表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/108

107.α7


「二人共ちょっと良いか?」


 二階に上がり。

 ドアをノックする。

 

 返事が無い。

 それ程怒らってるのか。

 返事も出来ない状態の可能性もあるな。


「入るけど、間が悪かったらすまん」


 先に謝っておけば命は持つだろう。

 暫く待ってトキヤが入ろうと。

 ドアノブを回した時だった。


「良いわよ」


 ドア越しにユナさんの声が聞こえる。 


「入ります」


「どうしてそんなに、堅苦しいのよ」


 ドアを開け。

 部屋に入って言われたユナさんの声は。

 静かで暗く、詰まる様に吐き出した様に感じられた。


「そんな状況じゃ無いでしょ、色々と」


「そうね。ユウカちゃんも疲れて寝ちゃったし、外に出ない?」


 寝ているを二人して見て。

 ユナさんが窓の方を指さし静かに提案してきた。

 

「ベランダ在るんですね、良いですよ」


 ゆっくりと窓を開け。

 可能な限り静かに二人は外に出た。


「今日は涼しいわね。ちょっと風が騒がしいのは残念だけど」


 俺の失態が招いた結果がこれか。

 惨め過ぎてどう謝れば良いのか分からない。

 けどおかげで助かったんだ。

 

「ユナさん、ありがとうございます」


「何のことぉ」


 ユナさんがベランダの手すりに手を置き。

 外を眺めながら小さく呟いた。


「ユナさんとユウカが無茶してくれたおかげで、助かりました」


「あら、随分と、お粗末な言い方ね」


「堅苦しいのは、嫌なんじゃ無かったですか?」


「そうね、いつも通りでいて頂戴」


「はい」


「いつも通りじゃ無いじゃ無いの、それ」


「こんな感じだったと思いますよ?っと言ってもいざ意識すれば普通なんて分からないものです」


「私も普通が分からないわ。慣れてしまえばそれが普通なんだもの」


 一度でも普通と思えば疑問を抱かない。

 これが元に戻せるならまだ良かった。

 例え疑問を抱こうとも。

 彼女達の抱えてる問題は簡単には戻せない。


 世界に定着しつつあるステータスを書き換えるという事だ。

 一般プレイヤーが能力を変える。

 まさにチートじゃないか。


「ユウカちゃんは、上げなくて良いって言ったんだけどね」


「どうせ、ユナさんが上げるなら上げるとか、言ったんでしょ」


「まさにその通りよ。私より大変なのに、頑なに上げるって言ってね、止める前に私より先に上げちゃったんだもんあの子」


「そんな状況じゃ、止めるのは無理そうですね」


「トキヤさんが居ないからよ、それにあの子更に上げようとしたから、ステータスを操作出来ないように皆で取り押さえたんだからね」


 マジか。

 流石にそれは想定外だ。

 だけどユウカならやりかねない。


 ユナさん達が止めてくて本当に良かった。

 もし止めてなかったら今頃ユウカは。

 生きていなかったかもしれない。

 今であの状態だ。

 ギリギリも良いところだろう。 


「それでもやっぱり遅かった。既に一つ上げた後だっただけに、感情的に暴れるあの子を落ち着かせるのに、もぉそりゃ必死だったんだからね」


「そんなに変わってたんですね、全然気づきませんでした」


「全く、普通にしてるつもりだったんだけどね、誰かが余計なお世話をしたみたいね」


 ユナさんが微笑んで見てくるが。

 うっかりモモカの事を話す訳にはいかない。


「俺はその人物に感謝しないとですね」


「私はお小言を言おうかしら」


「止めて上げてください」


「頑張った私は我慢ばっかりなの?」


「言っていただければ」


「寒い…」


 ボソっとユナさんが呟いた。


 寒いと言われても冬でも無いこの季節。

 羽織物を持ってないんだが。

 どうすれば…


「何してるのよ」


「考えた末、導き出した行動です」


「別に触れたって爆発しないわよ、どうせなら‥ちゃんとしなさいよね」


 頑張って考えた俺は。

 後ろから手を回し。

 ユナさんの前で交差させていた。

 

「はい」


 ユナさんに言われ。

 触れない様にしていた腕を動かし。

 腕でしっかりと抱き寄せ。

 ユナさんの背中が触た。


「温かい‥」


「寒いと仰ってた方には最適かと」


「ええ良い感じよ‥そのままで、お願い」


 人の温もりを感じ。

 普通の感覚の俺でこれだ。

 ユナさんは今どんな感じなのだろうか。


「暑かったら言ってくださいね、離しませんが、緩めはしますよ」


「うん」


 ユナさんが何も言わないまま。

 時間だけが過ぎ。

 焦っていた事すらも忘れ。


 それを思い出したのは朝日が昇り。

 世界が壊れる中で。

 二人がまた1日と、日を迎えた時だった。


「おはようございます、ユナさん」


「おはよう。今日もまた、醜い日常が始まるのね」


「向こうが勝手に始めた日常ですよ?合わせなくて良いんです」


「私達は盤上の上に居る駒も同然よ。逃げられない」


「何処にでもある駒如きが、盤上の外に居る奴に逆らうと、どんな反応するのか気になりませんか?」


 ユナさんが答えないまま。

 頭を斜め後ろに向け。

 目を合わせるように覗き込んで来る。


「本気で言ってる?」


「嘘を言う必要はありませんからね」


「そらなら、まだ貴方と同じ色の席は、空いてるかしら」


「空いてますよ、何せこの試みはまだ皆には言ってませんから」


「なら一番近いその場所には、私が居て上げる」


「はい、ユナさn」


「――それじゃ、私はそろそろ皆の所に戻るから、トキヤさんはユウカちゃんをお越してから来てねっ」


 俺が話そうとしたら遮られ。

 ユナさんは室内に戻って行った。

 まぁ良いか。

 ユナさんが元気になったのならそれで。


「さて暫くして、ユウカを起こすか」

 

1日最低一回はTeitterで近況報告か日常ツイートをしていますので、気になる方はお立ち寄りください。@MatuiYomi

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 1日最低一回はTeitterで近況報告か日常ツイートをしていますので、気になる方はお立ち寄りください。@MatuiYomi
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ