表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1639/1644

前哨戦 バンクと黒太子

毎日1000文字を目標に続きを書いています。

次回の更新は明日です。

「なあ。あんた、俺のことを恨んでいないのか?」


「……これは、奇妙な質問をするものだ」


 普通、そんなことは疑問に思っても訊かないだろう、と。


 バンクは顔をしかめて呟いたが、律儀に回答してくれた。


「家族を殺されたことに対する怒りの感情なら、勿論、ある。だが、先程、そちらも同じことを言ったように、これは戦場で敵同士が戦った結果だ。恨むのは筋違い――――そんなことは、百年前から同じことを繰り返してきたのだから、さすがに理解している」


 それに……と。


 バンクは言葉を止めたが、僅かな逡巡の後、結局、すべてを話すことにしたようだ。


「私と息子の間には、親子の情のようなものは殆ど無かった。少なくとも、息子は私のことを疎ましく思っていたはずだ。なにしろ、軍の後継者に指名されると、瞬く間に他の兄弟たちを排除し、部下を恐怖で縛り付け、全権委譲を得るために、私を力ずくで隠居させたのだから。私が言うのも酷い話だが、ろくでもない息子だった」


「なるほどね」


 どうやら、俺が黒太子を討ち取ったせいで、バンクは第四方面軍を立て直すために、隠居を撤回して現場に戻ることになってしまったようだ。


「他の兄弟を軍に呼び戻そうかとも考えたが……。終戦が間近だという噂を、最近は耳にするものでね。フェデルタには申し訳ないが、この戦争が終わるのであれば、その責任を取るのは老兵であるべきだ。若い世代には、過去の清算ではなく、祖国の未来を守ってもらわなければならない」


「……だから、さっき、自分は殺されてもいいみたいな言い方をしたのか?」


「私はただの「繋ぎ」だからね」


 後釜は既に用意している、と。


 バンクは淡々と事実を述べた。多分、黒太子に排除された兄弟を、終戦後、軍の後継者に据えるつもりなのだろう。


「もしかして、あんたも戦争が終わればいいと考えている口か?」


「……アスラのような大罪人の若造と一緒にしないでもらおうか」


 あれに比べれば、ろくでなしの息子の方がまだマシだ、と。


 バンクは吐き捨てたが、目元や口元は微かに笑っているようにも見える。


 多分、俺の言ったことも、バンクの言葉も、正しいのだろう。見るからに古い世代の魔人であるバンクは、魔王シンパの厭戦派で、魔臣宰相に近い考え方なのではないだろうか。


 だとすると、俺が魔王と戦う際には、バンクも必ず立ちはだかる敵の一人ということになるので、この機会に倒してしまえば、俺も人類軍も楽になるのだが……。


(でも、さっき後釜がいるって言っていたからな。この爺さんを倒しても、第四方面軍はすぐに立て直してきそうなんだよな……)


 作戦の読み合い、騙し合い、腹の探り合いに関しては、俺ははっきり言って得意な方だが、バンクのように「備えあれば憂いなし」のスタンスで、こちらの勝ち筋を一つずつ丁寧に潰してくるタイプの敵は、苦手としている。相手をすると、とても疲れるからだ。


(あー、面倒くせー)


 そんな俺の内心の不満など露ほども知らない様子で、


「――――さて。少し、話し過ぎてしまったようだ」


 そろそろ始めよう、と。


 バンクとフエーゴは、戦闘態勢に移行した。

評価、ブックマーク、いいね、感想などをもらえると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ