日本連邦戦記 旧題(New Japanese Imperial Country Record)
戦国期に別の世界線に変化した世界。
その時日本はどうなるのか。
初代宰相から今の時代まで日本連邦の歴史が進む。日本の重要な局面で出てくる
宰相。彼らの物語である。
現在、1960年代です。
15万文字突破!
40万PV達成。
また、最初の方とは違い一話あたりの文章量増加のために更新頻度を遅くしています。
ご了承ください。
また、特定の登場人物はあまり出てきません。
また、歴史は史実とは大きく離れておりそれによって不快に思われる可能性もございますがご了承ください。
また、最初の方の文章は読みにくいかもしれませんのでご了承ください。
最近、更新を再開しました。
しかし、更新頻度については期待しないでいただけると助かります。
ちなみに104話の第二次世界大戦の最後から読んでいただいてもある程度は分かると思います。
個人的に自分でも最初の方は読みにくい気もしますのでその辺はご自身で判断して頂けると幸いです。
この先、冷戦に入ると、日本軍視点で進んでいくことがあります。
そこから一部は物語というか、場面をきりとってそこを詳しくやるということもあり得ますのでその辺はご了承ください。
その時日本はどうなるのか。
初代宰相から今の時代まで日本連邦の歴史が進む。日本の重要な局面で出てくる
宰相。彼らの物語である。
現在、1960年代です。
15万文字突破!
40万PV達成。
また、最初の方とは違い一話あたりの文章量増加のために更新頻度を遅くしています。
ご了承ください。
また、特定の登場人物はあまり出てきません。
また、歴史は史実とは大きく離れておりそれによって不快に思われる可能性もございますがご了承ください。
また、最初の方の文章は読みにくいかもしれませんのでご了承ください。
最近、更新を再開しました。
しかし、更新頻度については期待しないでいただけると助かります。
ちなみに104話の第二次世界大戦の最後から読んでいただいてもある程度は分かると思います。
個人的に自分でも最初の方は読みにくい気もしますのでその辺はご自身で判断して頂けると幸いです。
この先、冷戦に入ると、日本軍視点で進んでいくことがあります。
そこから一部は物語というか、場面をきりとってそこを詳しくやるということもあり得ますのでその辺はご了承ください。
第二次世界大戦終結へ3
2019/12/30 13:32
第二次世界大戦終結へ4
2020/01/03 16:00
第二次世界大戦終結へ5
2020/01/08 15:47
第二次世界大戦終結へ6
2020/01/09 13:11
(改)
冷戦1
2020/01/13 09:07
冷戦2
2020/01/18 13:02
冷戦3
2020/01/23 23:50
冷戦4
2020/01/31 13:13
冷戦5
2020/02/05 13:17
(改)
冷戦6
2020/02/18 16:19
1960年代から1980年代1
2020/06/04 18:27
1960年代から1980年代2
2020/06/05 13:27
1960年代から1980年代3
2020/06/06 08:44
1960年代から1980年代4
2020/06/07 08:37
(改)
1960年代から1980年代5
2020/06/08 08:15
1960年代から1980年代6
2020/06/10 07:50
(改)