表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/163

11、やめておこう

 はぁ、とため息をつく。少なくともついた気分にはなれる。変な場所から空気は吐きだされたような気がしたが、それが違和感となって残ることもない。

 仲間に置いていかれ、三人だけがこの場に残った。

 おびえ、それから困っているカバはともかくとして、悪魔のカイトに視線を向けた。立派なデーモン、というよりは小悪魔な少年といった容貌だった。青白い肌、額に小さい角。背中にはこれまた小さい翼。

 サソリはぶしつけにならない程度に観察しながら、話しかけた。

「あの、なんだか平然としてるみたいだけど」

「そうですね」

「追いかけようとか思わなかったの?」

「なんで僕が向こうに合わせなきゃならないんですか」

「…………」

 団体行動が必要なんですね、とかガイドさんに確認してたの君じゃん。

 そう思ったが、口をつぐむ。

 結果が出てしまった以上さらに言い争いをしても無意味だし、なによりカイトを責め続ければ、同じく追いかけなかったカバのことも責めなければならなくなる。震える小動物に厳しい言葉を投げかけるのは心苦しかった。

 それから、なんとなく気づいて、告げる。

「そういえば、別の種族でも言葉が通じるんだね」

「……ガイドが用意したテレパシーなんじゃないですか。仲間内で意思疎通できなくても困るでしょうし」

 意思疎通がうまくいかなかった結果がこの状況ではあったが。

 去っていった三人の方向を振り返る。

「今から追いかけても……すれ違いになるのが怖いかなぁ。ユラユラさんがふたりを連れ戻してくれるのを祈ろうか」

 ドラゴンとケット・シーのふたりが意見を聞き入れてくれるかは、どこまでも怪しいところに思えたけれど。

 仕方なくサソリは身体を動かし始めた。ぐるぐるとその場を回ったり、ハサミを上下させたり。

 カイトが、呆れたものを見たような口調で言う。

「なんで急に踊り始めているんですか」

「いや、やることないし……。せめて新しい身体に慣れておこうかと。でも、不思議だね」

「なにがですか」

「なんだか全然違和感がないんだ。足とか増えてるのに、元からこうだったようにすら思える。すごい適応してる感じ」

「適応させられた、と考えたほうが正しそうですけど」

 カイトが訂正してくる。

 それから、こちらの身体を左右に眺めてから言った。

「尻尾とか、短いけど大丈夫なんですか。敵まで届きそうにないですけど」

「んー?」

「うわ、伸びた」

 身体の後部を持ち上げて、尻尾を前方に動かしてみせる。

 それまで興味なさげだったカイトの言葉に、どことなく驚きが混じったように感じられた。

「そうだ。実際に敵と戦う前に、模擬戦でもしてみる?」

「模擬戦……」

 サソリの言葉に、カイトは少し考え込んだあと訊ねてきた。

「その尻尾って、毒とかないんですか」

「あるね。まだ弱い毒だけど」

 うなずく。

 カイトが、それまで気にしていなかったカーバンクルへと振り返った。

「あなたは、解毒できますか」

「え、あ……まだ、覚えてないです。ごめんなさい」

 その言葉を聞いて、カイトがゆっくり振り返ってくる。それから言った。

「やめておきましょう」

「うん、やめておこう」

 どんな事故があるか分からない。ちょっと考えなしだったことを認めて、サソリも同意した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ