表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
文学少女、またなんかやらかしてる  作者: たむ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

20/50

第20話「詩音先輩、応援合戦を詩で制す」

体育祭×文学という異色の融合が、意外にもグラウンドを感動に包みました。

やっぱり詩音先輩、出てきたら全部持っていきますね。

「いよいよ体育祭当日ですねぇ~!」

こよりは早朝のグラウンドを見ながら深呼吸した。


「ちなみにうちのクラスは赤組だから、全力で応援しないとね!」


「でもさ……なんかもう、**“あの人”が来そうな気がしてならないんだけど……」

まどかが言った瞬間、どこからともなく声が響く。


「赤――それは、情熱、決意、そして未完の詩章ししょう……!」


「詩音先輩ーッッ!!」


白組でも青組でもない、応援団でもない、無所属の文学少女・夜凪詩音が、

自作の赤いはちまきを額に巻いて登場していた。


「今日こそ、応援とは何か、その本質を問うてみせる……!」


「いや、あなた応援団じゃないですし!!」


「そんなことは些事。**“応援”とは、魂のメガホンなのよ」

そう言いながら、詩音先輩はグラウンド脇に設けた段ボールの上に立ち、声を張り上げた。


「走れ、友よ――

 風と共に 砂を蹴って

 その一歩が、君の歴史を塗りかえる――!」


「……あれ、なんか普通に聞いちゃう……」


「リレー走ってる子が感動してるんだけど!?」


詩音先輩の“応援ポエム”は、競技ごとに即興で変化していく。


100m走では――

「まっすぐな道、それは君のまなざしだ」


綱引きでは――

「引かれるな、引き寄せろ――宿命を!」


棒倒しでは――

「高くそびえる棒、それは――未完の夢!」


「いや、棒って言ったらダメだよ!?」


先生たちも最初は困惑していたが、

次第に彼女の“言葉の力”が生徒の集中力を上げていると気づき、黙認モードに。


そして最後の応援合戦。


赤組の応援団が気合いを入れたダンスを披露した後、

詩音先輩が“勝手にエントリー”してマイクを取る。


「――これは、全力で走ったすべての君たちへ。

 泥と汗と、心の音に捧げる一編」


その朗読は、たしかに体育祭の空気を変えた。


「なにこれ……感動しちゃった……」

「なんか、勝ち負けとかどうでもよくなってきた……」


最終的に、赤組は惜しくも2位だったが――


「詩では、間違いなく1位だったよ」

と、こよりがつぶやいた。


「それでいい……勝敗は、記録されるもの。詩は、記憶に残るものよ」

今日の一句(体育祭ver):

「転んでも 土の上なら 詩になるさ」


次回、詩音先輩――進路調査票に一編の詩を書く!?

未来の夢も、やっぱりポエムに変換される――!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ