表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/32

奇跡の権能 その4

本作はフィクションです。

登場する人物、団体、事件などはすべて架空のものであり、実在のものとは関係ありません。

また、一部に宗教的なモチーフが登場しますが、特定の宗教・信仰を肯定または否定する意図はありません。


物語には一部、暴力的・性的な要素や、精神的に不安を感じる場面が含まれることがあります。ご自身のペースでお楽しみいただければ幸いです。

 704の病室の前に来た。

 私、日下(くさか) 萌々奈(ももな)は、恩人である伊勢(いせ) 健之助(けんのすけ)さんの病室を訪ねることにした。


 私のこの力のこと、あの気持ちわるい像のこと、この街に起こってること……彼なら知ってる、そんな気がするからだ。

 もちろん、先日のお礼がしたいというのもある。それに、二度も身を挺して私を救い出してくれた彼のことも、純粋にもっと知りたくなった。


 それで…病室ってさ、なんて言って入ればいいのかな…?


「ご無沙汰してます。」とか?私としては結構間空いたと思ったけど、3日程度じゃそこまでか。

 やっぱ「あれからお変わりありませんか?」が無難そうだよね。いや、ここはあえて距離を詰める為に「オッハー!」とかはどうかな。

 流石にダメか。

 とはいえ。今回は全面的に私のせいなんだから、まずは謝罪だよね。うん。


 よし!入るか!


 …あ、でもちょっと待って。何か忘れてないかな…?寝癖とかついてない?

 一旦鏡見てくる?いやいやいや、気にしたってしょうがないよね…?


 でもやっぱ謝罪しながら寝癖はヤバくない?というかこの服装はどうなのよ。

 くすんだピンクのTシャツに、ブーツカットのパンツ、ベルトはお気に入りのやつだけど、ボロいローテクスニーカーに紺のリュック。

 鏡を見て選んだわけでもない。このダサいリュックだって、出かけついでに背負ってきただけだし。


 別に変な恰好じゃないと思うのに、あの人に会いに行くとなるとなんだか気恥ずかしい。

 こつん、と廊下の床を蹴る。


「あのー、面会でいらした日下(くさか)様でしょうか?いかがなさいました?」

 看護婦さんに声をかけられ、ハッとした。

「ただいまご案内します。どうぞこちらへ。」

「あっ、はい、今行きますー……」


 心の準備…?ではないのかな。

 それができないまま病室に入った私は、彼、伊勢(いせ) 健之助(けんのすけ)さんと対面した。


「あの…どうも、一昨日は大変ご迷惑おかけしました…お体のほうは…」

「いえ、お気になさらず…日下(くさか)さんのせいじゃないですから…」


 返す言葉が思いつかない。痛くはないみたいだけど、どことなく弱っているようだった。


 そして、この10秒が2分くらいに感じられた。


 無言が嫌だった。彼の心の奥で責められているかもしれない、と思ったから。

 もし彼が私を許しても、私は……なんて想像している、甘えきった私のことを私が許せなかった。

 話題を変えなきゃ。


「それで、思い出せる範囲でいいんですけど、あの日、何があったんですか?」

 よし、よく切り出したぞ萌々奈(ももな)


「僕からもちょうど、そのことを話そうと思ってたんです。」

「あ、はい。」


 伊勢さんは何かに気づいたような、静かな目で、病室の壁を見て言った。

「まず、あの町役場前の奇妙な像、『珍能像(ちんのうぞう)』が、日下(くさか)さんに特殊な力を授けたようです。」

「ええ。薄々そんな気はしてました。でもなんで…」

「その仕組みはわかりませんが、あなたの中の望みが届いたからだと思います。」


「そういえば、あの時私は()()を望んだ気がします。…今思うと、ちょっとヤバい力ですね。」

「ははは。あの状況だと体を温めたくもなりますからね。」

 なんか乾いた笑いに聞こえた。考えすぎかな。


「ああ、能力を貰うとき、その()()()()()()?のタマの部分に、不思議な模様が見えたんです。」

 うわ、言っちゃった…私、下品な女だと思われたかな。


「ほう、どんなものだったんでしょうか?」

 ツッコまれなかった。

「太陽と薔薇の紋章?みたいなのが見えて、それを見た瞬間、私がもらった力は『熱』だって、直感でわかったんですよ。」

 とにかく、そのことについては彼は知らなかったらしい。興味深そうに目を丸めて言った。

「そうなんですか。珍能像(ちんのうぞう)には、権能(けんのう)を授ける力と、その中身を教える役割がある、と考えてよさそうですね。」


 どう見ても()()にしか見えないのに、()()()()役割って…ちょっと下品じゃね?と思ってしまった。真剣に話してくれているのに、すいません。


 一呼吸おいて、彼は言った。

「そうそう、その力のこと、正しくは「権能(けんのう)」と言うらしいんですよ。」

「はあ。…ところで、どうしてそれを?」



「それは、僕も権能(けんのう)をもつ者、権能者(けんのうしゃ)だからです。」

 タダモノじゃないだろうな、とは思っていたけど、やっぱり。

伊勢(いせ)さんのは、どういう権能(けんのう)なんですか?」


「僕は珍能像(ちんのうぞう)で授かったわけじゃないんで、よくわからないんです。もしかしたら違うのかも。」

 珍能像(ちんのうぞう)じゃない?どういうこと?

「でも、僕の権能(けんのう)でわかっていることがあって。まず、珍能像(ちんのうぞう)や、権能(けんのう)という存在を()()()()()()()()こと。」

 ええと……ちょっと地味だな。


「あとは、何者かが、不思議な力で他人の行動に干渉したり、僕自身の行動に干渉したりしていることが、感覚的にわかること……この2つです。」

 あれ?なんか難しいな?


「それじゃあ、私が(ゆい)ちゃんとその彼氏サンに襲われた時にも、権能(けんのう)を使ったんですか?」

「はい。僕じゃないんですが、猫崎(ねこざき)さんと冷田(ひえだ)さんを珍能像の前に連れていくよう、僕を使って誰かが干渉した気がします。」

「何か、ふわっとしてますね……」

 ちょっと可笑しくて笑ってしまった。

「そうですよね……」


「それで、伊勢(いせ)さんは私がこの権能(けんのう)を得るための方法を知っていたんですか。」

「知っていたというより、なぜか誰かに教えられていたというか。」

「もしかして、病室での出来事も?」

「はい、干渉された?……ような気がします。」


 そう。

 難しいことはよくわからないけど、彼自身が何かを自在に操るとか、そういうことはできないみたい。


 でも、彼が()()の小さな導き、僅かな働きかけによって、考えられない行動と結果をもたらしたのは、なんとなくわかった。

 多分、ものすごく強力な()()の力。

 私や冷田(ひえだ)が持つ邪悪なものとは反対の概念だと感じた。


 彼の権能(けんのう)が呼び寄せる、強くて、幽かなもの……


「……奇跡。」

「え?」


伊勢(いせ)さんの権能、名前がないんなら、私が付けますよ。」

「『奇跡』の権能(けんのう)、というのはどうでしょう。」


「僕のが、『奇跡』、ですか……?」


「たぶん、そうなんです!そうだ!私にも、奇跡を起こしてみてくださいよ!」

「え、ええ……」

 彼の目がすこし泳いだ気がした。


 私は、その奇跡が見たい。

 彼の、権能のことが知りたい。



 ……彼と、奇跡を起こしてみたい。

また長めの説明回になってしまいました。

健之助の権能について、ある程度知っていただくための「奇跡の権能」編でした。

いちおう、世界観をできるだけ丁寧に説明しておきたいのです…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ