Symphonie Un autre monde~異世界でタクトを執る少女
「異世界転生」✕「クラシック音楽」による「異世界交響曲」――
ある音大卒業、指揮者志望の女性。コンクール敗退の夜、彼女はバーで飲んだくれ、路上に倒れ交通事故で命を落とした。あっけない結末だが、死ぬ間際の諦めたくない執念を買われて、彼女は新しい世界で夢の続きを追うチャンスを得た。生まれ変わる彼女は異世界の恵まれた境遇に喜び、異世界のいびつな音楽史に驚愕、そして創作の自由を奪う異世界の悪法に反旗を翻すと決意――
これは異世界に転生してもやることがあまり変わらない。ただひたすら音楽の道を進む物語です。
基本的に章ごとに一曲(たまには二曲以上)を紹介する形式で進行します。もしこの作品を読んで興味をもってくれたら、ぜひ作品中に登場する楽曲を検索してみて、文字と音楽を同時に味わってくれたら幸いです。
**「Symphonie Un autre monde」と言うのは、フランス語で「異世界交響曲」の意味です。このタイトルは『幻想交響曲』(『Symphonie fantastique』)のオマージュのつもりで決めました。自分はフランス語ができるわけでもないがちょっと調べてみたので多分これで合ってると思います。もし間違っているなら指摘してくれると助かります。**
(同作品はカクヨムでも投稿しております。)
ある音大卒業、指揮者志望の女性。コンクール敗退の夜、彼女はバーで飲んだくれ、路上に倒れ交通事故で命を落とした。あっけない結末だが、死ぬ間際の諦めたくない執念を買われて、彼女は新しい世界で夢の続きを追うチャンスを得た。生まれ変わる彼女は異世界の恵まれた境遇に喜び、異世界のいびつな音楽史に驚愕、そして創作の自由を奪う異世界の悪法に反旗を翻すと決意――
これは異世界に転生してもやることがあまり変わらない。ただひたすら音楽の道を進む物語です。
基本的に章ごとに一曲(たまには二曲以上)を紹介する形式で進行します。もしこの作品を読んで興味をもってくれたら、ぜひ作品中に登場する楽曲を検索してみて、文字と音楽を同時に味わってくれたら幸いです。
**「Symphonie Un autre monde」と言うのは、フランス語で「異世界交響曲」の意味です。このタイトルは『幻想交響曲』(『Symphonie fantastique』)のオマージュのつもりで決めました。自分はフランス語ができるわけでもないがちょっと調べてみたので多分これで合ってると思います。もし間違っているなら指摘してくれると助かります。**
(同作品はカクヨムでも投稿しております。)
チャプター1
NO.1-1 まだ終わりたくない
2024/10/30 19:30
NO.1-2 あらゆるステージを作り出す部屋
2024/10/31 19:30
NO.1-3 デビュタント・コンサート
2024/11/01 19:30
W.A.Mozart: Symphony No.39 K543
2024/11/02 19:30
音楽評論誌『王都カランカオーの風に乗せて』147号(2月8日刊行)
2024/11/03 19:30
チャプター2
NO.2-1 新しい日常
2024/11/04 19:30
(改)
NO.2-2 異世界の音楽史やばすぎてビビった
2024/11/06 19:30
NO.2-3 能力検証
2024/11/08 19:30
Brahms: Symphony No.3 Op.90
2024/11/09 19:30
音楽評論誌『王都カランカオーの風に乗せて』149号(2月27日刊行)
2024/11/10 19:30
登場人物、団体と用語解説(おそらくネタバレに警戒しなくてもいい程度)
2024/11/11 19:30
(改)
チャプター3
NO.3-1 現状の整理と展望
2024/11/12 19:30
NO.3-2 コンサート・ハーフ&ハーフ
2024/11/14 19:30
Beethoven: Symphony No.8 Op.93
2024/11/16 19:30
(改)
音楽評論誌『王都カランカオーの風に乗せて』150号(3月9日刊行)
2024/11/17 19:30
チャプター4
NO.4-1 卒業コンサートへ向けて
2024/11/25 19:30
NO.4-2 仲間外れにしたくないから
2024/11/27 19:30
NO.4-3 強化練習期間
2024/11/29 19:30
Saint-Saens: Symphony No.3 Op.78
2024/11/30 19:30
音楽評論誌『王都カランカオーの風に乗せて』153号(4月11日刊行)
2024/12/01 19:30
チャプター5
NO.5-1 涙に暮れる日
2024/12/02 19:30
NO.5-2 NZTOの裏話
2024/12/09 19:30
NO.5-3 それは、誰も気づいてくれない悲しみの運命
2024/12/12 19:30
Tchaikovsky: Symphony No.4 Op.36
2024/12/14 19:30
Tchaikovsky: Francesca da Rimini Op.32
2024/12/14 20:30
音楽評論誌『王都カランカオーの風に乗せて』154号(4月22日刊行)
2024/12/15 19:30
(改)
Tchaikovsky: Nutcracker Op.71 (Excerpts)
2024/12/23 19:30
チャプター6
NO.6-0 おかしな夢の続き
2024/12/24 19:30
NO.6-1 エリカの妹分たちの裏話
2024/12/25 19:30
NO.6-2 初めての指名依頼
2024/12/26 19:30
NO.6-3 チートキャラな後輩に慕われる件について
2024/12/27 19:30
Schubert: Symphony No.5 D485
2024/12/28 19:30
音楽評論誌『王都カランカオーの風に乗せて』156号(5月16日刊行)
2024/12/29 19:30
チャプター7
NO.7-0 おかしな夢の続きの続き
2025/01/06 19:30
NO.7-1 婚約者候補
2025/01/08 19:30
NO.7-2 音楽の喜びを取り戻すにはどうしたらいいのか?
2025/01/10 19:30
Ravel: Menuet antique
2025/01/11 19:30
Debussy: Suite bergamasque, Clair de lune (arr. Stokowski)
2025/01/11 20:30
音楽評論誌『王都カランカオーの風に乗せて』157号(5月24日刊行)
2025/01/12 19:30
チャプター8
NO.8-1 鏡の中のアリア
2025/01/20 19:30
NO.8-2 白昼夢
2025/01/22 19:30
Schumann: Symphony No.2 Op.61
2025/01/25 19:30
音楽評論誌『王都カランカオーの風に乗せて』160号(6月10日刊行)
2025/01/26 19:30
チャプター9
NO.9-1 叶わない夢
2025/02/03 19:30
NO.9-2 亡き友を想うエレジー
2025/02/05 19:30
???: Elegy for my dead friend
2025/02/08 19:30
Mahler: Symphony No.9
2025/02/08 20:30
音楽評論誌『王都カランカオーの風に乗せて』164号(7月3日刊行)
2025/02/09 19:30
シーズン1エピローグ
シーズン1エピローグ:管理空間再び
2025/02/10 19:30
シーズン1あとがきと、次回予告(?)
2025/02/11 19:30