表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/4

残りもの

まだ、眠れないので重ねて投稿。


 「ごt…」

頭に浮かびかけていた言葉を二人に変に思われないよう飲み込む。

たった一言、言わないだけで得体の知らない後悔があった。

「今日は、食べ終わるのがおそかったね」

おばあちゃんが心配の混じった声で言う。

「いつもなら、がっつくように食べてしまうのに」

()()()()()。こんな料理をペロリと平らげるほどの丹力は僕にはない。

「今日の料理の味なんか変じゃなかった?」

ゴツン。また、拳が降って来た。

「いつも通りの味だ。それとも、いつも変な味だとでもいうつもりか?」

「そんな訳ないよ。ごめんなさい、おじいちゃん」

おじいちゃんの気に障ったと思い。僕は謝罪した。


 「ふざけたことを言った罰だ。今日は一人で買い出しに行ってこい」

「まだ早いんじゃないかい」

おじいちゃんの発言をおばあちゃんが諫める。

「いつかは通る道、今日がその道を通る日なだけだ。」

「はいはい。分かったよ。あんたは頑固だからね。」

いつの間にか、今日の予定が決定したらしい。

そのまま二人は話し込んでしまった。


 僕は二人が話している中、食器を片付け服を外行き用のものに着替える。

一人になると食事中に感じた違和感を意識せざるを得なかった。


 今まで、朝食を不味いなんて思うことはなかったし、食べ始めと終わりになにかを言う習慣もなかった。


 僕はいったいどうしてしまったのだろうか?


 昨日までの僕と、今日の僕は違う自分の様に感じる。

まるで、()()()()()()()かのようだ。


 でも、それはそれだけのことだ。

別に人が変わったとしても、僕の家が村の人たちから煙たがられていることに変わりはないし、畑を耕さなければいけないことにも変わりはない。


 そう思うと、心が軽くなった。別に僕が変わっても何かが変わるわけじゃないんだ。

 いつも考えないようにしていることが今だけは心の支えになった。

 

 「準備はできたかいエゼル?」

おばあちゃんの声で、服を着替える途中で耽っていた自分に気づく。

「あと少し待って」

僕は大急ぎで服を着替え、玄関へ向かった。


 玄関で二人が待っていた。

「いいかい。買ってくるのはロウソクと砥石だけ。それだけでいいんだよ」

おばあちゃんがバックとお金を渡しながらオーダーを言った。

「子供が追ってきたら、さっさと家に帰ってこい。大人は手をだして来ないが、助けにもならないからな」

「分かってるよ。あいつらは怖いから見つけたらすぐに逃げてくるね」

「それくらいでいい。無理に立ち向かう必要はないんだよ」

「うん」

はじめてのお使いにしては物騒な会話だが、実際にこれ位の危機管理は必須だろう。


「じゃあ、行ってこい」

「うん」

おじいちゃんの促しに応じ扉をあける。


「いってきます」

「「いってらっしゃい」」

唯の何気ないやり取り。だけど、ほんのりと涙がにじむ


 ()()()()()()()()()


 妙な感動に包まれながら僕は村の中心目指して、歩を進めた。






面白い。先が気になるという人は評価とブクマをお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ