表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エリジャ姫  作者: 囘囘靑
16/43

16_風車の沙漠

 木々のざわめきを耳元に残しながら、暗い鳥かごを思わせるような旧式の大きな箱馬車は、せわしなく森の中を進んでゆく。かつての女王・エリジャを乗せた馬車だ。車の中はビロードのカーテンに仕切られており、エリジャはその中で、ただ一人あぐらをかいて座っていた。


 自分を盗み見てくる馭者の視線を、エリジャはことあるごとに感じとっていた。エリジャが死にはしないかと、馭者は怯えているのだ。


 馬車が王都を去ってから三日。その間、エリジャは水以外のものを口にしようとはしなかった。幽囚の憂き目に遭うくらいならば、死んでしまった方がマシだ――エリジャは本気でそう覚悟していた。


――どうだ?


 周囲を護衛している衛兵隊の隊長が、馭者に耳打ちしているようだった。エリジャはそっと左目だけを開け、前方を注視した。衛兵隊長の質問に対し、馭者は白い息を吐きながら、何もかもをあきらめたように首を振るだけだった。


――このままではまずい……!


 あからさまな衛兵隊長の舌打ちが、エリジャの耳にも届いてくる。


――分かっているのか? 森を抜けたら”風車かざぐるまの砂漠”だ。エリジャが餓死したとなれば、私の首が吹っ飛ぶのだぞ。


(風車の砂漠……)


 衛兵隊長の言葉を聞いて、エリジャも唇を引き結んだ。風車の砂漠とは、王国の東に広がる広大な砂漠のことである。石英質の砂粒はきわめて鋭く、吹き付ける風はほとんどカミソリのような切れ味を持つという。


 何よりの特徴は、その砂漠には点々と風車が砂の中に差し込まれている、ということだった。


――うちのせがれの一人が、この砂漠で亡くなりましたよ、旦那。


 衛兵隊長に向かって、馭者が呟いた。


――全身を切り刻まれてですわい。風のしわざか、盗賊どものしわざか、ヂョゼのしわざかは分かりませんがね。

「――不吉な名前を出すのはよさんか!」


 馭者による過呼吸気味の笑いに対し、衛兵隊長は怒鳴った。盗み見る必要性もないと判断し、エリジャは衛兵隊長の横顔に視線を注いだ。衛兵隊長の横顔は青ざめ、口ひげは妙に白んで見えた。


 「不吉な名前」とは、ヂョゼのことである。この世界を造った双子の賢者の妹であり、砂漠の亡霊でもある。砂漠に風車がはびこり続けているのも、ヂョゼが風車を作っているからだという。そして、ヂョゼに出会った者は、その場で魂を漂白させられてしまうという伝説があるのだ。


――いや、余計な話はもうよそう。


 ハンカチで額の汗を拭うと、衛兵隊長は再び小声に戻った。


「さぁ……さぁ、ここで小休止だ。これから我らは砂漠に入り、そこで夜を迎えることになる。今のうちに腹ごしらえだ。よいな?」


 馬のいななき声に合わせ、馬車に伝わってくる振動も止まる。ビロードのカーテンをそっと開き、エリジャは外の様子を眺めた。細い、静脈のような道沿いに、古い時代からあると思われる墓石が点在している。手前の森は唐突に終了し、その奥には紫色の砂丘が広がっていた。風車の砂漠である。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ