表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/17

5

「おい」

 聞き覚えのある声に呼び止められ足を止めた。


「あ、法学部の」

「あ?」

 プリンス言う前に口をつぐむ。


「ええと、探してた?」

「おう」

 お、本当に探してたんだ。

 上條のことだから、「ばーか、お前なんか探すわけあるか」って言いそうなものなのに。


「お前、腹は?」

「空いた」

 まだ夕食には早い時間だけど、朝からおにぎり1つしか口にしていないせいもあり、もうペコペコだ。

「飯、行こうぜ」

「御意」

 殿の奢りであれば、地の果てまでも付いて行きまする。

 学食へ方向転換した途端、何故か首根っこを掴まれる。

「な、なに?」

「駅前のファミレス行こう」

「え?! 高いよ?!」

「奢ってやるから」

「いいの?!」


 だって駅前のファミレスといったらロイヤル⚪ストだ。ガ⚪トなら1000円以内で収まるメニューでも、ロイヤル⚪ストならその倍はする。

 何か裏があるとしても、このお誘いは魅力的だった。

「ほら、行くぞ」

 手を掴まれ、ぐいぐいと連行される。しかも逃げられないように、指の間にしっかりと指を組み入れた……あれだ。いわゆる「恋人繋ぎ」というやつだ。


 ピーンときた。今のわたしは空腹のせいか勘が冴えまくっているようだ。

 まだ行き交う学生が多い学内で、恋人繋ぎで人目に付きやすい駅前のファミレス。

 明らかにフェイクに使われてるってバレバレだ。恐らく、高里くんに自分はノーマルだとアピールする必要があるのだろう。

 でも、思いっきり「ただの同居人」って言っちゃったぞ、わたし。大丈夫かなあ、それにさあ。


「……明らかに人選ミスなんじゃないの」


 自分を卑下するわけじゃないが、上條とわたしではジャンルが違うし、生活レベルも雲泥の差がある。

 それに芸術学部油彩科の学生は、あまり小綺麗とは言い難い。もちろん、小綺麗な人もいるが少数派である。早い話が作業がしやすいようなラフな格好が多い。白衣を着て汚れないようにしても、気付いたらどこかしら必ず油絵の具が付いている。

 しかも爪の間なんて、常に油絵の具が入り込んでいる。お風呂に入ってもなかなか落ちやしない。もう毎日のことたから、ほぼ諦めている。

 わたしは油彩科の典型みたいな学生だ。一方上條は小洒落た読者モデルにもなれるイケメンである。


「まあ、人選は限りなくミスに近いが、お前だと都合がいい」

「都合ねえ」


 確かにゲイであることを知っているから、一緒に住もうが、お手て繋いでごはんに行こうが、いらん期待を抱くことはないって話だ。

 でも、大きな問題がある。


「あのさあ」

「ん?」

「このままだと、わたし、彼氏できない気がするのですが……」

 もし高里くんへの恋心を再燃させたとしても、上條の彼女の振りをしていたら無理だ。万が一、他の人でも無理だけど。いや、こいつと同居している時点で無理かも? いや、もしかして……。

 すると上條は振り返ってニヤリと口角を上げる。

「大丈夫だ、問題ない」

「いや、わたしには大いなる問題だってば」

「例え、お前が俺とこういう状況になっていなくてもだな」

「うん?」

「貧乏くさくて、色気ナシ、食い意地ばっかりはっているお前に男はできません」


 がーん!

 実は心の片隅で、ちょっとそう思ってたことは、悔しいから言わないでおこうと思った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ