表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/14

断章四

 六月二十五日、午前三時過ぎ。

「ちょっと休もっか」

 前を歩いていたミカが歯痒そうに言う。私は内心、ほっとした。もちろん反対する理由はない。足はもちろん、もう腕が限界だったから。

 なるべく平坦な場所に、ふたりがかりで運んできたものをそっと降ろす。

 手の平を見てみると、案の定、真っ赤に腫れていた。まるで猫の肉球みたい。特に指はひどくって、所々にマメができている。感覚は薄れ、なのに熱い。どう見てもギリギリだ。しかし、弱音を吐ける状況ではなかった。

 適当な木に背中を預け、私はずりずりと音を立てて腰を下ろした。湿った土や葉にお尻をつけることについては、とっくに気にしなくなっている。なにしろ全身、汗と泥でぐちゃぐちゃだ。

 山に入ってからの三時間余りで、もう何回、休憩を挟んだだろうか。おかげで、なかなか目的地に着かない。私も、かねてから計画を練っていたはずのミカも、甘く見ていた。山を。暗がりを。そして、人間ひとり分の重さを(、、、、、、、、、、)

 私はバッグから、スポーツドリンクの入ったペットボトルを取り出した。握力が衰えているせいで苦戦したけれど、なんとかキャップを外すことに成功。一気に飲み下し、むはぁっと息を漏らす。こんなときでも、からだをうごかしているときに摂る水分は、おそろしく美味しい。近くで休んでいたミカが、こちらに顔を向ける。ふたりで軽く笑い合った。

 そのあとは、無言の休息。なにしろお互い疲れていたし、私はミカにどう声をかければいいか、わからなかったから。

 静かな闇の中、私はお社での、ふたりと共有した短い時間を思い返す。歪で奇妙で、眩しくて。そして、かけがえのない非日常。もう、あの日々は戻ってこない。絶対に。二度と。

「行こう」

 十分ほど経ち、ミカが強い意志を感じさせる声で言った。

 私は頷いた。膝に手を当て、ゆっくり立ち上がる。

「もう少しだから」

 ミカはまたそう言った。

 そして再び、あの人の乗る担架に、ふたりして手を伸ばした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ