顕微鏡の見つめるモノ
どうも、土三夕凡です。
目の前に一本の顕微鏡。
ここは理科室。今は放課後、掃除の時間。私の掃除の班は5人だが、今日はみんな用事があるらしく、私1人だ。
何故顕微鏡があるんだろう?理科室だから当然かもしれないが、理科の先生はとてもしっかりしていて、しまい忘れることはないはずだ。
ふと覗きたくなった。何故かは分からないが、とても覗きたい。
試料は置いてないので何が見える訳では無いが、覗いてみたい。
廊下を見ても誰もこの教室に来る様子がない。理科室は校舎の端にある。理科準備室が隣にあるが、理科の先生は今職員室におり、掃除が終わったら理科室の鍵を返しに行く約束になっている。
誰も来ない部屋で1人、そして何故か置いてある顕微鏡。後で報告するとしても、1回覗くぐらいいいのではないのか。
心臓が激しい鼓動を鳴らしているのが聞こえる。その鼓動を感じながらそっと顕微鏡を覗いた。
黒い塊。
驚いて思わず顕微鏡から顔を外した。
なんだろう今のは…。
顕微鏡のステージの上を確認したが何も無い。反射鏡はしっかりと理科室の灯りの光を受け取っている。
恐る恐る再び顕微鏡を覗いた。そこにはまた黒い塊。じっと見てみると、それは塊ではなく、黒い烏だった。なぜ烏が?
烏が私の視線に気づく。
烏と私の視線が合い、数秒間見つめあった。
烏が口を開く。
「君には見えるんだね。」
「え?!」
突然聞こえた声。顕微鏡から顔を外して周りを見渡す。誰もいない。
「こっちだよ、こっち。」
顕微鏡の方から声が聞こえ振り返ると、そこには漆のような鮮やか長い黒髪の青年が机の上に座っていた。
「誰?!」
青年はニコッと笑った。
「誰だろうね。」
優しい声。その声を聞くと何故か心が落ち着いた。
ハッとした。どう考えても不審者である。思わず身構えた。
「誰ですか?大声出しますよ?」
青年は相変わらずニコニコとしていた。
「酷いなー、さっきまで熱心に見てたのに。」
「え?…。」
青年の座っている机はさっきまで顕微鏡が置いてあった。その顕微鏡がなくなり、彼がいる。
「君の願いを叶えに来た死神だよ。さあ、君の願いを聞こうか。」
唐突過ぎる展開。自分のことを死神という人が本当にいたとは…。ヤバい人かもしれない。
「にしても君は偉いね。いつもは5人ぐらいで掃除してなかった?」
そう5人。いつもは5人で掃除していた。
「他の人は?」
「みんな…用事あるって…。」
思わず彼から視線を逸らした。
「用事ねぇ。そっかそっか。分かったよ君の願い。」
彼は突然机から飛び降りた。驚いて彼の方を見ると、彼は目の前にいた。
「何を…?!」
「動かないで。」
彼は私の顔を両手で包み、私の右眼をじっと見つめた。
「分かった、1人は体育館で部活中のようだね。」
「え…?」
彼は窓を開けて身を乗り出した。
「何を…え?!」
彼は身を投げ出した。
体育館で部活中、1人…。そこで私は気づいた。
「山本さん?!」
掃除の班員の中で今日部活があるのは女子バスケ部の彼女だけだ。
私は走って体育館に向かった。
彼が何者か、何をやるかはわからないが、なんとなく危険な気がした。彼は自分のことを死神と言った。
生命の死を司る神。魂の管理者。
自分のことをそんな風に言うやつは確実に危ない。
体育館まであと少し。まだ何も起きていないといいな。そう思ったのがいけなかったのかもしれない。
「キャー!!?」
突然女子生徒の悲鳴が聞こえた。1人ではない、複数。何かが起きた声だ。
恐る恐る体育館を覗こうとすると後ろから男の先生が走ってきた。
「どうした?!」
「いえ、私は今悲鳴が聞こえて…。」
「そうか。早く帰れよ。」
そう言って体育館の中に入って行った。体育館の中の1箇所、そこには人が倒れていた。
それは人と言っていいのか。人だったと言った方が正しいかもしれない。
手足は本来曲がる向きとは逆に曲がり、内蔵が飛び出ている。
「これは…。何が…山本!?山本なのか?!何があった?!」
山本…女子バスケ部は人数が多い、山本なんてありふれた苗字、いくらでも…。
「山本…リンカさんが…突然倒れて、苦しみ出して…それで…。」
部長と思われる女子が泣きながら話す。
山本リンカ。私のクラスメイトで同じ掃除の班。
「おっ、来たんだね。」
聞き覚えのある声。振り返ると顕微鏡の青年がいた。「やっほ〜。」と言いながら私に手を振る。なぜこの人はこんなに楽しそうなんだろう。
「あと三人だね。」
彼は不気味に笑った。
「あなたは何なの?!」
私の怒りと恐怖の混じった声に彼は驚いた。
「何をそんなに興奮してるんだい?」
「興奮してるんじゃない!」
彼は困ったような顔をしていた。困っているのはこっちだ。私は俯くしかなかった。
ふと彼は周りを見渡した。
「人が集まってきたね。僕は戻るよ、君も今日は早く帰った方が良い。はい、これ。」
彼が渡してきたのは鍵だった。
「早く返した方が良いよ、これから慌ただしくなる。僕は明日以降は旧校舎の理科室にいる。あと三人。君の願いを叶えるよ。」
「待っ…?!」
顔を上げると彼の姿はなかった。
あと三人と彼は言った。つまり、私の掃除の班員全員を殺すまで止まらない。
彼は私の願いを叶えると言った。私の願い、私が彼女に死んで欲しいと願ったのだろうか。
私の願いとは何だろうか。
いかがだったでしょうか。
コメントや評価、お待ちしております。
批判や誹謗中傷は怖いので、なるべく優しい言葉でお願いします。
誤字脱字がありましたら、優しい言葉で教えていただけると素直に感謝します。
⦅Twitter⦆
@tsuchi3_memo