表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/96

9 あの頃はまだ、真珠姫はわたしのお母様で

 あの日は、真珠姫(お母様)と二人きりのお出掛けで、朝から浮かれていた。


 そうだ。

 あの頃はまだ、真珠姫はわたしのお母様で、お父様とは子供の目から見ても他人行儀に――使用人とお嬢様の関係に――映っていたけれど、それでも真珠姫はウォールデンの分家屋敷に昼夜留まっていた。


 屋敷を不在にするときは、本家の者からの呼び出しを受けるときだけ。

 本家屋敷からの呼び出しは、頻繁であったように思う。

 幼かった頃のことだから、正確にはわからない。

 ただそのとき以外は、ずっとわたしだけの優しいお母様だった。




 真珠姫との二人きりのお出掛けより、少し遡ったある日。

 いつものように本家屋敷から呼び出された真珠姫が、打ちのめされた様子で、真っ青な顔で家に戻ってきた。


 本家屋敷に呼び出された日はいつも、帰宅するなり人を遠ざけ、真珠姫はしばらく表情を無くしたように屋敷のティールームで一人ぼんやりと過ごすのが常だった。

 わたしはそんな真珠姫の様子が怖かった。


 常は朗らかに甘やかにわたしを愛しんでくれるお母様。

 そのお母様が一切の表情を無くし、まるで人形のようにソファに腰かけ、ガラス玉のような空虚な瞳で窓の外を眺めている。


 普段は優しいお母様が本家屋敷に行かれたときに限って起こる、その現象にわたしは言いようもない不安と怒りを抱いていた。

 本家の人間への疑心なのか、お母様への不満なのか。それはわからない。

 ただ、お母様が本家屋敷に呼ばれる日を酷く厭うていた。


 本家屋敷からの繰り返される呼び出しの日々を嫌悪しながらも、それはわたしの日常だった。




 そんな中である日、お母様は玄関ホールに辿り着くなり、その場に崩れるように倒れた。

 慌てて駆け寄った家令や執事、メイド達が、力の入らないお母様を抱え、お母様の自室へと運んで行く。


 崩れ落ちたお母様の蒼白なお顔と、そこに浮かぶ絶望と苦悶の表情。

 弛緩した指先が、使用人に抱えられて振り子のようにぶらぶらと揺れる様子を、わたしはメイドの一人に手を繋がれて眺めていた。


 その日の夜、お母様は珍しくお父様と話し合いの場を設けようとされた。

 お父様が帰宅するなり、お母様に知らせるよう、またお父様に時間の都合をつけるよう執事に申し付けていた。

 その話し合いは結局為されたのか、為されなかったのか。それは覚えていない。

 お父様の帰宅はいつも深夜近くだったから、子供のわたしは既に床に就いていたのだろう。


 そしてその翌朝から、お母様は本家屋敷の呼び出しに関わらず、屋敷の外へ出かけるようになった。

 わたしも連れて行ってくれるよう頼んだけれど、困ったようなお顔をされて、「もう少し待っていて」と頭を撫でられた。

 「いい子にしていたら、近く二人でお買い物に出かけましょう」と微笑まれ、わたしはいい子に待っていることを約束した。


 そうしてお母様の連日の外出を屋敷で待つ日々が過ぎ、お母様がわたしを誘った。「二人きりでお出掛けしましょう」と。

 お母様は悪戯っぽく、白く滑らかで華奢な指を唇に当て、少女のように微笑まれた。

 「誰にも内緒よ」と。


 わたしは浮かれた。


 久しぶりにお母様と二人きり。それもお買い物。

 どこへ連れて行ってもらおう。何を買ってもらおう。前夜はわくわくして眠れなかった。


 翌朝、当然屋敷の馬車に乗るのだろうと思っていたわたしは、お母様が厩舎に向かうのではなく、徒歩で屋敷を出ようとすることに驚いた。


「お母様、馬車に乗らないの?」


 お母様はにっこりと笑って、わたしの手を引いた。


「誰にも内緒と言ったでしょう? 今日はね、屋敷の者皆に内緒なのよ。使用人達もまだ眠っていたでしょう」


 そうなのだ。

 毎朝メイドに起こされるわたしは、まだ日も昇らぬ早朝に、お母様が部屋へと入ってきたことに、まずとても驚いた。

 お母様に着替えを手伝ってもらいながら、しんと静まり返る屋敷に違和感を持った。

 普段なら、どんなに朝早くても、またどんなに夜遅くても、使用人の誰か一人は起きているはずだった。


 お母様とわたし以外、誰もが寝静まる屋敷をこっそりと抜け出し、薄暗い外を歩いている。

 徒歩で移動などしたことのないわたしは、途方もなく不安になった。


「でもお母様、馬車がなくては遠くへは行けないわ。今日はお買い物へ出掛けるのではなかったの?」


 ベッドに横になりながら、お母様とどこに行くのか、あれこれ想像してはそのまま幸せな夢へと眠りについたのに、その幸せな夢は叶いそうもなく、今は不穏な空気を纏っている。

 お母様は手にした大きなトランクを一度、脇に置き、わたしの眉間をつん、と指で突いた。


「あたくしの可愛い子。せっかくの美人さんが台無しになってしまうわ。さあ笑って」


 眉間に皺を寄せていたことを指摘され、わたしは額に手を当てた。


「大丈夫よ。その角を曲がったら、とっても立派な馬車があたくし達を待っているわ」


 果たしてそれは、本家屋敷の所有する馬車よりもずっと立派な馬車であった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ