表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/96

◆主な登場人物など(第1部のネタバレあり)

(人物紹介)


◆メアリー

  ヒロイン

  ウォールデン商家分家筋で、婚約者はアラン。

  ウォールデン商店から独立を認められ、父親と二人で洋装店ポリーブティックを構える予定。


◆アラン

  ヒーロー

  コールリッジ一族本家筋の嫡男で、家督を継ぎ、カドガン伯爵となった。

  父親に定められた婚約契約を一度解消し、再びメアリーと婚約し直した。


◆ルドウィック

  エインズワース一族本家筋で、ファルマス公爵の三男。

  アランの学友でアンジェリカとは幼馴染。


  学園での通り名は「麗しのエルフの君」

  メアリーからは「エインズワース様」

  アランからは「エインズワース」

  アンジェリカからは「ルド」


◆アンジェリカ

  第二王女で、愛称はアンジー。

  美しい恋物語が好き。


◆真珠姫

  メアリーの母でメアリーと容姿が似ている。

  ウォールデン商家直系の娘で、ギルバートの愛人。

  愛称はポリーで、娘と名前は同じ。


◆ギルバート

  アランの父でアランと容姿が似ている(瞳の色は違う)

  コールリッジ一族本家筋で、前カドガン伯爵。

  スカーレットとセシルの姉弟とは幼馴染で、イーサンは恩師。

  愛称はギル。


◆スカーレット

  アランの母で、オルグレン一族分家筋。

  ギルバートとは祖父の代の決め事にて、生まれる前から婚約が決定されていた。

  愛称はレティ。


◆セシル

  アランの叔父で、オルグレン一族分家筋。

  スカーレットの弟で、アスコット子爵。


◆レッドフォード侯爵

  ルドウィックの叔父で独身。

  エインズワース一族分家筋。


◆イーサン

  オルグレン一族本家筋の四男で、セシルの兄貴分。

  スカーレットとセシル姉弟に同様、後述の「オルグレンの妖精一族」らしい容貌をしている。



(各家の紹介)


◇ウォールデン商家

  国内有数の大商店を営む一族。

  次代はメアリーの叔父で、当代はメアリーの祖父。

   (メアリー、真珠姫)


◇コールリッジ=カドガン家

  コールリッジ一族本家筋で、代々カドガン伯爵を就任。

  アスコット子爵と領地を隣り合う。

  アランの曾祖父が、災害によって窮地に陥ったアスコット子爵に支援を開始する。

  養蚕業に絹糸紡績業、撚糸業、織物業を一手に担い、財政豊か。

  中央政治には積極的に関わらず、静観の構え。

   (アラン、ギルバート)


◇オルグレン=アスコット家

  オルグレン一族分家筋で、代々アスコット子爵を就任。

  オルグレン=アボット家の寄子。

  カドガン伯爵からの支援によって、どうにか領地経営をしている。

   (セシル、スカーレット)


◇オルグレン=アボット家

  オルグレン一族本家筋で、代々アボット侯爵を就任。

  オルグレン=アスコット家の寄親。

  家系図を遡ると、降嫁した公女があり、王家の血を引く。

  公女降嫁当時は、王宮で力を持つ大貴族だった。

  所有鉱山から鉱脈が途絶え、王宮での派閥争いにも敗れて以降、財政・権力ともに尻すぼみ。

   (イーサン)


◇エインズワース=ファルマス家

  エインズワース一族本家筋で、代々ファルマス公爵を就任する大貴族。

  現在、筆頭公爵家であり、当代は宰相を務める。

   (ルドウィック)



(その他)


◆オルグレンの妖精一族

  赤みがかった淡い金髪に銀の目。

  食べても太れず、鍛えても大した筋肉がつかない。

  背は小さくひょろひょろと華奢。

  男女問わずオルグレン家の人間に共通する特徴を称して言われる。


◆薔薇族の男達

  熱狂的なファンを抱え、目下大流行中の、男達の熱すぎる友情を描いた小説、及びそのシリーズ。

  現在、あまりの人気に品薄で希少本となっている。

  出版社はローズ出版社。

  人気が高じ、芝居にもなった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ