表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ワールド・ジャーニー  作者: ノリと勢い
80/117

十四話 其の七

 三度の爆発が発生し、衝撃と轟音がゼンを襲った。その爆発自体を起こしたのもゼンなのだが。

爆発の影響でゼンの耳は音が聞こえづらくなっている。加えて、爆発のせいで飛んできた何かの破片が彼の頬を掠り、その跡からは赤い血が滴れている。

そんな状態の中でも視線だけは真っ直ぐに前を向いていた。爆発のせいで土煙が発生し、視界は悪い。煙が無くなった時、ゼンを待ち構えているものは死体か、彼を狙うドラゴンか。

ようやく煙が晴れてきた。ゼンはまだクロスボウを構えている。ずっと右腕を上げていたため、腕が少し震えている。

「チッ」

 ドラゴンの鱗が見えた。鱗のすぐ近くにはゼンを見ている眼球がある。まだドラゴンは死んでいない。あれだけの攻撃を喰らってもまだ生きているとは。彼はすぐさま次のボルトを装填しようと手を動かす。

 装填する途中で、ゼンは気付いた。既にドラゴンが動けないことを。目はこちらを見て敵意を剥き出しにしているが、言ってしまえばそれだけだ。

 もうドラゴンは動くことはできない。顔の鱗は所々が剥がれ落ちて、そこからは薄赤い肉が露出している。目も片眼は潰れていた。ゼンが見たのは残った片目だったのだ。

「ガァァ、アアア」

 ドラゴンは必死に首を伸ばし、ゼンの肉体を噛みちぎろうとする。が、いくら首を伸ばしても、その牙がゼンに届くことはない。一歩でも前に進めば、彼に届くのだが、その一歩が踏み出せない。

「ハー、ハー、ハー」

 ゼンも片膝を付いたままの状態で動かない。彼もドラゴンと同様に動けないのだ。彼の体も悲鳴を上げている。今まで無理をしてきたツケが今になってきたのだ。

 今までも痛みを無視して無理に戦い続けてきたのだ。それこそ、いつ倒れてもおかしくない状況で。

 ゼンはクロスボウを手放した。いや、落としたと言った方が妥当かもしれない。体中に走る痛みがゼンをその場に固定させる。動きたくとも体が言うことを聞かない。

 あのドラゴンを殺す機会は今を置いて他にない。もう二度とこんな機会は巡っては来ない。殺すなら今しかないのだ。なのに、ゼンの体はピクリとも動かない。呼吸をするだけで精一杯だ。

「動け、動け、動け!」

 ゼンは自分に言い聞かせるように言葉を発する。歯を食い縛り、全身を使って何とか立ち上がる。まともに立っていることすら、今の彼には難しいのだ。常に体は左右に揺れ、いつ転倒しても不思議ではない。

 ゼンはゆっくりと腰のナイフを抜く。今の彼には刀を振る余力すら残っていない。仮に振るだけの力が残っていても、ドラゴンの鱗を断ち切るまでは無理だ。

 ナイフを握るだけの握力は残っている。ならば、絶命するまで獲物をドラゴンの肉体に突き立てるまでだ。それが何回、何十回、何百回になってもだ。

「貴様ぁぁぁぁ」

 ドラゴンはゼンを視界から外さない。その視線だけで並の人間なら動けないだろう。

 ゼンも負けじと視線をドラゴンに集中させる。足を引きずりながら、一歩ずつドラゴンへ近づく。

 遂にゼンはナイフを刺せる距離まで近づくことができた。かと言って、正面に立つような馬鹿な真似はしない。そんなことすれば、彼の命はすぐに絶たれる。

「フンッ!」

 ゼンは出せる力の全てで、肉の露出している箇所にナイフを突き刺す。硬い、が肉にまでナイフが突き刺さる感触はあった。

「ァァアァァァ」

 ドラゴンの悲鳴が聞こえる。耳が聞こえ辛くなっているのが幸いした。普通の状態であれば鼓膜が破れていたかもしれない。

「らぁっ」

 ゼンは突き刺したナイフを一気に引き抜く。突き刺す時は勿論、引き抜く時にも多大な力を要する。引き抜く際に勢い余って、彼は尻もちをついてしまう。

「……まだだ」

 ゼンは落としたナイフを拾い、再び立ち上がる。立ち上がるのに多大な時間を要した。

「ゼン!もう止めて」

 エアが空中から下りてくる。ゼンの進路を塞ぐように、彼の前で両手を広げ浮遊している。

「どけ」

「どかない」

 エアの目から映るゼンは恐ろしく見えた。まるで怪物の様に。何度倒れても這い上がり、相手が死ぬまで戦い続ける。後方にいるドラゴンの方がまだ理性的な存在にに見た。

 ゼンは黙って前進する。

「いくら言われたって、どかないよ」

 ゼンは何も応えない。彼は感覚が戻りつつある左手でエアを押す。エアは羽毛の様に簡単に彼の前から姿を消した。

「まっっっって、って」

 思うように前に進まない。ゼンは後ろを振り返る。エアは彼の衣服を掴んでいた。いつもであればエアの力など取るに足りないものであるが、今の状況では文字通り足枷になっている。

「その手を放せ」

「放さない、絶対に。

 私が手を放したら、ゼン、殺すでしょ。

そんなこと、私が絶対にさせない」

「お前に何と言われようが、俺はやる。

 どのみち、このドラゴンは近い内に死ぬぞ。討伐隊が送られてくる。アイツらはモンスター狩りの専門だ。俺の比じゃない位にな。

 数も質も向こうが上だ。俺がこの場でコイツを見逃したところで、いずれ死ぬ。

 俺以上に悲惨な方法でな」

「それって」

「今殺されるか、後で殺されるかだ」

「どうして」

「理由なんていらない。そこにソイツがいるだけで十分だ。

 それに今回は人に危害を加えている。遅かれ早かれ討伐されることになる」

「そんな……」

「わかったらその手を放せ」

「エア、どきなさい。

 その男は、私が仕留める」

 ゼンもドラゴンも闘志を失っていない。どちらかが死ぬまで戦いは終わらないだろう。

 エアの頭が思考で一杯になる。このまま放っておけば、どちらかが死ぬことは避けられない。かといって、どちらかに肩入れすれば残りの一方が死ぬだけだ。

 ゼンをこの場から退避させれば、彼の命は助かる。だが、残されたドラゴンはどうなる。ゼンの話が本当ならば、生き残る未来はないだろう。

 エアの意識が思考に偏り、ゼンを掴む手から力が抜ける。

 気づいた時にはゼンは既に前にいた。

「ふんっ」

 ゼンはナイフを大きく振りかぶり、ドラゴンの肉に付き刺す。何度も何度も。

 血が飛び散り、ナイフが肉を割く音が聞こえる。ゼンの服は血だらけだ。彼の血なのか、ドラゴンの返り血なのか、それすら判別もできない。

 ゼンが倒れた。ついに彼の気力も底を尽き、体が動かなくなってしまう。呼吸をするだけで精一杯だ。心臓だけが脈を打ち、動いているのが自覚できる。

 ドラゴンは既に生命活動を終えていた。目は開いており、その鋭い目はゼンを見ていた。今にも彼に襲い掛かりそうな迫力は未だに健在している。

「――終わった」

 搔き消えるような小さな声でゼンが呟く。

「ン、ゼン」

 耳元で高い声が聞こえる。間違いない、エアだ。今は返答すらできない。かといって、何もしなければ耳元で聞こえる高い声は大きくなる一方だ。

 ゼンは何とか右腕だけを動かす。上げた右腕は血に塗れていた。彼からすれば自身が生きていることを指し示すつもりが、却ってエアの不安を増大させる結果になってしまう。

「ゼン!

 生きてるよね?

立って。

ちょっと、ゼン!」

「……うるさい。

 しばらく休ませろ」

 ゼンは目を閉じる。もう限界だ。これ以上は指一本も動かせない。彼に必要なものは休息だった。


「っっ!」

 体に走る痛みによってゼンは目を覚ました。痛みは体中に走っている。痛みがない場所を探す方が難しい位だ。体のどこを動かしても痛覚が刺激される。呼吸をするだけでも苦しい程だ。

「あぁぁ」

 痛みが痛みを呼ぶ。痛みは途切れることなく、常にゼンを刺激する。今まで我慢をしてきたツケが一気に回ってきた。彼はのたうち回り、地獄のような苦しみを味わうことになる。

 無論、ゼンの苦悶にエアが気づかない筈もない。エアは彼に近寄るが、苦しみを和らげる術をエアは持っていない。ただただ彼の苦しむ姿を見ることしかできなかった。

 今下手に近づけば、エアの身も危ない。ゼンの手足がエアを直撃することだって考えられ得る。加えて、今の彼はエアに気を回せるほどの余裕はない。

 ゼンの苦しみは一晩中続いた。痛みで目を覚ましては苦しみ、体力が尽きるとしばしの眠りに付く。それを繰り返すだけだ。彼の額には大粒の汗が浮かんでいる。寝ている際も心安らかな表情はなく、険しい顔をしている。彼もエアも寝不足の状態で次の朝を迎えることになった。

「おはよう。

 気分はどう?」

「最悪だ」

「私も」

「ハハッ、痛っ」

 まだ痛みは引いていない。骨が痛む。折れている状態で戦い続けたのだ、傷まない方がおかしい。一体、何本折れたのだろうか。治るまでにどれほどの期間を要するのか。

 それ以前に、どうやってこの場から立ち去るのか。ここに来るだけでも相当の体力を要した。それも怪我をしていない万全の状態でだ。今の満身創痍の状態では無事に降りる前に、彼の体力が尽きてしまう。

 ドラゴンは完全に死んでいる。それはゼンが倒れる前に確認した。最後の一撃で突き刺したナイフは、未だドラゴンの体に刺さったままである。

「どうやって、ここから出たもんかな」

「えっ。

 考えてなかったの?」

「そもそも生き残るとすら思っていなかったからな。

 よくて相打ち、悪けりゃ俺が死ぬだけだ」

「私じゃゼンを下まで運べないよ」

「そんなことは分かってるよ。

 それにこのままじゃ、ここのお仲間になっちまうな」

 ゼンの視界には大量の白骨が見える。新しい物もあれば、それなりに年月が経っている物もあった。このままでは彼も近い内に同じ姿になってしまう。

「エア、一つ頼みがある」

「何?」

「薬の袋を取って来てくれ。

 下にはセロがいるはずだ。俺のことを見捨てていない限りだがな。

 お前の鼻なら薬の入っている袋を嗅ぎ分けることもできるだろ。ここまで持って来るのは重労働だができるか?」

「わかった。やってみる」

 そう言うと、エアは飛んで行った。エアがこの場所から降りて帰ってくるまで、どれほど時間が掛かるだろうか。行きはまだしも、問題となるのは帰りだ。ゼンからすれば大した重量でも出ないが、エアからすればかなりの重さになるはずだ。

 本当にここまで飛んで帰ってくることができるのか、ゼンの懸念は深まる一方だ。ひとまず彼は体を休めることに専念する。目を閉じて横になっているだけでも、体力の浪費は避けられる。今はただエアが返ってくるのを待つだけだ。

「お、お待たせ~」

 どれほどの時間が経っただろうか。洞穴の中にいると外の景色が見えず、時間の経過を推し量ることができない。

 エアは帰って来た。その小さな体で、体以上の大きな袋を携えて状態で。

「も、持ってきたよ。

 もう限界……」

 エアはゼンの所に辿り着く前に体力が尽きてしまった。袋と一緒に地面に落ちていく。

「でかしたぞ」

 ゼンは落ちている袋に手を掛ける。少し休んだおかげで、多少は動けるようになった。まだ体に走る痛みは消え去っていないが。

 ゼンは袋の中から細長い布を取り出す。

「包帯代わりにでもするの?」

 エアはゼンのすぐ近くで浮遊している。まだ体力は戻っていないのか、息は切れていた。

「いや。コイツはこうするんだ」

 ゼンは手にした布を適度な大きさに折りたたみ、それを噛みしめる。

「そんなの食べられない……」

 エアの言葉は途中で終わった。ゼンの顔は至って真面目だ。ふざけて布を噛んでいるのではないのが見て取れる。彼は手を腹に当て、一気に押し込む。

「ふんっ!」

 ゼンの顔が痛みで歪む。折れた骨を元の位置に戻すのはこれが初めてではない。彼が何度やってもこの痛みに慣れることはなく、二度としたくないという気持ちが一番に出てくる。布には彼の歯型がくっきりと残っていた。

「痛くないの?」

「痛いに決まっているだろ。喋るだけでも相当キツイ。

 その袋に液体の入った瓶はないか。あったら渡してくれ」

 エアは袋を開け、中に潜る。ゼンの言った通り、瓶はあった。匂いはないが、見るからに危険だ。液体は紫色で、とても人が飲むものとは思えない。

「ゼン、あったよ」

「よし、よこせ」

 ゼンはエアから瓶を取ると、一気に中身の液体を飲み干す。

「それ、美味しいの?

 何の効果があるの」

「不味いぞ。飲んでみるか?

 ちなみに効果は痛み止めだ。しばらくだが、痛みを感じにくくなる。

 その間にここを離れるぞ」

 ゼンは先程までとは打って変わり、俊敏な動きを見せる。すぐさま立ち上がり、出口へと歩き出す。

「ちょっと待ってよ~」

 続いてエアが、ゼンの後を追う。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ