表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/24

意欲 ─Learning─

 翌日。


「おは…よう。」

「お、おはよう。…ねえ、近くね?」

 起きたら目の前に人の顔があってビックリしかけた。それが美少女だったからよかったものの、それ以外だったら軽く失神してた。


 その美少女とはセレネ。

 長く、青みがかった白髪で青眼。それでいて綺麗な白い肌をしている。

 異世界から召喚されたらしいのだが、宿の当てがないので家に居候している。


 龍一はベッドから起き上がり、テレビをつけて朝食の準備をはじめた。

「龍一、質問。これ、何?」

 セレネは朝強いんだなーとか思いながら、眠い目を擦って答える。

「それはテレビだ。」

「テレビ…テレビジョン、電波で実景をそのまま遠くに送って、映写する装置…?」

「へえ、辞書にはそういう風に書いてあるんだ。」

 "テレビを知ってますか?"という質問は愚問でしかないのだが、それを詳しく説明してくれとなると難しい。

 わかりきった言葉でも、それを辞書で調べるのは面白いかもしれない。

「で、龍一。今、何、作っ、て、る?」

「パンを焼いてる。あと2分で焼けるから、ちょっと待ってて。」

「わかっ、た。」


■□■□■


 時刻はかなりとんで、同じ日の午後4時。


 朝食をとった龍一らは、市役所に向かった。

 セレネの住民登録をするためだ。

 異世界からやってきたセレネは、住民票を持っていない。

 これではなにかと不便なので登録をしてきた。

 できるかどうか不安だったが、なんとかうまくいった。(職員さん、マジ感謝します!)

 その後、昼飯を食べ、食料品の買い出しをしたりセレネ用の衣類を買おうとしたら「自分、で、作る。」とか言うから生地を買うことになったりした。


 現在、龍一はネトゲを、セレネは裁縫をしている。

 画面に反射してセレネが見えるが、なかなか上手い。

 さっき使い方を教えたばかりのミシンを簡単に使いこなしている。

「ん。…でき、た。」

「へ?」

 振り返るとそこには、──見覚えある深藍色の生地で作られた── ローブのようなものがあった。

 シンプルなつくりに見えるが、よく見ると複雑な構造をしている。

 丸二日頑張れば龍一でも作れそうだが、セレネはそれを一時間で仕上げた。

 …セレネ、裁縫スキル高過ぎ。

 驚く龍一を他所に、セレネはバタンと倒れ込みこう言った。

「もう、限界。空腹、耐えられ、ない。」

「い、今作るから待ってて。」


 今日の晩飯はカレーだった。

 どうやら日本式のカレーは、セレネのいたエルなんとか帝国にもあったらしく、懐かしいと言っていた。

 今は、2人で寛いでいる。どうやらセレネはテレビが気に入ったらしい。

「この、薄い、板、不思議。」

 だと。

 寛いでいるとはいえ、今は夏休み。

 やはり山のように宿題が出されている。

 はじめの方に全て終わらせる派の龍一は、今、宿題の山と戦っている。のだが。

「…スッゴくやりずらいんだが。」

「どう、か、し、た?」

「テレビはもういいのか?」

「だめ。でも、こっち、も、気になる。異世界、の、知識。」

 セレネが龍一の宿題をめっちゃ見ている。一人で静かに黙々と勉強したい派の龍一としてはちょっと…

「…教えようか?」

「頼む。」


 それから一時間、高一の数学をバッチリ教えた。

 教えたことを次から次へと覚えていくのがちょっと面白かったし、やりがいがあった。

「この、世界、楽しい。エルカディア、に、ない、もの、ある。」

「そう。もしよかったら、俺が小一の頃から貯めてきた教科書読む?」

「読む。」

 素晴らしい学習意欲だなーと感心しつつ、押し入れにしまっておいた ──放置されていた── 教科書を見つける。

「ほい。計九年分の教科書。」

「感謝する。とても。」

 それから寝るまで勉強会の開催だ。


■□■□■


「そうだ、そういえば明日は友達が遊びに来る日だ。」

「龍一、の、友達…! 新たな、異世界人!」

 …そう捉えるのな。

 目を輝かせてそう言ったセレネに、龍一は心のなかでそう呟いた。

次回 来客 ─Event─

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ