表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/44

第二十六話 付与魔法研究②

「まるに」です。

まるきゅーまでは続きません。あしからず。

「……『水』」


その瞬間、ドバアッと轟音が部屋内に響き渡り、何もない場所から水が生まれ、

それが段々と流れを持っていき、刀の刀身部分のみに集まる。


刀身部分は、今度は本体から5mm程度しか付与されてなく、水はほぼ透明。

しかし、流れだけは、そこらの洪水やダム放水の軽く10倍は越すであろう、

肉眼で見えない速度で刀身の表面を奔っている。


「……試し斬りするか」


さっきの、風属性付与で、

自分で触れなければ、特に問題無いという感じだったので、

今度は試し斬りしてみることにした。


壁に近づき、左手で壁に触れる。


「能力発動。『変形』。対象、壁」


その瞬間、触れている場所を中心に、壁が円状に凹み、

そしてその分の石が、部屋の中心に出た。


「成功だな」


更に壁に近づき、水属性付与を施した刀を構える。


「ハッ!」


そして、横薙ぎに振る。

と、


スカッ


「あれ?」


少し体勢を崩してしまったが、もう一度立つ。


今のはおかしかった。

絶対必中距離なのに、セフィ○ス級太刀の横薙ぎで外した?

絶対にさっきの感触は、空振りした感触…………。


「嘘だろ?」


やっぱりこれを言ってしまった。

勿論、それに匹敵する事が目の前にあるのだが。


今、俺の目の前には、俺が見下ろす形・・・・・で、壁が立っている。

見下ろす形で、だ。


そしてその奥、向こう側には、手前が斜めに削られている壁の上。


「マジかよ」


つまり、俺のあの太刀は、

水属性付与をしたことにより、

科学の力である、『高水圧カッター』みたいな感じになっていたのだ。


なので、感触が殆ど無く、そして、切れ味が爆発的に増したから、

逆に体勢を維持できなくなったのだろう。

つまり、勢いが強すぎたのだ。


「高水圧過ぎだろ」


はっきり言うと、目の前にある壁は、高さ3m、厚さが30cmもある。

よくぞここまでを魔法で再現できたものだ。


俺は、また一つ、魔法に対して関心を持ったようだよ。


すると、


「兄ーーーー!」


「お! アリアか!」


後ろにある扉から声が聞こえたので、

振り返ると、妹がいた。


「もう話し終えたのか?」


「ああ。それで、私も面倒見てくれるってさ。

良い人だね、義父さんも」


「ああ。マスターはああいう人だし、そこが良いんだけどな。

それで、どうする?」


俺は妹に問いかけながら、水属性付与の刀を一振りし、

外的魔力を霧散させる。

今度は、解除魔法に工夫を加えてみたので、

さっきのような事も起こらず、外的魔力は無くなった。

そして刀を鞘にしまう。


「どうするって?」


「これから、だよ」


俺はフッと笑って、妹に言う。


「決まってるだろ」


妹は、いつもと変わらない口調で、

俺の笑みに満面の笑顔で返しながら、


「私と模擬戦しよーぜ!」


「…………(半戦闘狂バトルマニアめ)……」


結局、妹がどうしてもと頼むので、

一回、妹の実力を見るために、模擬戦する事になった。


……いつも思うけど、急じゃね?

次回、妹と兄の戦いです。

そして分かる妹の実力!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ