表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/44

第二十四話 付与魔法研究①

 「遅かったな。何処まで行って、何処で女連れ帰ってきたんだ?」


「違う! 女じゃなくて妹!」


「どうもー。妹のアリアです」


「あ、そうなのか。って! 養子二人目にしろってことか!?」


分かると思うが、今はマスターの書斎にいる。

つい先ほど帰ったのだ。


「はい。アリアにも色々と事情があって……。

アリア、話しても良いか?」


「いいよ。これから世話になる父代わりの人だからな。

後、マスター」


「何だ?」


「少し地下の訓練場を借りて良いでしょうか?」


「ああ。良いぞ」


「ありがとうございます。

アリア、マスターに話をしたら地下に来てくれよ」


「ああ! 分かった!」


マスターに地下の扉を開けてもらい、一人で地下の訓練場に来た。

もう俺が落とされた穴は無かった。


「さて…………」


ここでやる事はいくつかある。

それは、悪魔の王ディアボロスと戦ったときに出来た魔法と、武器の確認。


あの時、俺は今腰に付けている太刀は使わなかった。

アイツが相手の場合、その判断が命を救ったわけだが。

しかし、今のうちに刀の使い道を考え、今俺が使える有効な攻撃を確認しなければならない。


左腰のベルトにささっている鞘から出ている柄を握り、一気に刀を抜き出す。

しかし、相変わらずでかい。


「…………」


無詠唱による、外的魔力付与。

まだ目に見える程ではないが、宙を漂う外的魔力が刀に纏われていくのを感じる。

そしてその外的魔力に属性をつける。


「……『風』」


やはりこれだろう。

まだ思いつきの段階でしかない魔法なので、失敗しては困る。


『火』を纏わせると、もし理論が間違っていたら、刀が燃えて煤だらけになって、使い物にならなくなるし、

『水』を纏わせて、あっという間に錆びるかも。という考えなので、やめておいた。

『土』に至っては、付与して刀が岩の塊になったらショックだから、だ。


しかし、『風』なら、刀に対して物理的な影響はほとんど無いし、

前にも言ったとおり、超能力時代で使いまくったので、やり易い。

それに、悪魔の王ディアボロスと戦ったときも、『風』には凄く助けられた。


超能力も、隙をみては偶に練習し、制御と応用を繰り返している。

床、壁を操ったり、空気を操ったりしている。


右腕のメンテも完璧だ。

どうやら、死んだ時に(死んでない!)懐にマニュアルをいれていたからか、この世界に一緒に来た。

しかし何故かこちらの人たちはこれを読めない。


まあ、考えるのはここまでにしよう。

目の前を見る。


「は?」


この頃この言葉が多い。

驚く事ありすぎだな。


刀の周囲10cm程まで風が纏っている。

何故分かるかというと、見えるのだ。

風が超高速で吹き荒れ、その部分だけ、暑くも無いのに陽炎のような揺らぎが見えるからだ。


「すげえな。…………『解除』」


と、その瞬間。


ドパァッ!


と、何かが発せられた音がして、

するといつの間にか刀から風が消えていて、


ドガガガゴゴ!


と、石が削られる音がして、


目の前の壁に、掘削機で掘ったかのような、

直径30cmの小さい、それでいて深い穴が開いていたのだ。


「『解除』についてもっと原理を追及したほうが、良いのかな?」


今の解除は思いっきり失敗だった。

刀に影響は無いが、壁が大変な事になった。

『解除』とは、その名の通り、付与魔法を解除するものであるが、

多分さっきのアレは、解除したのは『付与』という命令だけで、

風属性の外的魔力が吹っ飛んだのだろう。


「まあ、これはこれで、兵器認定?」


ここの壁は特別分厚く、頑丈に、頑強に作ってある。

超能力の前では意味が無かったが、中級魔法の特訓の時に何度も当てても大丈夫だったからだ。

それに、………………推定10m程の深い穴を開けたのだ。


……これを兵器と呼ばずしてなんと呼ぶ?


「まあ、『風』終わり。次、『水』いくか」


しかし、さっきので、制御はできていたという自身があった。

なので、次に物理的影響がない『水』の付与を行う事にした。


これからももう少し、これからの事を考えても、

これから行くかもしれない『遺跡』や、戦うかもしれない魔物。

そして『悪魔の王ディアボロス』の事を考えても、

やはり新しい力は必要だろう。


しばらくはその研究をすることにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ