表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

68/145

六十七話  初めての依頼まで3

初めての投稿です。

誤字脱字や矛盾点など多いと思いますが、コメントなどでお教え下さい。

よろしくお願いします。



初めての依頼まであと五日。何しようかな?そうだ、一つ疑問に思ってたんだけどスキル〈武神〉とスキル〈剣神〉ってどっちが強いの?


『それは場合によります』


と言うと?


『スキル〈武神〉は全ての武器、全ての体術を使いこなすスキルです。なので総合で言えば〈武神〉ですが、〈剣神〉は剣や刀の扱いだけなら〈武神〉より上なので剣や刀を扱う場合は〈剣神〉の方が強いです。他のスキルも同じです』


なるほど、そうなのか。う〜ん、ほんとに何しようかな?スキルの研究か、、そうだ!スライムの研究しよう。そうと決まればスライムの何について研究するかだけど、やっぱり“進化”についてだよな。ナビー、スライムの進化方法は“レベルアップする”と“その場の環境に適応してレベルアップする”と“特定のスキルや魔法を取得してレベルアップする”の三つだよな?


『いえ、もう一つ“特定の何かを食べ続ける”というものがあります』


そうなのか!?初めて知った。それぞれのメリットとデメリットを説明してくれ。


『はい。まずは従魔以外の場合を説明します。

“レベルアップする”のメリットは特別な条件がない事、デメリットは自然界に生息するスライムがレベルアップするのは大変だと言う事です。

“その場の環境に適応してレベルアップ”のメリットは進化した場合に普通のスライムより強くなる事、デメリットは環境にいなければならない事、レベルアップが大変な事です。

“特定のスキルか魔法を取得してレベルアップ”のメリットは他のスライムより強い事、デメリットはスキルや魔法を取得するのが大変な事、レベルアップが大変な事です。

“特定の何かを食べ続ける”のメリットは他の三つに比べて進化しやすい事、デメリットは食べ続けるために同じ物を手に入れ続けるのが大変な事です』


言われてみると自然界のスライムが進化するのってメチャクチャ大変なんだな。その点俺の従魔は簡単に進化しているけど。

今、俺が知ってるスライムは従魔の、ボルケーノスライム、メイルシュトロムスライム、テンペストスライム、グランドスライム、シャイニングスライム、ダークネススライム、ライトニングスライム、フリージングスライム、クロノスライム、ディメンションスライム、ヴィネススライム、ヴァレットスライム、セイクリッドスライム、ガーディアンスライム、クリエイションスライム、キングクッキングスライム、キングスミススライム、キングクリーンスライム、キングファームスライム、マジックサークルスライム、コントラクトスライム、バトラースライム、メイドスライム、ソードスライム、ファイティングスライム、シールドスライム、サポートスライム、マジックスライム、シーフスライム、ヒートスライム、グラビティスライム、エンチャントスライム、ゴレムススライムの34体とセレナダンジョンに出現する普通のスライム、レアスライム、プラントスライム、ビックプラントスライム、サンドスライム、ビックサンドスライムと知ってるだけのポイズンスライム、アシッドスライム、メタルスライム、ヒュージスライム、キングスライム、エンペラースライムくらいだ。スライムは同じ種族が集まって巨大になる事ができる。100〜499匹でビックスライム、500〜999匹でヒュージスライム、1000〜9999匹でキングスライム、10000匹以上でエンペラースライムだ。ちなみに、キングクッキングスライムとキングスライムは別物だ。クッキングスライムが1000匹以上集まった訳ではない。


今回は“特定の何かを食べ続ける”を試してみよう。どんなのがいいかな?


『でしたら、これとこれとこれと、、、、等を試してみると良いかと思われます』


わかった。それで行こう。後は待つだけか。


それから魔道具を作ったり、鍛錬したりして四日が過ぎた。


『マスター、スライムが進化しそうです』


お!来たか!見に行くか、どれどれ。


パアッ!


ちょうどいいタイミングで進化したな。どんなスライムになったかな。おお!中々すごいな!紹介しよう。

まずはこの三体。ポイズンスライム、アシッドスライム、メタルスライムだ。こいつらは欲しかったやつだな。ポイズンスライムは毒草が餌だった。神様から聞いた方法とは違うけど進化させる事が出来たな。

アシッドスライムは骨だな。従魔のスライムが死の大地で狩ってきた魔物を解体したら出てきた骨を食べた奴が進化した。

メタルスライムはセレナダンジョンの805階層にいた中の一匹が進化した。餌は金属のようだ。

次に結構不思議だったのがスカベンジャースライム、アイアンスライム、スチールスライムだ。

スカベンジャースライムは802階層の従魔達の排泄物を食べて進化したみたいだ。特筆すべきはスキルだな。〈消臭化〉はクリーンと同じだけど〈堆肥化〉だ。効果は食べた排泄物を最高品質の堆肥として出す事が出来るスキルだ。ファームと相性が良さそうだ。

アイアンスライムとスチールスライムはメタルスライムに進化した奴と同じく805階層にいたんだけど三匹で違う進化をしたみたいだ。ナビーに聞くとメタルは鉄と鋼を、アイアンは鉄だけを、スチールは鋼だけを、食べて進化したみたいだ。三匹とも〈硬化〉と〈形態変化〉を持ってるから頑張れば武器として使えるみたいだ。

次も金属スライムだな。ミスリルスライム、アダマンタイトスライム、オリハルコンスライム、ヒヒイロカネスライムの四体だ。こいつらはそれぞれの魔法金属を食べて進化したスライムだ。スキルで〈鉱石生成〉と言うスキルを覚えている。効果は魔力を消費してミスリルスライムならミスリルを生成する事が出来るスキルのようだ。

最後は動物スライムだな。ウルフスライム、ベアースライム、シープスライムの三体だ。こいつらはそれぞれにインフェルノウルフの肉、ブラッドベアーの肉、ダンジョンシープの肉を食べたスライムだ。特筆すべきは見た目だ!メチャクチャ可愛い!ウルフスライムは狼の耳に狼の尻尾が普通のスライムにくっついた感じだ。ベアースライムも同じだ。シープスライムは羊の角と尻尾だ。可愛い。それにもふもふだ。スキルも中々面白くてウルフスライムは〈獄炎の吐息インフェルノブレス〉、ベアースライムは〈ハチミツ探知〉と〈ハチ避けの咆哮〉、シープスライムは〈発毛〉と〈羊毛防御〉と言うスキルを覚えている。この三体はゴトクの家に連れて行く事にした。もふもふ癒し要因だ。他の従魔達も全員癒し要因だけど。今後は動物スライムは連れて行く事にする。



気に入っていただけたら評価の方よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ