五十話 ダンジョンを発展させよう4
初めての投稿です。
誤字脱字や矛盾点など多いと思いますが、コメントなどでお教え下さい。
よろしくお願いします。
厨房は作り終わった。鍛錬もしたから次は鍛冶場だな。そんなに大層な作りじゃないからすぐ終わるだろう。スミスを呼んで意見を聞きながら作って行こう。
「スミス、工房を作って行くけどどんなのがいい?」
〔炉だけあれば大丈夫。他の道具はデイズダンジョンでドロップした奴を使うから〕
「わかった。あとなんか欲しいものとかあるか?」
〔う〜ん、そうだ!部屋が欲しいな。素材置く部屋とできた装備置く部屋の二つ〕
「わかった」
〔部屋に〈保存〉と〈空間拡張〉の魔法陣描いて欲しいんだけど大丈夫、マスター?〕
「問題ないぞ。よし、これでも完成だ!スミス、いい装備を作れるよう頑張ってくれ」
〔任せてマスター!〕
次はアルケミーの工房だな。ちなみにスミスの工房は生産屋敷の左端、アルケミーの工房は右端だ。
「アルケミー、どんな工房がいい?」
〔三つ部屋が欲しいかな。一つは作業台と薬品棚だけでいいよ。残り二つは素材置く部屋と完成した物を置く部屋にしたいからスミスの工房と同じ魔法陣と〈清潔〉の魔法陣描いてもらえる、マスター?〕
「わかった。できたぞ」
〔うん!見た感じ大丈夫だよ。後はマスター素材部屋に素材出してってくれたら生産始めるけど大丈夫?〕
「ああ、頼むぞアルケミー」
実はデイズダンジョンでかなりの量の薬草類を拾ってある。薬草にも種類があって〈回復薬〉を作るのに使うヒール草や〈状態異常回復薬〉に使うキュア草などがある。他にも種類はいっぱいあるが代表的なのはこの二つだ。この二つにもランクがあってより質の良い物の方が作れる〈回復薬〉の質も上がる。魔素の多い場所に生息してる物の方が質は良くなる。つまり、デイズダンジョンの薬草は全部最高品質だ。
〈回復薬〉もヒール草の品質によって出来る物が違ってくる。一般的なヒール草で出来るポーションは〈下位回復薬〉と言って軽い切り傷程度を治すくらいの効果だ。その上が〈中位回復薬〉で刺し傷もすぐ治る。その上が〈高位回復薬〉で骨折すら治せる。更にその上が〈完全回復薬〉だ。今はもう作れないと言われている伝説のポーションだな。作るには最高品質のヒール草に〈調薬Lv.8〉以上いるらしい。つまりうちのアルケミーなら作れるわけだ。ナビーに聞いたら上位のポーションと魔力水という魔力を豊富に含んだ水を一定の割合で混ぜる事で一つ下位のポーションができるとの事だ。
ポーションは〈回復魔法〉と同じくらい回復出来るらしい。例えば〈下位回復薬〉は〈治癒〉と同じくらいって感じに。この大陸で一番使われてるポーションは〈中位回復薬〉だそうだ。その次に〈下位回復薬〉、〈高位回復薬〉となる。〈完全回復薬〉は国が所持するレベルの宝物って扱いなんだって。
✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎
夜になってライドから教わったようにスライムに魔素を与えていたら、
ブルッ、ブルブルブルッ
「なんだ!?震え出したぞ!?大丈夫か!?」
『問題ありません。増殖の兆候です』
「そうか、びっくりしたぞ。お、別れてきた」
プルンッ。
「別れたな。どれどれステータスを見てみよう、〈鑑定眼〉!」
ーーーーーーーーーーーーーーー
【名前】 なし
【種族】 ボルケーノスライム
【レベル】 250
【年齢】 なし
【職業】 ファイアの眷属
【体力】 350000000/350000000
【魔力】 6000000000/6000000000
【攻撃力】 320000
【魔法攻撃力】 315000
【防御力】 3050000
【魔法防御力】 3000000
【敏捷性】 320000
【器用さ】 300000
ーーーーーーーーーーーーーー
本当に半分だな。名前は無いな。それに職業がファイアの眷属になってるな。だから名前いらないのか。スキルはファイアと同じにしておいた。サークル達以外のスライムは増殖させた。みんな元のスライムの半分のレベルとステータスになってたし、職業も元のスライムの眷属になってた。スキルは元のスライムと同じにしておいた。
気に入っていただけたら評価の方よろしくお願いします。




