閑話 進化後
才能ステータスについて、タイトル”不可視と理不尽様”にて
…………………─────
「…………?」
「…………?」
不発……?
「不発ですか…?てそれは無いですね…、ん…?あ」
んぅ?ステータス見れば分かるか………お?
「「成る程、こう来るのか(ますか)」」
俺がステータス画面を開くとそこには存在”1”の数字が、何時もなら文字列が常に光速で変化するだけの数字が(変化を分かりやすくするため暴食レベリングを止めている)今は一桁になっている。
これは……基礎ステータスが進化前のと変わってない……?職業は全部外れてるのに…?成る程これが【進化】デタラメだな
「デタラメなのは旦那様ですけどね…」
…デタラメだな。
「もう少し詳しく調べてみるか……【理眼】………」
成る程……ステータスの成長率が異常に上がってるな、前は1レベル上がる毎に基礎ステータス×レベルて感じだったが、【進化】後は基礎ステータス×レベル×前のレベル、か……ぶっ壊れてるな…
大体こんな感じか
【進化】前 (仮)基礎値100×100=10000
【進化】後 (仮)基礎値10000×100×100=1億
「これは最低ステータスで、ですよね…全人類合わせても基礎ステータスを1万倍は離してる旦那様もう…もう母様越えてますね…まぁ最も合った時から越えてる感はありましたけど…」
……更に何だかありとあらゆる適性が跳ね上がって、そして才能もだな
【進化】前 (仮)才能(剣)10×【才能強化スキル】75%=7.5+基礎才能(剣)10=17.5
【進化】後 (仮)才能(剣)17.5×レベル(100とする)=1750×【才能強化スキル】75%=1312.5+基礎才能(剣)1750=3062.5
うっは、【進化】前と後じゃ本当に桁違いだな
基礎才能(剣)、スキルレベル上げやすさ、または剣術補正にも繋がりがある。
礼 [基礎才能(剣)10]となると、[剣術補正.:斬.0.5突0.3斬る0.8]となる。
ちなみに【基礎才能(剣)10】で剣術levelをlevel1~level4に上げるのに1年半しか掛からない。
「……基本才能10は高い方ですが、自分の基礎値を調べて比べたらどうでしょう。」
「…スクロールしてたら軽く百年以上は掛かりそうだから無理!」
数字大杉!
…そして!なんと”職業”の幅が増える!まぁこれは理が曖昧すぎて数字にはあまり出来んけど…
「しかし…レベル相当下がったな……また上げるか…!」
「後でメタル系統のモンスターでも創りましょうか…?最近増えたので。」
なんですと!?あのゲームなら大体はいる経験値系モンスターがいるですと!?
「頼む!」
「イエス。お任せください」
よーし!こうなったら【コピー】と【創造】、【合成】で”経験値アップ系”や”レベルアップ必要経験値低下系”のスキルを創りまくって合成進化させまくるぞ!!
「(目を輝かせ子供っぽい旦那様も可愛い…)」
パワーレベリングだ!!




