狼少年
「○○村で狼が出ました」
そう書かれたツイートには、羊たちを追いかけ回す狼の画像が添付されている。
「え、これマジ?」
「撮影者は何撮ってんだよ、逃げろよ」
「羊さんが可哀想」
返信欄に不安の声が並ぶ。
瞬く間に拡散されるツイート。
それを見た村の人たちは大混乱し、役所の電話が鳴り止まない一大騒動となった。
しかし、そのツイートはデマだった。
「この画像は数年前に××村で撮られたものですね、デマです」
ツイートに寄せられたこのリプライによって嘘がバレ、この騒動は収束へと向かっていった。
それからしばらくして。
「△△村で狼が出ました」
というツイートが投稿された。狼が走っている画像もつけられている。
「えっ!大丈夫ですか?」
「なんか前にもこんなのあったよな」
「またかよ懲りねえな」
返信欄では疑いの声が多く上がっていた。
そこに、あるリプライが寄せられた。
「この画像は捏造です。皆さん騙されないでください。」
「なんだデマか」
「やっぱりな」
「嘘つきやがって」
一瞬で疑いは確信に変わり、ツイートにはデマの烙印が押された。
数時間後。
△△村への救援は来ないままであった。
デマはリプライの方だった。
疑いを後押しする発言って何故か疑われにくいですよね...疑ってる時点で内心では決めつけちゃってるのかもしれませんね