表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

55/65

第四十七話「業縁の炎」前編


 眼前に広がる真っ赤な焼け野原に、思わず息を呑む。

 そこに私の知る村はなく、あるのはただ、家や木々を飲み込み進む燃え盛る炎だけだ。

 呆然と立ち尽くしていると、何かが焦げるような異臭がツンと鼻をついた。


「うあぁぁぁっ、い"だい"よぉ、あづいよぉ……っ!」


 すぐ側から、子供の掠れた泣き声が聞こえ、思わず辺りを見回す。

 家の骨組みを残し揺らめく炎の中に、小さな人影が見えた。炎はおさまることを知らず、今なお燃え盛っている。

 このままでは、あの子供が死んでしまう。助けなきゃーー。


「ちょっと、椿ちゃん?」


 無意識に一歩踏み出した瞬間、忍が私の袖を引いた。


「あんな所近づいたら、ひとたまりもないよ。ここに来た目的、分かってる?」

「桜華に会うことでしょ、分かってるよ。でも、あのままじゃあの子……っ」


 そう言い募ろうとした時、物音と共に子供の頭上へ火柱が倒れていく。

 気づけば私は忍の制止を振り切り、水術を構え駆け出していた。

 私の手から飛び出した水は、炎の一部を鎮火する。

 火柱が直前に迫っていた。私は間髪入れず、火柱に向けて水を叩きつけると、炎の隙間へ手を伸ばし子供を抱き込んだ。

 衝撃を覚悟し、ぎゅっと硬く目をつぶる。


「危ないっ!」


 切迫した忍の声と共に地響きが轟き、強風が頬を打つ。

 しばらく待っても、身構えた衝撃は訪れなかった。

 恐る恐る目を開けば、そこに柱の姿は微塵もなく……代わりに地中から突き出した岩のようなものと、髪をぼさぼさに逆立てた忍の姿があった。

 一体何が起こったのだろう……?

 忍と目が合うが、彼もまた目を白黒させている。

 暫し、互いに顔を見合わせていると、遠くから聞き覚えのある声が近づいて来た。


「大丈夫か!?」


 茶色い短髪を揺らし、息を切らせながら駆け込んで来たのは、手に護符を携えた伊吹(いぶき)だ。

 さっきの地響きは彼の術だったのだろう。

 ふと周りを見回せば、いつのまにか辺りの炎の威力も収まっていた。

 伊吹は私の顔を見るなり、「椿!?」と驚いた声を出したが、すぐに真剣な表情に戻り、子供へ駆け寄る。


「椿も連れの方も、この子を助けてくれて感謝する。話を聞きたいのは山々だが、今はその子が優先だ! 見せてくれ」


 伊吹はぐったりとした子供を私から譲り受けると、全身に目を走らせた。

 子供は呼吸こそあるものの、髪は焼け焦げ、半身に火傷を負い、皮膚は灼け爛れ、酷いところは黒く壊死している。

 見るに耐えない惨い光景に、皆一様に顔を顰めた。


「火傷が酷い……。すまない、椿、今すぐこいつに水をかけてくれないか!?」

「わ、分かった!」


 言われるままに、水圧を調整しながら子供に水をかければ、子供は一瞬痛みを堪えるように眉根を寄せた後、少しだけ表情を緩めた。

 伊吹が火傷を負っていない方の肩を叩き、子供の意識を確認する。


「おい、太一しっかりしろ! 逃げ遅れたのはおまえだけか!? 妹と母ちゃんは!」

「……ぁ、妹は先に……、母ちゃん、は、おれを逃がそうと、し……てっ、火にまかれ、て……っ、ぅぅ」


 子供は薄目を開けると、枯れた声で涙ぐみながらそう告げた。

 伊吹が「……くそっ、間に合わなかったか」と吐き捨てるように零す。

 そして、子供を安心させるように優しい声色で語りかけた。


「とにかく、無事で良かった。あっちに先に逃げた皆がいる。手当してもらえば、すぐ楽になるからな」

「ほん、と……?」

「おう、にいちゃんにまかせとけ」


 伊吹が微笑めば、子供はゆっくりと目を閉じ、安心したようすで伊吹にその身を預けた。

 子供を抱えあげた伊吹へ、忍が深刻そうに声を掛ける。


「ねえ、部外者が口を出すことじゃないかも知れないっすけど、近くに医者はいるんすか? 重度の火傷だ。早く適切な処置をしないと命に関わるよ」

「……恥ずかしい話だが、この村にはいないぜ。隣村にはいるんだが、すぐに連れて行ける距離じゃない」


 伊吹がまぶたを伏せ、「ここで、やるだけやってみるしかないんだ」と絞り出すように告げる。

 きっと、今一番責任と不安を感じているのは、彼だ。

 医療知識があって、適切な処置が出来る人間……。そう考え、私は思わず忍の顔を見た。


「え、いや……そんな目で見られても。今のオイラは椿ちゃんの護衛なんで」


 忍が気まずそうに、私から目をそらす。

 けれど、次いで子供へ注がれた視線は、ひどく歯痒そうな、苦々しいものだった。


 彼自身、本当は子供を助けたいのだろう。

 今の忍の最優先事項は、私の身の安全。それは有り難くもあり、私が彼の行動をしばっているということでもあった。

 放って置けば確実に死ぬ子供と、死ぬかも知れない私。今、どちらを優先させるべきかは、目に見えて明らかだ。

 

 私はどうすれば忍を納得させられるのか考えながら、口を開く。


「あの、伊吹くん。この後、桜華ちゃんのところへ行く用事はある?」

「あ、あぁ、ここが片付いたら急いで向かうつもりだぜ。神社の方はまだ見周りが終わってないからな」


 私はその言葉に一つ頷くと、忍へ向き合った。

 忍は何かを察したように、眉を潜める。


「ねえ忍くん、私、伊吹くんと一緒に桜華ちゃんのところまで行くよ。伊吹くんはここの地理に詳しいし、護符も使える。危険は少ないと思うの。だから、この子を頼めない?」

「オイラに側を離れろって言うんすか? 椿ちゃんが、いつこの子みたいになるか分からないってのに。冗談キツイっすよ」

「冗談に聞こえる?」


 忍が深い深い溜息を吐く。


「……いいや。でもさ、オイラは知らない誰かより、椿ちゃんを助けたいんすよね。いくらそいつが頼れるとしても、ヤバい相手と対峙するなら、頭数が多いに越したことないだろ?」

「気持ちは嬉しいし、確かにそうだと思う。でも、今、忍くんの力を一番必要としてるのは、この子だよ」


 紫白が切られ、狼狽える私をよそにテキパキと指示を出す忍の姿が、今も頭に焼き付いていた。

 忍の医療に対する知識と、土壇場での対応力の高さは人並み外れている。

 この子の火傷だって、きっと的確に処置してくれるに違いない。

 私が子供の方へ視線を向ければ、忍は苦虫を噛み潰したような顔をした。


「負傷した人達って、顔見知りですらないんでしょ? なのに、なんで椿ちゃんはそんなに必死なんっすか……」

「だって、助ければ生きられるのに放っておくなんて、そんなの、見殺しにするのと同じじゃない」


 助けを求めても、助けて貰えない。誰を呼んでも、声は届かない。

 贄にされた時の事を思い出し、嫌な気持ちになる。私は、彼らのようにはなりたくない。


「それに……この炎は元々、紫白のものだから。それで誰かが死ぬところなんて、見たくないの」


 どちらも本心だった。

 昔、炎で村を焼いたことを紫白は後悔していないと言った。

 でもそれは、村人が悪行を犯したからだ。

 自分の意思に反するところで、誰か死んだと知れば、紫白はまた自分を化け物だと責め、私から離れようとする気がした。


「何から何まで紫白の為っすか……。は〜あ、嫌になるね、ったく」


 忍は吐き捨てるようにそう言うと、伊吹へ視線を寄越す。


「……お兄さん、その子、どこへ運べばいいんすか?」


 受け取る動作をした忍へ、伊吹が慌てて、しかし揺れないよう慎重に子供を受け渡す。


「すまない、恩に切るぜ」

「へいへい、謝礼はたんまり伊賀の望月家にお願いしますよっと」


 忍は伊吹から場所の説明を受けると、去り際、何かを私へ投げつけた。

 空を切るそれを、咄嗟にキャッチする。


「これは……」


 受け取った手を開けば、そこにあったのは一枚の護符だった。


「オイラの護符! 何かあった時の時間稼ぎくらいにはなるでしょ」


 忍は大きく息を吸い込むと、私に向け叫んだ。


「だから、絶対死ぬな! 何かあっても、助けが来るまで持ち堪えろ! オレもすぐに合流する!」


 忍はそれだけ告げると、背を向け足早に駆けて行く。

 私は忍の背に向かい、精一杯の感謝を叫んだ。

 遠ざかる忍の背を見送るより早く、伊吹が踵を返す。


「時間が惜しい。走りながらで悪いが、さっきの話、どういうことなのか教えてもらえるか? 桜華に会いに行くのが危険だなんだって言ってただろ」


 私は伊吹の背に追いつき、走りながら頷く。

 私は時折迫る炎を消化しながら、都で起こった事、その時の桜華の様子、そして都の火災や紫白と炎の関連性を掻い摘んで説明した。

 私が話し終えると、伊吹は神妙な顔で口を開く。


「にわかには信じられない話だぜ……。だが、この状況とあいつの様子を考えると、ありえないとも言い切れないか」


 伊吹がおもむろに、頭を下げる。


「謝っても許されることじゃないが、桜華の代わりに言わせて欲しい。すまなかった……!」


 私は頭を上げるよう頼めば、伊吹が弁明するように言葉を続けた。


「あいつ、最近様子がおかしかったんだ。段々眠る時間が長くなって、ぼーっとしていることが増えた。疲れがたまっているんだろうと思って、皆で休ませたのが四日前だ」

「……四日前。ちょうど、都で辻斬り騒ぎがあった日だね」


 やはり、あの一連の事件も桜華の仕業だったのだと確信する。でも、なぜそんな事をしたのだろうか? 


「辻斬り……? あいつ、紫白さんだけじゃなく、そんなに大勢の奴を切ったってのかよ? 一体何で……」


 呆然と呟く伊吹へ、私はあの日を思い返しながら質問を重ねる。


「桜華ちゃんの様子、普通じゃなかった。辻斬りといっても、妖に限定したものだし……。戻って来た日の、桜華ちゃんの様子はどうだった?」

「……休ませたその日、気づいたら桜華が居なくなった。そして、昨日の昼にまたふらっと戻って来たんだ。右京が発狂寸前だったのを覚えてるぜ。でも、桜華は……今思うと不自然なくらい、いつも通りだったな」

「そう……。なら、火事が起こる直前までに、桜華がしていたことはない? 何でも良いの、いつもと違ったこととか」


 桜華は何を考えている? 彼女の身に何が起こった? 今はともかく、情報が欲しい。

 探るように尋ねれば、伊吹は「……あっ」と何かを思い出したように短く声を上げた。


「そういえばあいつ、村の若い奴らに、一瞬、やたら険しい顔を向けてたぜ。普段怒ったりしないから、やけに印象に残ってて……」

「それ、何を話してたの!?」

「え、あ、ああ……確か『神様がなんだ、俺たちはそんなのに(すが)らずとも、たくましく生きるんだ』って内容だったが。こんなの、何か参考になるか?」


 これまでの桜華の様子と、今の彼女の違い。そして、神様というキーワード。頭の中に、ある可能性が浮かぶ。けれど、そんな事ありえるのだろうか?

 更に質問を重ねようとした時、近くで複数人の悲鳴が上がった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ