表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/65

第八話「生存戦略」


 生存戦略その一。


 まずは、主人公と攻略対象の情報を集めよう。

 

 川辺の亡霊イコール私は霊力持ちなわけだから、外見年齢は変わりにくい。

 作中どのくらいあの場を彷徨っていたのかは、定かじゃない。

 ゲームはもうスタートしているのか?

 はたまたゲームスタート前なのか。その辺を知ることが、対処を考える上で重要だ。


 生存戦略その二。


 攻略対象に近づいて、あわよくば味方に引き入れる。


 ゲーム開始前なら、主人公のパーティーに入らないルートへ強制的に誘導するのだ。

 なるべく主人公パーティーの戦力を削ぐことで、私達の生存率を上げる。


 全員集合ハーレムルートへ突入していた場合も、ともかく彼らと関わりを持つ。

 仲良くなれれば一番良いし、そこまでは難しくとも、私達が無害だと分かってもらえるように努める。

 それで殺されないよう、情に訴えかけるのだ。


 もちろん、この作戦は、まだ村人から川辺の亡霊討伐依頼を頼まれてないことが前提だ。

 むざむざ殺されに行く気は、さらさらない。


 福兵衛との恋愛を強引に良い方へ結論づける、あの主人公なら、ある程度仲良くなった者を斬り捨てたりはしないだろう……多分。

 信じてるぞ、桜華ちゃん!


 生存戦略その三。


 私と紫白の戦闘力を上げる。


 前に紫白は、修行すれば術が使えるようになると言っていた。

 なら、それ覚えよう。

 決してアニメみたく、炎とか水を出したり、影分身の術がやりたいからとか、そんなことはない。

 いや、ちょっとはあるけど、防衛の為だから。本当に。


 万が一殺されそうになっても、退けられるくらい強くなるのだ。

 そしたら、きっと生存率も上がる。


 生存戦略その四。


 妖怪に対する悪評を無くす。


 どうしたら良いか、具体的にはまだ分からない。

 難しいかもしれない。

 でも、少なくとも私は、妖怪皆が悪い奴ではない事を知っている。


 だいたい、助けてくれた2人はどちらも、妖怪だしね。

 少しずつでも私みたいな人が増えれば、紫白も悪い妖怪の親玉なんて呼ばれて、討伐されないだろう。

 ゲーム中では、私も妖怪扱いされているとかは、気にしてはいけない。


 あと、当然だが、山神信仰の村人には充分注意すること。

 私が怨霊扱いされたら、討伐へのカウントダウンが始まってしまう。


 こんなものだろうか?


 考えがまとまった所で、タイミング良く障子の向こうから声がかかった。


「大丈夫ですか? 食事を持ってきました。食べられます?」


 顔を上げると、紫白が障子の隙間から、こちらを心配そうに覗きこんでいる。

 手には、食事を乗せたお盆。


「たべる。ありがとう」


 そう言うと、お盆が目の前に差し出された。 

 お盆の上には、梅干しをのせたお粥と一口大に切り分けられた桃、あと湯呑みに入ったお茶がのせられている。

 典型的な病人食だったが、久しぶりに見る白米に、私は感動した。


 机が無かったので、お盆を畳の上に置き、茶碗を手にとって食べようとして、止められる。

 何故止めるのかと、紫白の顔を見上げた。


「熱いので、僕が食べさせて上げます」


 ん〜〜?? 今、何て言った?

 あーんする、だと。

 そんな恋人同士みたいなやりとり、本気でする気なの? 気恥ずかし過ぎるんですが。


 「じぶんで、たべれるよ」


 嫌々と首を振ると、咎めるように肩を軽く叩かれた。


「舌を火傷したら、大変です。貴方は病人なんですから、これくらいさせて下さい」


 紫白は、ふーふーと、お粥ののった匙を冷ましてから、私の口元へと差し出した。

 譲る気は無いらしい。

 美味しそうなご飯の誘惑と、恥ずかしさを天秤にかけて、私はご飯を選んだ。

 早く、食べたかったのだ。


 差し出された匙を口に含む。

 優しい味が、全身に染み渡った。


 次は、切り分けた桃を運ばれる。

 桃も瑞々しくで、ジューシーだった。


 そして、温かいお茶!

 これは流石に、自分で飲ませてもらった。


 ちゃんと調理された食事達の、なんと美味しいことか。

 美味しさに免じて、恥ずかしさには目を瞑ろう。

 彼にとっては、雛鳥に餌を与えるような気持ちなのかもしれないし。


「おいひぃ〜」


 私が幸せを噛み締めていると。

 紫白も、次の匙を運びながら、顔を緩めた。


「良かった……。貴方が倒れた時は、本当にどうしたらいいのかと。不甲斐ない自分を責めましたが、こうして元気な姿を見れて、ほっとしました。他に、何か僕に出来ることがあれば、何でも仰って下さいね」

「あ、じゃあ、しはく、きつねがたになって。おおきいきつねって、なれる?」

「大きな狐ですか?」

「うん。いつもより、おおきいやつ」

「ええ、成れますよ。ちょっと待って下さいね」


 匙を置いた紫白が、パチンと指を鳴らして、白煙が消えるのを待つ事数秒。

 現れたのは、普段の倍ほどの大きさの九尾の狐だった。

 普段が、大型犬並みなら、今はその倍程度の大きさだと言えば、分かるだろうか?


 ビンゴだ。

 その姿は、見事にゲームの中の妖狐そのものだった。

 憶測が、事実に変わった。


「キューン……?」


 私の顔色が悪くなっていたのか、紫白は心配そうにこちらを見つめている。


「だいじょうぶ。なんでも、ないよ」


 そうなだめて、もふもふ感も倍増した尻尾に、顔を埋めた。

 やっぱり、もふもふは落ち着くなぁ……。

 リラックス効果があるよ。


 私はしばらく、そうして心を落ち着けた。



******



 紫白が、人型に戻りたがったため、もふもふタイムは終了だ。

 まあ、満足した。


「すみません、あの姿だと、話せないのがもどかしくて。ご飯も残ってますし。貴方が、あちらの姿を気に入ってるのは分かっているんですが……」

「いいよ。わたしもむりいって、ごめんね。ありがとう。つづき、たべよう」


 狐型をしない代わりにと、今の紫白は青年型だが、獣耳と尻尾付きだ。

 また、しゅんと、耳が垂れている。


「他は、他には何かして欲しいこと、ないですか? 何なら、甘いものとか取ってきますよ? 福兵衛の戸棚にあったのを見ました」


 残りの食事を、私の口へ運びながら紫白が訊いてきた。


 いや、それは取るっていうか、盗るだろう。  

 ダメだよ。

 私は代わりに、お願いしようと考えていたことを、紫白に伝えた。


 そう、生存戦略その三、戦力強化作戦だ。


「いまは、とくにないよ。でも、げんきになったら、じゅつのしゅぎょうをつけてほしいの。おねがいしてもいい?」

「術ですか? 良い、と言いたいところですが、僕は誰かの師になったことがないので、上手く教えられるかどうか……。因みに、理由を訊いても?」


 殺されるから、死なないために……とは、正直に言えなかった。

 前世のことは話したが、この世界がゲームの世界だとは、伝えていない。

 私がもし、未来を知っていると伝えたら、彼は信じてしまうかもしれない。でも、貴方は近々死にます、なんて話を、本人に教えたいとは思えなかった。


 言葉を選びながら、話す。


「えっとね、そう。こわい、ゆめをみて……。わたしとしはくが、ころされちゃうゆめ。だから、しなないために、つよく、なりたいっておもったんだよ」

「そう、でしたか……」


 紫白が慰めるように私の背をそっと撫でていると、突然人影が現れた。


「良いのではないか? 今の世の中、己が身を守れるのは、自分自身しかいない。夢が現実になる可能性も、無いわけではあるまい」


 気配なく、私達の目の前に座っていたのは、福兵衛だった。

 突然の登場に、二人して、悲鳴をあげる。


 いつから? いつから居たんだ。

 気配も姿も、全くなかったんですけど!?


「おお、すまんな。つい、癖で。で、椿ちゃん。良ければ、妖怪の総大将と呼ばれるこの儂が、直々に術を指南してやるぞ?」

「福兵衛、貴方は、毎回毎回……! 何度驚かせれば気がすむんですか。いい加減にして下さいよ!」

「む。儂は、ぬらりひょんだ。ひょっこり現れるのは、仕方のないことではないか? して、紫白、師事のことだが、儂に任せておけ。お前の師を教えたのも儂だ。教鞭には自信があるぞ!」

「ちょっと、開き直らないで下さいよ。意識すれば、気配の出し入れなんて簡単なことでしょう? わざとやってるの、知ってるんですからね。……師事は、まぁ、貴方に教えてもらうなら良いかも知れませんが……って、違う。話をそらさないで!」


 手を戦慄かせながら、怒る紫白と、マイペースな福兵衛の会話の応酬に、私が口を挟む隙はなかった。


 暫く、眺めていると、福兵衛から「どうだ、椿ちゃん?」と尋ねられたので、「おねがいします」と伝えておいた。

 紫白もありだって、言ってたしね。

 そういう紫白は、まだぷりぷりと怒っていたけれども。


 とにもかくにも、体調を万全にして、明日からに備えよう。

 私は残った食事を自力で完食した後、喧騒をBGMに布団へ入り直した。


ちなみに、食事を作ったのは紫白さんで、食材を選んで材料費を出したのは福兵衛さんです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ