表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/76

39

 目線をそらした日浅をじっと見つめるが、一向に目を合わせようとしない。


 …何そのリアクション。

 逆に気になるから。


 私の強い視線に耐えきれず痺れを切らしたのか、ただ勿体ぶっていったのか分からないが、漸く日浅が口を開いた。


「あーそっか。あんたこのクラスで俺以外話せる奴いないもんね~。誰からもまだ聞いてないのか~」


 こいつ!その通りだけどな!

 でもここまではっきり友達いないって言われると辛いわ!


「何かあったの?」


 大人な私は怒りを抑えて質問した。

 偉いぞ私。

 好奇心が勝った訳ではない。決して。


「知りたいの?」

「…まあ」

「黙秘」

「…………………」



 こいつやっぱり根に持つタイプだ。



「何?なんか言いたげな顔してるけど」

「…」


 日浅の嫌味癖は将来彼の障壁になるだろう。

 何度か手助けをしてもらってる恩もあるし、ここで借りを返しておいてあげよう。

 私がやることは彼の悪い癖を直すための手助けだ。

 断じて苛ついたからおうむ返ししてやるなんていう子ども染みた仕返しじゃない。それこそ日浅の悪癖と同じものではない。うん。


「…黙秘って言われたからその仕返し?」

「はー?何のこと」

「違うんだ。意外だね」

「何が?」

「君はもう少し根深く覚えてるタイプかと思った」

「何で?」

「だってほら。私のストーカー発言とか年上好きの質問とかおうむ返ししてきたよね?」

「…………あんた多分ストーカー発言はしてなかったと思うけど」

「え」

「俺のことそういう風に思ってたんだ。へえ…」


 まずい!また墓穴を掘った!?

 心の中で思ってただけで口には出してなかったのか。


「あ、いや最初ね!最初はそう思った時期もあったというか…。今思えばあれも春山君の関係者だと思ってついてきてくれてたんだよね」

「…」

「大丈夫。今は特に何とも思ってないから安心して」

「…」

「何その顔」

「…別に」


 いつの間にか何故か私の方が悪いみたいな雰囲気に持っていかれている。

 日浅め…策士だな。


「いや完全にあんたの自爆だから」

「!!」


 また心を読まれた…すごいなここの人たち。

 素直に感心する。


「どうでも良いけど。まあでもさっきの出来事はそこまで面白味のある話でもないから黙秘ってこと」

「聞き手が知りたがってるんだよ。話してよ」

「嫌。俺話すの嫌いだし。しかも今話したい気分じゃなくなった」


 自分から話しかけてきた癖に本当気分屋だな。



 …あれ?

 そう言えばさっき春山兄が1年のクラスに向かってたけど日浅が言ってた出来事に何か関係あるのか?



「…そう言えば、さっき保健室行く途中で春山君のお兄さんに遭遇したんだけど」

「ああ。それでテンション低かったの?」

「え?何でそうなるの?」


 春山兄に対して苦手意識を持っていると思われてるのか?

 それとも日浅自信が春山兄に苦手意識があるからこの発言が出てきたのか?

 …分からん。


「まあ…世の中には知らない方が幸せなこともあるってこと」

「知ると不幸せになるの?」

「さあ?」


 何だよ。


「でも誰かが不幸せになるんじゃない?」

「答えになってないから。分りやすく説明をお願いします」

「あんた脳ミソないの?少しは自分で考えれば?」

「分かった。もう聞かない」

「賢明な判断じゃん」


 結局聞いても上手いこと話をそらされるから聞くのを諦めた。

 少し気になったけど大したことないらしいからまあ良いか。そのうち分かるだろ。



 …疲れたなあ。今日の放課後何をしよう。

 あっ、その前に選択科目どうしよう?

 一応吹奏楽部員として音楽を選択したい気持ちはあるんだけど音楽は選択科目の中にはなかったな。その他に含まれてるのかな?とりあえずバランスよく受けてみよう~。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ