サブタイトルなんてないただの日記なのに必須だなんて困るってわけ
どうも。
私ですね、本日もダラダラとただ時間を潰すためにTikTokを観ていたんですよ。すると二郎系のラーメンの動画が流れてきたんです。その動画を観ているとふとSNSで客をdisる投稿をして炎上したお店を思い出したんですよね、それで感じたことを書き連ねようと思います。
私自身二郎系ラーメンは2回ほどしか行ったのとがないのですが、初めて食べた時は全て普通で頼んだんです。
それで初めて食べて思ったのは『ラーメンは美味しいのにニンニクがただ辛くて食べるのがキツい』だったんですよ。
食べ方は店内のポップに書いてあったしっかり混ぜて食べる方法を試したんですけどね...
だから正直ニンニクなしで注文する方の気持ちが痛いほどわかるんですよ。
たまたま私が行ったお店のニンニクがハズレだった可能性はありますが、
お店のこだわりの食べ方があるのはわかるけどお客様に押し付ける又は不特定多数の見えるところに書くと燃えるのは仕方ないような気がします。お残しは良く無いので別ですが
しかしお店が存続しているのならある意味お客様の厳選をしただけなのかもしれませんね。
店主の思想について来てくれる人だけをお客様にできるのなら変なクレームやお残しをする人は少なくなりそうですし。
ここまで読んでくださった皆さまは二郎系またはその他種のラーメン、どのようにまたどんなラーメンを食べられますか?
ありがとうございました!