表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

93/445

極秘事項と千刃祭【十】


 会長との一騎打ちに見事勝利した俺は、机の上のトランプを手早く片付けていく。


「そ、そん、な……っ。こんなことって……っ」


 彼女は『信じられない』といった表情でワナワナと震えていた。

 まさかこんな結果に終わるとは、夢にも思ってなかったのだろう。


(まぁ、無理もないか……)


 なんと言っても会長は、この一戦のために三つのイカサマを用意していたのだ。


 まず一つ目は、山札への『積み込み』だ。

 勝負が始まる前――ギミックカードをチェックするため、俺は山札を確認した。


(おそらく、会長はバレない自信があったのだろうけど……)


 少しイカサマをかじったものが見れば一目瞭然――山札のカードは全て『番号三つ飛ばし』で並んでいた。

 ちょうど一・四・七・十・十三――といった風にだ。


(これは『自分の手を作る』のではなく、『相手に手を作らせない』という『崩しの積み込み』だ)


 番号三つ飛ばしで並んだ山札では、ストレートはおろかワンペアを作ることすら難しい。


 そして先にこちらへディーラーの手番を譲ったのも作戦の内だ。


 一試合消化することによって、何枚かのカードは表になる。

 その中で『ペア』になったものを、彼女はさりげなく山札の一番下へ滑り込ませていた。


 会長はそこへさらに二種類のイカサマを重ねた。


 カードの順番を全く変化させず、山札をしっかりシャッフルしたように見せかける『フォールスシャッフル』。

 一番上のカードを配ると見せかけ、一番下のカードを配る『ボトムディール』。


(きっとこの日のために、かなりの練習をしてきたんだろうな……)


 彼女は二つのイカサマを非常に高いレベルで実行した。


 普通にやれば、ワンペアすら困難な山札への『積み込み』。

 会長のみが常にワンペア以上の役が確定する『フォールスシャッフル』と『ボトムディール』のコンボ。


(地味だが、失敗するリスクの少ない素晴らしい戦略だ……)


 真っ向から勝負すれば、九分九厘(くぶくりん)会長の勝ちになるだろう。

 だが――彼女の作戦は『俺の一手』で脆くも崩れ去った。


 そう、ショットガンシャッフルだ。


 この手の積み込みは、順番の大きく前後しない通常のシャッフルには強い。

 しかし、カードの並びを崩すショットガンシャッフルには、あまりに無力なのだ。


『積み込み』を崩された会長は、フォールスシャッフルとボトムディールを駆使して食い下がったが……。

 やはり戦術基盤である積み込みが機能しなくては、どうにもならなかったようだ。


「――それでは会長。勝負は俺の勝ちですので、ジンをいただけますか?」


 会長とのイカサマポーカーを制した俺は、勝者の権利であるジンの要求を行った。


 しかし、


「ちょ、ちょっと待って……っ!」


 やはりというかなんというか……。


 会長はすんなりと渡してくれなかった。


「アレンくん……っ! あなた、いったいどんなイカサマをしたの!? お姉さん、今なら怒らないから、正直に話しなさい!」


「いえ、ですから……。別に『イカサマ』と呼べるようなことは、何もしていませんよ」


「嘘よ! ロイヤルストレートフラッシュが立て続けに二回も揃うなんて、絶対にあり得ないわ!」


 どうやら彼女は、俺のイカサマを確信しているようだった。


「あ、あはは……。まぁそれについては、一度横に置いておきましょうよ」


 自分の手を大っぴらに公開するのは、得策ではない。


 それに俺のやった行為は、イカサマとはまた少し(・・)違う(・・)

 どちらかというと『技術』と呼んだ方が適切だ。


「いーや! あなたが口を割るまでは、私のジンは絶対に渡さないわ……っ!」


 会長は子どもみたいなことを言って、そっぽを向いた。


「はぁ……。そうですか……」


 俺は椅子から立ち上がり、彼女の全身を――主に制服のポケットのあたりを観察した。


(……『膨らみ』が無い。あまり多くのジンを持っているわけでは無さそうだな……)


 これなら別に回収できなくとも、そう大きな問題はないだろう。


「な、なにジッと見ているの……っ」


 視線に気付いた会長は、両手を胸の前で交差させ――後ろへ一歩たじろいだ。


「いえ、気にしないでください。それでは、失礼します」


 そうして俺が(きびす)を返し、生徒会室を去ろうとしたそのとき。


「ちょ、ちょっと待って! お願いだから、どんなイカサマか教えてちょうだい! こんな状態で放置されたら、ぐっすりと眠れないじゃない……っ!」


 彼女は俺の手を取って、必死にそう頼み込んだ。


「そう言われましても……」


 正直、ここで手口を公開するメリットが一つも無い。


「も、もしも教えてくれないって言うのなら……っ」


「……言うのなら?」


「アレンくんにその……っ。え、エッチなことされたって言うわ……っ!」


 会長は顔を真っ赤にしながら、とんでもないことを口にした。


「……それは勘弁してください」


 ただでさえ(ろく)でもない噂に頭を悩ませているのに……。

 アークストリア家の令嬢に不埒(ふらち)なことをした――そんな悪評が広まれば、最悪聖騎士が動き出しかねない。


「さ、さぁ、あなたはどちらを選ぶの!? 大人しくイカサマのネタを白状するのか! それとも私にその……え、エッチなことをしたという噂を流されるのか! 道は二つに一つよ!」


 会長は興奮しているのか顔を赤くして、詰め寄って来た。

 甘い香りがほんのりと香り、少しだけ鼓動が速くなるのがわかった。


「はぁ……。仕方ありませんね……」


 根負けした俺がため息をこぼすと、


「やった! さすがは、アレンくんね!」


 会長は手をパンと打って、子供のような笑顔を浮かべた。


「――それでは会長。なんでもいいので、作るのが難しい手役を言ってもらえますか?」


「『作るのが難しい手役』……? うーん、ストレートとか?」


「あはは、それだと簡単過ぎですよ」


 俺は手早く山札をシャッフルし、トップから五枚のカードを配った。


「……これは何かしら?」


「めくってもらえますか?」


「えぇ、いいわ、よ……っ!? す、『ストレート』……っ!?」


 自分の言った通りの手役に、会長は大きく目を見開いた。


「い、いったいどうやったの!?」


「別に何も難しいことはしていませんよ。そうですね……ブラックジャックにおける『カードカウンティング』って知っていますか?」


「え、えぇ……。山札に『十』以上のカードが何枚残っているかを記憶して、自分の手が二十一を超える――バーストする確率を低くする戦術……だったかしら?」


 彼女は、少し自信なさげにそう答えた。


「さすがは会長、概ねその通りです。そして俺が今やっているこれ(・・)は、その発展形――『カードメモライジング』です」


「カードメモライジング……暗記するということ?」


「はい。山札の『一』から『十三』までの数字と四種類のスート――合計五十二枚の順番を(・・・)全て暗記するんですよ」


「そ、そんなの無理に決まっているでしょ!?」


「慣れると案外簡単ですよ? 『九九』を覚える半分程度の労力で済みますしね」


「いやいや……っ。たとえ順番を暗記できたとしても――それこそシャッフルされたら、一巻の終わりじゃない!」


「じっくり見れば、何も問題ありませんよ。頭の中でカードの順番を入れ替えるだけですから」


 コンマ一秒を争う命のやり取り――真剣を用いた死闘に比べれば、シャッフルの動きを追うことはそう難しくない。

 後はシャッフルが行われるたびに、カードがどんな順番になったかを脳内で再構築するだけだ。


「山札の順番さえ覚えたら、後はもうこっちのものです。望みのカードが上に来るよう、少し気を配りつつシャッフルすれば……ほら」


 そうして俺は会長の前に五枚のカードを配り――彼女はそれを広げて言葉を失った。


「……っ」


 そこに並ぶのは、さっき俺が何度も揃えて見せた、ロイヤルストレートフラッシュだ。


「こ、こんなの……っ! アレンくんがディーラーでいる限り、絶対に誰も勝てないじゃない……っ!」


 会長はそう言って、こちらを睨み付けた。


「いえ、そういうわけでもありませんよ? 今回カードメモライジングを使えたのは、会長のおかげですから」


「わ、私……?」


「はい。さすがに一瞬で五十二枚のカードを覚えるのは、いくらなんでも絶対に不可能です。これを使うためには、まとまった(・・・・・)時間(・・)じっくり山札を見る必要があります」


「『まとまった時間』……っ!? も、もしかしてあのとき(・・・・)!?」


「はい。ギミックカード(・・・・・・・)()チェック(・・・・)する(・・)フリ(・・)をして(・・・)、実はずっと山札のカードを覚えていました」


 俺からすれば、ギミックカードかどうかなんて正直どうでもよかった。


 山札のカードを覚えさえすれば――カードメモライジングが使えれば、勝負は決まるのだから。


「そ、そん、な……っ。それじゃこの勝負は……っ」


「はい、最初から俺の勝ちが決まっていましたね」


 そうして解説を終えた次の瞬間。


「……ねぇ、アレンくん。山札のカードを自在に操れるということは……。最後の(・・・)アレ(・・)、意地悪よね……?」


 頭の回転が速い会長は、すぐに気付いて(・・・・)しまった(・・・・)


「……っ。な、なんのことでしょうか……?」


『最後のアレ』に心当たりのあった俺は、せめてもの抵抗とばかりにとぼけてみせた。


「私、最後ね。フルハウスが揃って、とっても喜んでいたのよ……。『やった! この手ならアレンくんに勝てる!』って……。でも今の話を聞いて、わかっちゃったの……。アレ、あなたがそうなるように仕組んだのよね?」


 会長はそう言って、ジト目でこちらを見つめた。


 ……さすがにこればっかりは、言い逃れのしようが無い。


「あ、あはは……。すみません、会長の反応があまりに面白かったので……。少し意地悪をしてしまいました……っ」


 本当にちょっとした出来心だった。

 彼女があまりにコロコロと表情を変えるものだから……楽しくなって、ついやってしまったのだ。


 そうして素直に白状すると、


「やっぱり……っ! そ、そんな意地悪する子には、こうしてあげる……っ!」


 会長は椅子から立ち上がり、背後にある大きな窓へ向かって歩き始めた。


 そして慣れた手つきで窓を開け放ち、


「――みなさーん! アレンくーんは、ここにいまーす! 彼は今満身創痍なので、絶好のチャンスですよーっ!」


 大きな声で俺の潜伏場所をバラしたのだった。


「か、会長!?」


「へ、へーんだっ! お姉さんに意地悪する子なんて、もう知りません! ……へくちっ」


「全く……っ、俺はもう行きますからね! ――それと風邪を引かないように、今日は温かくして寝てくださいよ……っ!」


 俺は早口でそう言うと、生徒会室を飛び出した。


 しかし、


「「「――見つけたぞ、アレン=ロードル!」」」


 おそらく、元々この近くにいたのだろう。


 三人組の先輩たちに見つかってしまった。


 さらにその数は一人また一人と増えていき、気付けばあっという間に囲まれてしまった。


「へへっ。会長の言う通り、まさに満身創痍って感じだな……っ!」


「悪いが、一年に優勝を持って行かれるわけにはいかんのでな……っ!」


「これは実戦――卑怯とは言ってくれるなよ……?」


 魂装を手にした彼らは、自信に満ちた笑みを浮かべ、ジリジリとにじり寄って来た。


(くそ、逃げ場は無い……っ。でも、裏千刃祭が終わるまで、後ほんの数分のはずだ……っ)


 数分ならば――いける……っ!


「……仕方ありませんね。正真正銘、最後の戦いと行きましょうか……っ!」


 俺は残り少ない霊力を全て注ぎ込み、辺り一帯を漆黒の闇で飲み込んだ。


「な、なんだこれ……っ!?」


「馬鹿、剣王祭見てねぇのか! こいつの力は『闇』だ!」


「油断するなよ……っ! いったいどんな能力なのか、まだ未知数だからな……っ!」


 先輩たちは地面を覆い尽くす闇を見て、大きくざわつき始めた。


「それでは、行きますよ……っ」


 その後、俺は決して倒れることは無く――終了のチャイムが鳴るまで戦い続けたのだった。



 一時間にわたる『実戦』が終了し、俺は疲労の溜まった体で一年A組へ向かった。


 ゆっくり教室の扉を開けると、


「あ、アレン……っ! よかった、無事だったのね!」


「あの数の先輩に襲われて負け知らずとは……さすがだな」


 手足に包帯を巻いたリアとローズが、俺の元へ駆け寄って来た。


「あぁ、なんとかな。……そういう二人は、大丈夫なのか?」


「えぇ、こんなのどうってこと無いわ!」


「かすり傷だ。気にしてくれるな」


「そうか、それならよかった」


 俺たちがそんな話をしていると、クラスのみんなもこちらへ集まってきた。


「よーよー、アレン。お前さん、いったいどれだけのジンを掻き集めたんだ?」


「へへっ、どっちが稼いだか勝負しようじゃねぇか!」


 みんなはどうやら、俺の『手持ち』が気になるようだった。


「そうだな……。まだ数えてはないが、結構な量を集めたと思うぞ」


 そう言いながら俺は、ズボンや胸の内ポケットから、大量のジン紙幣を取り出していった。


「ま、マジ、か……っ」


「これ、ぶっちぎりでクラス一……。いや、学年全体でもトップだろ……っ」


 どうやらこれはかなりの量だったようで、みんなの口から乾いた笑いが漏れた。


 それから少しすると――部屋の扉がガラガラッと勢いよく開かれ、大きな箱を手にしたレイア先生が現れた。


「諸君、今日はおつかれだったな! A組の稼いだジンを一度回収に……ほぅっ! かなりの量が集まっているじゃないか! これは期待できるやも知れんぞ!?」


 そう言って彼女は、みんなが獲得したジンを箱の中へ入れていき――また別のクラスへ向かったのだった。


 その後、誰が手強かったか、どんな魂装使いがいたか、そんな話で盛り上がっていると――院内放送が流れ出した。


「――諸君、今日は本当にご苦労だった! 表の千刃祭、裏千刃祭共に近年稀に見る高いレベルであったぞ! さて、つまらない挨拶はここまでにして――結果発表へ行くとしよう! 今年度の裏千刃祭、全クラスの頂点に立ったのは――圧倒的な稼ぎを見せた一年A組だ!」


 その瞬間。


「「「ぃよっしゃーっ!」」」


 歓喜の声が湧き上がった。


「や、やったぜ! これでうちが『千刃学院最強のクラス』ってことだよなっ!?」


「えぇ! 名実ともにうちが最強よ!」


「た、多額の賞金もあるんだよな!? お、おいおい、どうやって使うよ!?」


 みんなは大いに盛り上がり――その後の流れで、今日は打ち上げを兼ねた祝勝会が開かれることになった。


「――なぁ、リアはどうする?」


「うーん……。アレンが行くなら、行こっかな」


「そうか、それじゃせっかくだし……一緒に行こうか!」


「うん!」


 そうして俺はリアと共に祝勝会へ行き――この日は夜遅くまで、楽しい話に花を咲かせたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ