表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた~落第剣士の学院無双~  作者: 月島 秀一


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

66/445

賞金首と目覚め【九】


 霊晶丸(れいしょうがん)によって強化された剣士を倒した俺たちは、研究所の奥へと進んだ。

 暗く狭い廊下をしばらく進むと――少し広い薄明かりの灯った部屋に出た。


(……何か、いるな)


 暗闇の奥で何者かの息遣いを感じる。


「――トール=サモンズ、だな?」


 先生がそう問い掛けると――部屋の最奥から、黒い外套に身を包んだ背の低い女性が姿を現した。


 外側にはねた薄紅(うすくれない)の髪。

 常に不機嫌そうな鋭い目付き。

 リアを攫った黒の組織の一人、トール=サモンズだ。


「あぁ、そういうお前は黒拳(こっけん)……が、は!?」


 レイア先生の拳が、トールの腹部へ深々と突き刺さった。


(は、速い……っ!?)


 初動から拳を放つまでの一連の動きが、まるで見えなかった。


「――悪いが時間が無いのでな。詳しい話は後で聞かせてもらうとする……なっ!?」


 凄まじい一撃を見舞ったはずの先生は、何故か突然大きく後ろへ跳び下がった。


「……ちっ、そういうこと(・・・・・・)か」


 忌々(いまいま)しげにそう呟いた彼女の右手からは、鮮血が流れていた。


 すると、


「ぎゃははははっ! 情報通りの単細胞さだな、黒拳!」


 トールの(・・・・)背後(・・)から、もう一人のトールが姿を現した。


「「と、トールが二人……っ!?」」


 俺とローズが同時にそう呟くと――目の前の『トールだったもの』は、地面に突き立てられた一本の剣へと変化した。


 そして、


「化かせ――<模倣芸術(ミミック・アート)>ッ!」


 トールがそう言った瞬間。


 彼女の剣から白い粘土のようなものが溢れ出し、それはレイア先生の姿を(かたど)って動き始めた。


「やはりそうか……。私が殴ったのは、トール自身をコピーした魂装。今の一幕から察するに……コピーする条件は『対象を斬り付けること』か」


 先生は鋭い目付きで、相手の魂装を冷静に分析した。


「くくっ、筋肉馬鹿と聞いていたが……。意外と頭が回るじゃねぇか!」


 トールはそう言いながら、懐から取り出した二本の短剣を両手に構えた。


 どうやらコピーを動かしながら、自らも戦いに参加するようだ。


「……アレン、ローズ。君たちは先に行け」


 先生は俺たちにだけ聞こえるよう、小さな声でそう言った。


「私のコピーがどれほどの性能を持つか不明だが……。アレが君たちを狙い出すと面倒なことになる」


 もしもあのコピーが、先生と全く同じ強さだとすれば……。


 俺とローズは、手も足も出ずにやられてしまうだろう。


「それに……もうあまり時間が無い。『解析』の結果次第では、リアはそのまま『処分』されてしまう。そうなる前に一刻も早く、彼女を救出してくれ。私もこいつを倒した後、すぐに後を追う」


「「わかりました」」


 コピーの手の内は、他でもないレイア先生自身が一番よく知っている。

 そういう意味でも、この場は彼女に任せるのが最適だろう。


「行こう、ローズ!」


「あぁ!」


 互いの考えが一致した俺とローズは、すぐに研究所の奥へ走り出した。


 そんな俺たちを――トールは黙って見過ごした。

 どうやら彼女の役割は、ここでレイア先生を足止めすることらしい。


 そのまま廊下を走って行くと、先ほどよりもさらに一回り大きな部屋に出た。


 しかし、そこには、


「ぎ、来た、か……っ!」


「侵入者は……排除、ず、る……っ!」


 数えるのが馬鹿らしくなるほど大量の剣士がいた。


「これ、は……っ」


「あぁ、長期戦になるな……っ」


 百、いや……二百はいるだろうか……。


 目を血走らせ、肩で大きく息をする彼らの右手には――(いびつ)な形の魂装が握られていた。

 ここにいる全員、霊晶丸を服用した強化剣士と見て間違いないだろう。


 俺とローズが剣を抜き放ち、それぞれの構えを取った次の瞬間。


「う゛ぉおおおおおおおっ!」


「がぁあああああああっ!」


 彼らは凄まじい速度で、一斉に突撃してきた。

 二百人の怒号と咆哮を前に、俺たちは一瞬気圧(けお)されてしまう。


「――死ね゛ぇええええええっ!」


 眼前に迫る豪快な切り下ろしを防ぐと、


「ぐっ……!?」


 凄まじい衝撃が両腕を走った。


(なんて……馬鹿力だ……っ!?)


 霊晶丸の効果か、それとも強化系の魂装の力か。


 どちらかはわからないが、とにかく目の前の剣士は常人離れした力を誇っていた。


 だけど、薬物に頼った偽りの力に――負けるわけにはいかない!


「うぉおおおおおお――ハァ゛ッ!」


 真っ正面からの力勝負を制した俺は、その勢いのまま袈裟切りを見舞った。


「なっ……!? が、はぁ……っ」


 まさか力負けするとは思っていなかったのだろう。


 強化剣士たちの間に、大きな動揺が走った。


「――行くぞ、ローズ!」


「あぁっ!」


 それから俺たちは、並み居る強化剣士たちを一人また一人と斬り伏せていき――既に五十人余りを戦闘不能にした。


 戦況は大きくこちらに傾いている――それは間違いない。


 だが、


(このままじゃ、まずい……っ)


 この先には強敵――ザク=ボンバールが控えている。

 こんなところで体力を消耗するわけにはいかない。


 それに加えて、時間が押し迫ってきている。

 こんなところで足止めを食らっている場合ではない。


(くそっ、どうすれば……っ)


 焦燥感がフツフツと湧きあがり、ゆっくりと心を焦がし始めたそのとき。


「染まれ――<緋寒桜(ひかんざくら)>ッ!」


 美しい桜の大樹が、突如として姿を現した。

 それと同時に、ローズの動きが見違えるように素早くなる。


「桜華一刀流奥義――鏡桜斬(きょうおうざん)ッ!」


 鏡合わせのように左右から四撃ずつ――目にも止まらぬ八つの斬撃が四人の剣士を斬り伏せた。


「ろ、ローズ!?」


「ここで二人が消耗するのが一番マズい。――アレンは先に行って!」


「だ、だけど……っ」


 ローズの魂装には『持続時間』がある。

 こういった大群を相手にする持久戦は、彼女の得意分野ではない。


(……どうするっ!? 適材適所で行くなら、俺が残るべきだが……っ)


 俺が行くべきか、それともローズを行かせるべきか。

 いったいどちらが正解なのか頭を悩ませていると、


「――大丈夫。桜華一刀流は、こんな偽物の力には負けない!」


 ローズは俺の目をジッと見つめ、はっきりとそう言った。

 そこには強い覚悟と断固たる決意があった。


 その思いに応じるように、桜の大樹はバキバキと音を立てて成長していった。


 彼女の気持ちを受け取った俺は、


「――わかった、ありがとう」


 短くそう告げて、この部屋を突っ切ろうと駆け出した。


 すると、


「行がせるがぁあああああ゛……っ!」


「こごで止める……っ!」


 強化剣士たちが、一斉にこちらへ飛び掛かってきた。


「くっ!?」


 俺が迎撃の姿勢を取った次の瞬間。


「舞え――桜吹雪(さくらふぶき)ッ!」


 まるで濁流のような桜のはなびらが、あっという間に彼らを飲み込んだ。


「ぐ、ぐぁあああああああっ!?」


 一枚一枚が刃のように研ぎ澄まされたはなびらは、十人以上の強化兵たちを一撃で戦闘不能にした。


「行って!」


「あぁ、助かる!」


 ローズの援護のもと、俺は研究所の奥へと向かった。

 迷路のように曲がりくねった道をひたすら走ると――今度は体育館のように大きな部屋へ出た。


 ここはちゃんと照明が機能しており――その最奥で待ち受ける者が一目でわかった。


「ザク=ボンバール……っ!」


「ざははははっ! やはり来たな、キラキラの原石よ!」


 奴は焼け焦げた十字架のような大剣を首に載せており、好戦的な笑みを浮かべていた。


「……リアはどこだ?」


 この広い部屋のどこにも彼女の姿はない。


「ちょうどこの真下のあたりだな」


 そう言ってザクは、大剣を床に突き立てた。


「……無事なんだろうな?」


「安心するがいい。今もピンピンとしておるわ。……まぁ、腹は減っているだろうがな」


 それを聞いた俺は、ひとまずホッと胸を撫で下ろした。


(ようやく、ここまで来れた……っ)


 リゼさん、レイア先生、ローズ――みんなの力を借りて、やっとリアを取り戻すチャンスを掴んだ。


(後は、目の前の敵を斬り伏せるだけだ……っ!)


 俺はゆっくりと剣を抜き放ち、正眼の構えを取った。


「――行くぞ」


「ざははっ! 遠慮などいらん、いつでも来い!」


 その直後――俺は一瞬でザクとの距離をゼロにした。


「速いっ!? ――<劫火の盾(ブレイズ・シールド)>ッ!」


 奴は咄嗟の判断で、前方に巨大な炎の盾を展開した。

 目が痛くなるような灼熱の劫火が、大きくうねりを上げる。


 だけど――以前に感じたほどの圧迫感は無い。


「八の太刀――八咫烏(やたがらす)ッ!」


 前回は手も足も出なかった炎の盾を――容易く八つ裂きにした。


「なんだとっ!?」


 予想外の展開に驚いたザクは、大きく後ろへ跳び下がって距離を取った。


「ざははっ、やるではないか! 見違えたぞ、アレン=ロードルッ!」


「まだまだこれからだ……! 行くぞ、ザク=ボンバールッ!」


 こうして俺とザクの死闘が幕を開けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ