表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

62/445

賞金首と目覚め【五】


 ぼんやりとした意識の中、女性の硬い声が聞こえてきた。


「――あぁ、黒の組織だ! 長身のでかい男と細身の女の二人組で、例の黒い外套を着ている! 何か情報が入り次第、すぐに連絡してくれ!」


 この声は多分、レイア先生のものだ。


(あれ……。そう言えば、俺は何をしてたんだっけ……?)


 ゆっくりと頭が動き出し、徐々に五感がはっきりとしてきた。


(……見慣れない天井だ)


 どうやら仰向けにして寝かされているようだ。


 俺は体の上にかぶせられた茶色いタオルケットをのけ、ゆっくりと上体を起こす。


「こ、ここは……?」


「――気が付いたか、アレン! 安心しろ、ここは学院の理事長室だ。奴等はもういない」


「……奴等? ……っ!?」


 その言葉を聞いた瞬間、冷や水をかけられたように心臓が飛び跳ねた。


 会長との店巡り。

 リアとローズを襲った黒の組織。

 ザクとトールとの戦闘。


 その全てをはっきりと思い出した。


「そうだ、リアは!? リアは無事なんですか!?」


 俺はすぐさま立ち上がり、レイア先生に詰め寄った。


 すると彼女は――静かに首を横へ振った。


「……すまん。私が駆けつけたときには、もう既に連れ去られた後だった……」


「そん、な……っ」


 一瞬で血の気が引き、視界がチカチカと明滅した。


「お、おい……大丈夫か!?」


 強い眩暈(めまい)に襲われてフラついた俺の体を、先生は慌てて支えてくれた。


 考えたくも無いのに、嫌な想像ばかりが頭をよぎる。


 もしもリアがひどい目に遭わされていたら、どうしよう。

 もしもリアが辱めを受けていたら、どうしよう。

 もしもリアが――もう殺されてしまっていたら、どうしよう。


 そんないくつもの『もしも』が、俺の頭を埋め尽くした。


(だ、駄目だ駄目だ……しっかりしろ……っ! ここで塞ぎ込んでいても何も変えられないぞ……っ!)


 両の拳を握り締め、歯を食いしばり、しっかりと気持ちを持ち直した。


「……すみません、もう大丈夫です。そんなことよりも、奴等はどこへ行ったんですか?」


「……そうだな。その話をする前に、情報の共有をしておこうか」


 そう言って先生は、顔写真付きの手配書を机の上に並べた。


「これが火炙りのザク=ボンバール、そしてこっちが奇術師トール=サモンズの手配書だ。見ての通り、どちらも国際手配された一級賞金首たちだ。――あの二人を相手に、よく無事でいてくれたな、アレン」


 先生のその話を聞いて、ハッと思い出した。


(そういえば……瀕死の重傷を負っていたはず、だよな……?)


 俺は<劫火の死槍(ブレイズ・ランス)>に貫かれた上、全身を灼熱の劫火で焼かれた。

 最終的には出血多量で意識を失い――気付いたらここで寝かされていた。


 恐る恐る自分の腹部に視線を落とすと、


(え……?)


 そこには火傷の痕はおろか、傷一つ残っていなかった。


(……この国の医学は発展しているけど、さすがにちょっと早すぎじゃないか?)


 もしかしてレイア先生が、理事長権限で優秀な医者を派遣してくれたのだろうか?


 そんなことを考えていると、


「――さて、次はこれを見てくれ」


 彼女は机の上に広げられた国土地図を指差した。


「現在はアークストリア家が各所に手を回し、国境警備をかつてないほどに強化している。あれほどの警備網を潜り抜けるのは、至難の業だ。――奴等は間違いなく、まだ国内に潜伏している」


 どうやら俺が眠っている間、会長が『アークストリア』の力を使って動いてくれていたようだ。


「そして黒の組織の目的から、奴等がリアを即座に殺すことはあり得ない」


「黒の組織の目的、ですか……?」


 俺がそう問いかけると、


「……すまんな。こればっかりは、国家の重要機密事項に該当するのでな。君の身の安全を守るという意味でも、今はまだ伝えるわけにはいかない」


 先生は少し苦い顔をして首を横に振った。


「そう、ですか……」


 とても気になる話だが……。


 重要機密事項と言われては、これ以上追及できない。


「詳しく話すことはできないが……。奴等はほぼ間違いなく、この国のどこかにある『研究所』へリアを連れ込んだはずだ。そこから『解析』が終わるまでの二十四時間――リアに危害を加えることは絶対にできない」


「た、たったの二十四時間……っ!?」


 それはあまりにも短い時間だった。


「あぁ、研究所の位置にもよるが……。深夜零時が刻限と見ていいだろう」


 俺はすぐに部屋の掛け時計を確認した。

 現在時刻は昼の十二時。

 もう半日しか残されていなかった。


「――とにかく! 奴等の研究所がどこにあるのか、それが判明しないうちは戦うことすらできん。アレン、君も一緒に探すのを手伝ってくれ!」


「はい、わかりました……っ!」


 そうして俺は奴等の研究所を探るべく、千刃学院を飛び出した。


「待っていてくれよ、リア……っ」


 今日の零時までに、絶対に見つけ出してやるからな……!



 それから俺は、必死になって聞き込みを続けた。


 まずは寮母のポーラさんに魔剣士協会のボンズさん。

 それから生徒会のリリム先輩にフェリス先輩。

 その後は、オーレストにいる通行人へ手当たり次第に声を掛けた。


 持てる人脈の全てを活用し、ひたすら足を使って探し回ったけれど……収穫はゼロだった。


「くそっ、どうすればいいんだ……っ」


 陽はもう完全に落ち、夜闇(よやみ)が世界を覆い尽くす。


 時刻は夜の九時。

 刻限の零時まで、残り三時間となっていた。


(こうしている間も……っ。リアはきっと苦しんでいるはずだ……っ)


 そう考えると、悔しさと苛立ちで頭がどうにかなりそうだった。


 だけど、敵の居場所がわからない現状――どうすることもできない。


『情報』というものの重みを――嫌というほど痛感させられた。


(……もしかしたら、レイア先生がもう見つけてくれているかもしれない)


 俺は最後の希望に(すが)りつくように、重たい足を引きずって彼女の元へ向かった。


 千刃学院の門を潜り、理事長室へと足を進める。


 重厚な黒い扉をノックすると「……入れ」という短い返事が返ってきた。

 その声には疲れの色がありありと浮かんでいた。


「――失礼します」


 ゆっくり扉を開けるとそこには、分厚い書類に目を通すレイア先生の姿があった。


「……アレンか、どうだった?」


「すみません、一日中走り回りましたが……。何の成果も得られませんでした……っ」


「そうか……。私も手当たり次第に連絡を取っているが……結果は芳しくない……」


 先生はそう言って大きく息を吐き出した。


 理事長室に重たい空気が流れる。


 それから一分、二分と経過したところで、


「あくまでこれは私の勘でしかないが……。確実に(・・・)研究所の位置を握っている奴に……一人だけ心当たりがある」


 先生はとんでもないことを口にした。


「ほ、本当ですか!?」


「あぁ……。いろいろと黒い噂の絶えない奴だが、あいつの情報網はまさに『別格』だ。まず間違いなく、研究所の位置も把握しているだろう」


「だ、誰なんですか!? 教えてください!」


「……だが、性根の腐った奴のことだ。素直に口を割ることは絶対にあり得ない。はっきり言って『ほぼ百パーセント』無駄足になるだろう……」


「可能性がゼロでないなら、やってみる価値はあります! それに現状もう時間がありません! 先生、ぜひその人を教えてください!」


 すると彼女は少し躊躇(ちゅうちょ)した後――静かに口を開いた。


「この国の金融を陰から支配する『狐金融』の元締め――五豪商の一人、リゼ=ドーラハイン。名門貴族ドーラハイン家の長女にして、様々な闇との繋がりを噂される魔性の女――通称、血狐(ちぎつね)のリゼだ」


「り、リゼさんって……っ!? あのフェリスさんのお姉さんですか……!?」


 俺がそう問いかけると、


「なんだ、知っているのか、アレン?」


 先生は少し驚いてみせた。


「は、はい……っ。いや、そんなことよりも――本当にリゼさんは、研究所の位置を知っているんですか!?」


「あぁ……。だがしかし、性根の腐り切ったリゼが、そう簡単に教えるわけがない。あいつは名実ともにこの国で一番の大富豪であり、何よりその陰険さは有名だ。そんなあいつから情報を引き出すことは、ほぼ不可能と言っていい。何せ欲しいものは、全て持っているからな……。門前払いに遭うのがオチだろう……」


 あの少し癖のあるリゼさんのことだ。

 先生の言う通り、そう簡単にこちらの願いを聞き入れてはくれないだろう。


 でも、一度だけ(・・・・)なら(・・)通る(・・)はずだ(・・・)! 


「それなら、いけるかもしません……っ!」


「なに? ど、どういうことだ!?」


 そうだ……すっかり忘れていた。


(俺は持っている(・・・・・)……っ)


 凄まじい富と財産を誇る五豪商、リゼ=ドーラハインさん。


 そんな彼女に『どんなときでも一度だけ力を貸してもらえる』という、とてつもない特権を……!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ