表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

57/445

新学期と一年戦争【九】


 観客席の最上部。

 アレンとリアの試合をジッと見つめていたレイアは、眉間に(しわ)を寄せていた。


「あの姿に……あの力……っ。霊核を制御したのか……? いや……あり得ない。そうだとするならば、出力が低過ぎる(・・・・)……。奴の気まぐれか……? それとも――」


 彼女が答えの出ない問題に頭を悩ませていると、


「ひょほほほほっ! いやぁ、よかったよかった! これで儂の(・・)ミス(・・)も帳消しじゃの!」


 何もない空間から、手を叩いて喜ぶ老爺(ろうや)が突如として現れた。


 背が低く、頭髪も眉毛も髭も全てが真っ白。

 はっきりと腰の曲がった彼は、満面の笑みを浮かべていた。


「なっ!?」


 いとも容易く背後を取られたことに驚愕したレイアは、慌てて後ろを振り返る。


 その様子を見た老爺は人の好い笑顔を浮かべ、左手に持つ先端の曲がった杖を上機嫌に叩いた。


「いやはや……。途中で抜けられた(・・・・・)ときは、どうなるかと思ったが……。順調に『道』を開けているようで何よりじゃ!」


「……貴様、時の仙人っ!?」


 レイアは硬く拳を握り締めながら、時の仙人を睨み付けた。


「ほっほっ! 久しぶりじゃのぉ、黒拳(こっけん)。元気そうで何よりじゃ」


「……既に連絡は(・・・)受けて(・・・)いる(・・)。アレンに使ったそうじゃないか、あの呪われた一億年ボタンを……っ!」


「『呪われた』とは、ひどい言われようじゃのぉ……」


 時の仙人はそうボヤキながら、舞台上で優勝トロフィーを受け取るアレンをジッと見つめた。

 先ほどまで白髪混じりだった彼の頭髪は、今や黒一色へと戻っていた。


「ふぅむ、もう『真っ黒』になってしまったか……。まだまだ時間がかかりそうじゃのぉ……」


 立派な白い髭を揉みながら、思案にふける時の仙人。

 そんな彼の顔面に――レイアの正拳が突き刺さった。


「へぶっ!?」


「お前には聞きたいことが山ほどあるんだ。悪いが、しばらく眠って……なっ!?」


 時の仙人はレイアの拳をすり抜けた挙句、彼女の全身をも通り抜けた。


「いやぁ、さすがは黒拳。恐ろしい速さじゃのぅ……。全く、油断も隙もないわい……」


「くそっ……。それが噂に聞く『透明化』か……っ!?」


 レイアの悔しそうな表情を見た彼は、満足そうに「ひょほほっ!」と笑った。


「――さてと、儂にはまだまだやることがあるでな。またどこかで会おうぞ、黒拳よ……」


「まっ、待て!」


 制止の声を気にも留めず、時の仙人は地下大演習場から霧のように消え去った。


「くそっ……」


 突然降って湧いたチャンスをふいにしたレイアは、強く歯を噛み締めた。


「……ダリア。これはお前の想定を越える『何か』が起こっているぞ……っ」 



 一方、アレンが一年戦争を制覇したその頃。

 神聖ローネリア帝国の地下深くで、一人の男が歓喜の雄叫びをあげていた。


「や、やった……っ! ついに見つけたぞ……っ!」


 千刃学院の生徒会執行部副会長。

 彼はローネリア帝国の厳重な警備網を潜り抜け、帝国の追っ手と黒の組織をやり過ごし――数か月もの間、炭鉱夫(たんこうふ)として生活を送ってきた。


「これが……夢にまで見たブラッドダイヤっ!」


 彼の両手には、握りこぶし大のブラッドダイヤの原石が二つ。

 魔性の美を持つと言われる真紅のそれは、なんの加工を施していないこの状態でも妖しい輝きを発していた。


「ふ、ふふふ……っ! 会長、きっと喜ぶだろうなぁ……っ!」


 ニヘラとだらしなく口元を歪ませる彼を――いくつもの懐中電灯が照らした。


「い、いたぞっ!」


「大至急、帝国警備兵に連絡をっ!」


「急げ、黒の組織にも伝えろっ! 我らでは足止めが限界だぞ!」


 ローネリア帝国に雇われた魔剣士たちは、目を血走らせて叫んだ。

 彼らの手にはそれぞれ魂装が握られており、一人一人がかなりの手練れであることがうかがえる。


「ちっ、次から次へと……本当にしつこい奴等だな」


 手練れの魔剣士集団を歯牙にもかけず、まるで羽虫を払うかのように斬り伏せてきた副会長だったが……。

 さすがにその数が百を超えたあたりから、一々戦うのが面倒になってきていた。


「はぁ……。逃げるか……」


 彼は面倒くさそうに頭をガシガシとかくと、いさぎよく背を見せて逃げ出した。


「なっ!? お、おい待てっ!」


 十人を超える魔剣士たちは、必死になって追いかけるが――身体能力の差は歴然。

 みるみるうちに副会長の背中は遠のいていった。 


「会長……待っていてくださいっ! 必ずや、このブラッドダイヤを持ち帰って見せます……っ!」


 彼は両手にブラッドダイヤの原石を握り締め、ローネリア帝国の地下を駆け抜けるのだった。



 一年戦争実行委員から優勝トロフィーを受け取った俺は、リアとローズのいる保健室へと足を運んだ。


 保健室の先生の話によると、リアは無茶な力の使い方をしたようで、ひどく疲弊した状態にあるらしい。

 ただ幸いにも命に別状はなく、安静にしていればそのうち目を覚ますとのことだ。


 リアの処置も無事に終わり、ベッドに寝かせたところで、


「――ローズ、具合はどうだ?」


 隣のベッドで体を休めるローズに声を掛けた。


「ん……かなり落ち着いてきた。明日には、もういつも通り動けるはず」


「そうか、それはよかった」


 彼女はジッと俺の目を見つめて――少し複雑な表情を浮かべながら(はかな)げに笑った。


「……その様子だと、勝ったんだね」


「あぁ、なんとかな」


「そっか……。……うん、おめでとう」


 自分を負かした剣士の勝利――一人の剣士として、当然難しいところもあるだろう。

 それでもローズは素直に『おめでとう』と言ってくれた。


「――あぁ、ありがとう」


 俺はその気持ちに対して、素直に感謝の言葉を述べた。


 その後は、リアが目を覚ますまでローズと一緒に話をすることになった。

 なんでも俺との一戦が終わってから、彼女の霊核が妙な高ぶりを見せており、あまり寝付けなかったらしい。


 そのまま五分、十分と経過した頃。


「う、ん……っ」


 隣で眠るリアが、ゆっくりと目を開けた。


「あっ、リア! 意識が戻ったのか……っ!?」


「……ぁ、アレ、ン?」


 彼女はゆっくり上体を起こすと、不思議そうにキョロキョロと周囲を見回した。


「こ、ここは……?」


「保健室だ。体の方はもう大丈夫か?」


「あっ、うん……。私は丈夫だから、ちょっと寝ればもう平気よ」


「そうか」


 そう言えば、レイア先生も「リアは異常に丈夫だ」と言っていたっけか。


 俺がそんな昔のことを思い出していると、


「そっか……。私、負けたんだ……っ」


 彼女はポツリとそう呟き、悔しそうに拳を握り締めた。


 掛け布団に大きな(しわ)が入り、保健室に沈黙が降りる。


 シンと静まり返った状態が十秒二十秒と続いたところで、


「……二人の女の子を傷モノにするなんて……アレンはひどいね」


 隣のベッドに座ったローズが、とんでもないことを口にした。


「え、い、いやそれは……っ。しょ、勝負の上でのことで……っ」


『女の子を傷モノにする』、結果としては間違ってはいないが……。


(ちょ、ちょっと誤解を招くというか、悪意のある表現じゃないか……っ!?)


 いったいどう弁解したものかと慌てていると、


「……ほんと、そうよね。どう責任取ってもらおうかしら……?」


「り、リアまで……っ!?」


 ローズの発言に乗っかり、リアまでもそんなことを言い始めた。


「ねぇ、アレン……どうするの?」


「責任……取ってくれるわよね?」


 二対一。

 数の上で圧倒的不利な状況に立たされた。


「い、いや……っ。その、せ、責任と言われても……っ」


 そうして俺がしどろもどろになっていると、


「……ふふっ、冗談だ」


「ふふっ、冗談にしてあげようかな?」


 そう言ってローズとリアは楽し気に笑った。


「二人とも……勘弁してくれよ……」


 ただでさえ俺は『落第剣士』『問題児』『悪の帝王』などと呼ばれ、学院内での評判がよくない。


(人の評判なんて、正直もう気にもならないが……)


 悪口なんて、言われない方が気持ちいいに決まっている。


 俺がホッと胸を撫で下ろしていると、


「――次は剣王祭だね。絶対応援に行くから、負けちゃだめよ?」


「私たちの分まで頑張ってね」


 リアとローズは、そう言って応援してくれた。


「あぁ、もちろん。精一杯努力するよ」


 剣王祭。

 これは五学院に詳しくない俺でもよく知っている。

 いや、この国の剣士ならば誰でも知っている剣術の祭典だ。


(氷王学院からは、一年生枠としてシドーさんが出てくるだろう……)


 氷王学院だけじゃない。

 他の五学院からも、きっととんでもない一年生剣士が出てくることだろう。


(ふふっ、楽しみだな……っ!)


 そうして俺が剣王祭での戦いに胸を躍らせていると、


「あれ……? そういえばアレン、その傷は?」


 目ざといリアは、俺の右腕にグルグルと巻き付けられた包帯を見つけた。


「これは……その、あー……。ちょっと」


 彼女に余計な責任を感じさせないよう、俺は小さな嘘をつくことにした。


 すると、


「………………ねぇ、嘘ついてるでしょ?」


 俺の目をジッと見つめた彼女は、すぐに嘘を見破ってしまった。


「そ、そんなことないぞ……っ」


「ほんとにー……? アレンは嘘をついたり、本心じゃないことを喋るときは、目が左上に泳ぐんだよ? ――ほら、今みたいに」


 そう言ってリアは、真っ正面からジッと俺の目を覗き込んだ。


 ……そ、そんな癖があったのか。


「と、とにかく……この傷は俺が無茶な力を振るった副作用のようなものだ! こ、この話はこれで終わりにしよう!」


 そうして少し強引にこの話を打ち切った俺は、


「そ、そうだ二人とも! 早く元気になって、また一緒に素振りをしような!」


 別の話題にすり替えて、リアの追及から逃れた。


「むぅ……わかった」


「了解した」


 こうして波乱に満ちた一年戦争は無事に終わり、俺たちは束の間の日常を楽しむことになるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ