表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた~落第剣士の学院無双~  作者: 月島 秀一


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

382/445

桜の国チェリンと七聖剣【百五十三】


「あいにく、我慢強さだけが取り柄だからな」


 十数億年の修業で(つちか)った精神力、これには少しばかり自信があった。


(だけど、実際問題ディールの毒は信じられないほど強力だ……)


 猛毒に侵された脇腹は、こうしている今もとんでもない痛みを訴えてくる。


(心を殺して無心になることで、かろうじて戦闘は続けられそうだが……)


 この体がどこまでもってくれるのか、正直全くわからないのが現状だ。


「すー……はぁー……っ」


 大きく息を吐き出し、思考をクリアにして――素早く戦況を確認していく。


 斜め後ろにいるのは、無傷のリア。

 彼女は身動きの取れないローズたちを護衛しているため、前線に出ることは難しい。


 そして地面に横たわるローズ・会長・リリム先輩・フェリス先輩。

 彼女たちは<英雄殺しの劇毒(デッドリー・ヴェノム)>の猛毒に苦しんでおり、とても戦えるような状態じゃない。


 それから少し離れた場所で、フォンと激闘を繰り広げるバッカスさん。

 いまだ無傷の彼は、依然として優勢を保っているが……その勢いは目に見えて落ちていた。

 口の端からは一筋の鮮血が垂れ、剣を握る手はわずかに震えており、こうしている今も苦しそうな表情で胸に手を当てている。


 おそらくは『不治の病』によって、思うように体が動かないのだろう。


 一方のフォンは決して自ら攻めようとせず、ただひたすら防御に専念していた。

 どうやらバッカスさんが動けなくなるそのときまで、ずっと時間潰しに徹するつもりらしい。


(あまり考えたくはないけれど……)


 このままズルズルと戦闘が長引けば、そう遠くないうちに彼はやられてしまうだろう。


 そして戦いの舞台となったここは、絶海の無人島。

 残念ながら、外部からの援軍は期待できない。


 つまり俺は――体に毒が回り切るまでのわずかな時間で、真装使いのディールをたった一人で倒す必要があるというわけだ。

 しかもその後は、休む間もなくバッカスさんの支援に回り、七聖剣フォン=マスタングに勝たなければならないと来た。


(……はっきり言って、戦況は『最悪』だな)


 これ以上悪い状況を考えろ、という方が難しいだろう。

 だけど、ここで頭を抱えていたって状況は改善しない。


 俺は黒剣を握る手に力を込め、つま先に体重を乗せていく。


「――行くぞ、ディール」


「くくっ、いつでもおいでくだせぇ。旦那の最期は、あっしが看取ってあげやすよ」


 そうして俺は、過酷な戦いに身を投じた。



 それから先の戦闘は、ひどく一方的な展開だった。


「――おやおやぁ、さすがにそろそろ限界ですかぃ? 随分と体が重そうです……よッ!」


 ディールは毒龍の口から吐き出された紫色の剣をもって、前へ前へと攻め込んでくる。


「まだまだ、これからだ……っ」


 千変万化の素早い斬撃、体から飛び散る猛毒の飛沫(しぶき)

 俺はそれらを捌くのに精一杯で、ほんのわずかな反撃さえできずにいた。


「そぉら、踊ってくだせぇな――毒龍の死舞(ヒドラ・ワルツ)ッ!」


 ディールの肩口から生えた毒龍が、一斉にこちらへ首を伸ばした。

 総数九体。


 数こそ多いが、一体一体の動きはそこまで速くない。


「八の太刀――八咫烏・連ッ!」


 俺は十六の斬撃を放ち、その全てを斬り払う。

 しかし、奴の攻撃は止まらなかった。


「なっ!?」


 毒龍の首は斬ったそばから再生していき、再びこちらへ牙を剥く。


「く、そ……っ」


 四方八方から迫りくる毒龍をときには躱し、ときには斬り捨てていったが……。


「――そぉら、三か所目ぇ!」


 いつの間にか足元に忍び寄っていた一体が、俺の右足へ食らい付いた。


()……ッ」


 鋭い牙が肉を抉り、細胞を殺す猛毒が染み込んでいく。


「離れ、ろ……!」


 毒龍の首を()ね飛ばし、大きく後ろへ跳び下がる。

 それに対してディールは――追撃を仕掛けてくることはなく、ジッとこちら見つめていた。


「はぁはぁ……っ」


 今しがた負傷した右足が、ズキンズキンと凄まじい痛みを訴えてくる。


(まだ、だ……っ。まだ動けるはずだ……ッ)


 俺は歯を食いしばり、正眼の構えを取った。


 すると、


「……もういい加減にしてくれやせんかねぇ? 脇腹に左肩、そんでついさっきは右足――これだけ<九首の毒龍(ヒドラ)>の猛毒を食らえば、普通もう五回は死んでやすよ……。いや、人として死んでおかないと駄目ですって……」


 奴は心底うんざりした表情を浮かべた。


「旦那は知らねぇと思いやすが、『真装』ってのはめちゃくちゃ燃費が悪いんですよ……。ただこうして能力を発動させているだけで、馬鹿みてぇに霊力を食っちまう。――あっしもちょいと疲れて来たんで、ここらでそろそろ終わりにしやしょうか」


 ディールが気だるげに右腕を振り上げれば、


「うそ、だろ……?」


 そこへ、とてつもない霊力が集中していった。


(……無理だ)


 それはまさに『桁違い』だった。

 冥轟(めいごう)はおろか断界(だんかい)でも相殺できない。


 そう確信できるほどの圧倒的な出力だった。


「それじゃ、安らかに眠ってくだせぇ。――毒龍の(ヴェノム)


 奴が大きく一歩前に踏み出したそのとき、


「――調子に乗るなよ、ゴミが」


 俺の意思に反して、左手がスッと前に突き出された。

 同時に空間が大きく(ゆが)み――十本の黒剣が、ディールを球状に包み込む。


「これ、は……!?」


 顔を真っ青に染めた奴は、すぐさま攻撃をキャンセルし、


「――毒龍の守護(ヒドラ・アサイラム)ッ!」


 それと同時に九体の毒龍を全身に巻き付け、分厚い毒の防御を展開した。


「――死んどけ」


 俺の左拳がギュッと握られた次の瞬間――十の黒剣はとてつもない速度で射出され、耳をつんざく破砕音が鳴り響く。


 とてつもない衝撃波が吹き荒れ、島全体がグラリと揺れた。


「が、は……っ」


 毒龍の守りを貫通した漆黒の刃は、ディールの全身に深々と突き刺さった。


 真装を展開した奴が、初めて手傷を負った。

 それも、かなりの深手だ。


「ぜ、ゼオン……か?」


 俺がポツリとそう呟けば、


「ちっ、なんだこのしょんべんみてぇな威力は……。我ながら、情けねぇ゛……」


 胸の奥底から、苛立った声が返ってきた。


(俺からすれば、十分過ぎる威力の攻撃だとしか思えないが……)


 どうやら本人的には、全く納得のいかないものだったらしい。


※お知らせ


昨日発売したばかりの一億年ボタン第3巻!

その店舗特典情報について、ご連絡いたします!


※店舗特典は、なくなり次第終了となっております。


今回はなんと『五本』も書かせていただきました! 大量です!


ゲーマーズ様特典 書き下ろしSS『生徒会の仕事』

副会長不在のため、生徒会の仕事は日に日に増えていき……遂にはシィ一人でどうにもできない量となってしまった。

そんな彼女の苦悩と打開策を描いたエピソードとなっております。


アニメイト様特典 書き下ろしSS『アレンとローズの約束、ときどきポンコツ王女リア』

アレン・リア・ローズの三人は、夏休みを利用して映画を見に行った。

そこで発生したとある『事件』についての楽しいSSとなっております。


メロンブックス様特典 書き下ろしSS『決戦前夜』

夜の九時頃。アレンは一人いつものように素振りをしながら、明日の一年戦争へ思いを馳せる。

一年戦争の前日譚となっております。


とらのあな様特典 書き下ろしSS『クロードの苦悩』

不慮の事故とはいえ、アレンに裸を見られてしまったクロード。

彼女の『その後』を描いた、少し甘酸っぱい?エピソードとなっております。


TSUTAYA様特典 書き下ろしSS『リアとローズの尾行(対象アレン=ロードル)』

アレンとシィのデート?を尾行するリアとローズ。

四人にスポットの当たった、面白いエピソードになっております。


WonderGoo様 かっこいいポストカード。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] これからも応援しています!
2020/02/23 15:06 退会済み
管理
[良い点] 評価とかみて色々と見て試しに読んでみたら 個人的に好みだった。面白い小説だと思う [気になる点] いま主人公はリアに好意を抱いているけど このままいけばリア一人勝ちかな? ローズと会長わ?…
[良い点] 更新をずっと待ってました(ง ˙-˙ )ง
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ