表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた~落第剣士の学院無双~  作者: 月島 秀一


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

239/445

桜の国チェリンと七聖剣【十】


 自分の荷物をアークストリア家の別荘へ預けた俺たちは、早速桜の国チェリン巡りを開始した。


「――ヴェステリア王国ともリーンガード皇国とも違って、とても独特な街並みね! ふふっ、なんだかワクワクしてきたわ!」


 リアは異国情緒あふれる景観に興奮しており、キラキラと目を輝かせた。


「……懐かしいな。あの店、まだ潰れていなかったのか……」


 すっかり眠気から覚めたローズは、どこか優しい表情でグルリと周囲を見回す。


「慣れ親しんだオーレストの街もいいけれど……。ここみたいに全く文化の異なる国へ行くのも、刺激的でけっこう好きなのよね!」


「わかるぞ、シィ! まるで別世界に迷い込んだようなこの感覚……たまらなくゾクゾクするな!」


「異文化に触れるのは、海外旅行の醍醐味(だいごみ)なんですけど……!」


 会長たちも異国の空気を堪能しているようで、俺たちはとても楽しげな雰囲気に包まれた。


 そんな中、


(なるほど、ここが桜の国チェリンか……)


 俺はこの春合宿へ出発する前に読んだ、とある旅行雑誌の記事を思い出していた。


 桜の国チェリンは四方を海に囲まれた孤島で、五大国『ポリエスタ連邦』を形成する小規模国家群の一つだ。

 元々は誰一人として住んでいない無人島だったが、島の南端に咲き誇る国宝『億年桜(おくねんざくら)』――その美しさに魅了された人々が続々と移り住み、やがて一つの国となった。

 そういった歴史的な背景もあって、億年桜へ近付けば近付くほど街はどんどん発展していくそうだ。


(それにしても、ここには『不思議な魅力』があるな……)


 ざっと周囲を見回せば、古い木造建築ばかりが目に付く。

 鉄骨造りはおろか、石造りの家さえ見当たらない。


(一見すれば、今にも倒壊しそうな家の集まりのようにも見えるが……)


 よくよく目を凝らせば、そこには木々の強さや重さ――そういった『自然の迫力』が備わっていた。

 きっとこれが独特な風情を生み出しているのだろう。


(しかし、本当に凄い人だな……)


 島の南端に位置する億年桜からは、まだかなり距離があるはずなのに……。

 右を見ても左を見ても、たくさんの観光客の姿が目に付いた。

 世界的な観光地ということもあってか、人種も衣装もバラバラだ。


(商人の街ドレスティアとは、ちょっと違うな……)


 あそこにあった華々しい活気とは、また少し毛色が違う。

 ここにあるのは、もっと穏やかで優しい感じの活気だ。


 そうして軽く五分ほど人混みを歩き、『チェリンの空気』を満喫したところで、


「――それじゃそろそろ、『桜物(さくらもの)』を買いましょうか!」


 先頭を進む会長がクルリと振り返り、そんな提案を口にした。


「桜物――確か、桜模様の入った衣装のことですよね?」


「えぇ、よく知っているわね。ここ桜の国チェリンでは、桜模様の入った衣装――桜物を身に付ける(なら)わしがあるのよ。まぁ絶対ってわけじゃないんだけど、せっかく来たんだから思い出にと思ってね。……どうかな?」


 彼女はそう言って、コテンと小首を傾げた。


「はい、とてもいい思い出になると思います」


「私も賛成です!」


「故郷の慣わしだ。当然、異存はない」


「右に同じだ!」


「もちろん、賛成なんですけど!」


 こうして満場一致で桜物の購入を決めた俺たちは、ちょうど近くにあった『桜商店』というお店へ向かったのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ