アレン細胞と政略結婚【五十二】
ロディスさんがとんでもないことを口にした直後、
「ちょ、ちょっとお父さん!? 何を馬鹿なことを言っているの!?」
顔を真っ赤にした会長は、慌てて会話に割り込んだ。
「なんだ、いやなのか?」
「べ、別にいやじゃないけど……。って、そうじゃなくて、時と場所を考えてよ!」
彼女は一瞬だけ俺の方へ目を向けてから、ロディスさんに抗議の声をあげた。
「そうは言うがなぁ……。アレンほど屈強な男は、中々いるものではない。あまりモタモタしておれば、あっという間に取られかねんぞ?」
「そ、そんなのわかってるわよ……っ」
会長は恥ずかしがったり、怒ったり、小声で何やらブツブツ呟いたりと絶好調だった。
「ふむ、まぁよい……。では二人の決心がついたとき、また挨拶に来るといい」
ロディスさんはそう短く話をまとめると、左手に巻いた腕時計へ視線を落とした。
「私はこのあたりで、失礼させてもらおうか。この一件について、急いで関係各所と連絡を取らねばならんからな」
彼はそう言って、幻霊研究所の出口へ向かった。
政府の重鎮『アークストリア家』の当主として、きっとこれからたくさんの事後処理に追われるのだろう。
しかし、その後ろ姿は――まるで小躍りしそうなほどに嬉しそうに見えた。
(きっと会長が無事に帰ってきたことが、嬉しくて嬉しくてたまらないんだろうな……)
俺がそんなことを思っていると、
「あ、アレンくん……っ」
ほんのりと頬を赤く染め、どこか挙動不審な様子の会長が声を掛けてきた。
「はい、なんでしょうか?」
「さっきのお父さんの話なんだけど、そんなに気にしないでね……? それと勘違いしないで欲しいのが、別にいやってわけじゃなくて……なんというか、その……」
「……その?」
彼女の言わんとしていることがよくわからず、俺は小首を傾げて続きを促す。
「え、えーっと……。だから、その……っ。ま、また明日学校でね!」
会長は早口にそう言うと、逃げるようにしてロディスさんの後を追った。
「は、はぁ……。また明日……」
まるで嵐のように去っていた彼女に、俺は小さく右手を振っておく。
「アレは完全に落ちたな……」
「うん、間違いない。あんな顔のシィ、初めて見たんですけど……」
「ふふっ、これは中々に『いじり甲斐』のあるおもちゃができたぞ!」
「シィはああ見えて、経験値ゼロの純情な乙女……。ここは大親友である私たちが、面白おかしく『恋のアドバイス』をしてあげるべきなんですけど……っ!」
リリム先輩とフェリス先輩は、ニヤニヤと人の悪い笑みを浮かべて密談を交わしていた。
「よし、それじゃ私たちは一足先に帰って『作戦会議』に入る! また明日、学校で会おうな!」
「これは面白いことになってきたんですけど……!」
二人はそんなわけのわからないことを言いながら、小走りで研究所を後にした。
(相変わらず、愉快な先輩たちだなぁ……)
苦笑いを浮かべながら、そんなことを思っていると、
「――すまない、アレンとリアは先に帰っておいてくれ。私は霊力の消耗が激しいから、かかりつけの医者に診てもらうことにするよ」
ローズはそう言って、大きく息を吐き出した。
どうやら俺と同じように、彼女も霊力切れを起こしていたようだ。
「一人で大丈夫か? なんだったら、一緒に病院まで付き合うぞ?」
「ありがとう。だが、その心配には及ばない。明日に疲労を残さないため、少し治療を受けるだけだからな」
ローズはそう言って、小さく笑った。
「しかし、アレンの方こそ大丈夫なのか? 間違いなく一番疲れているはずだし、何より相当な量の霊力を使っていただろう?」
「そうだな、ちょっと試してみるか……」
俺は闇の衣を全身に纏い、疑似的な黒剣を展開してみた。
(……思ったより、いけそうだな)
少し休んだことで、霊力もだいぶと回復したようだ。
(確かに出力は、いつもより控え目だけど……)
これぐらいの闇が出せれば、ある程度の戦闘は問題ないだろう。
「まさかもうそこまで霊力が回復しているとはな……。お前は本当に呆れた奴だよ……」
苦笑いを浮かべたローズは、軽くこちらへ手を振ってから出口へ向かった。
そうして俺とリアは、薄暗い研究所に二人残されることとなる。
「さてと……俺たちもそろそろ帰ろうか?」
そんな提案を口にすると、
「じー……」
リアはよくわからない効果音を口にしながら、ジッと俺の目を見つめていた。
「えっと……。俺の顔に何かついているのか?」
「別に……ちょっとやきもちを焼いてるだけよ」
彼女は頬を少し膨らませながら、ぷいとそっぽを向いた。
どういうわけか、ご機嫌斜めのようだ。
「やきもち……?」
「……アレンが悪いわけじゃないし、気にしなくていいわ」
そうして俺は、何故か少しだけ不機嫌なリアと一緒に二人の寮へ帰ったのだった。




