表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

154/445

アレン細胞と政略結婚【五】


 俺とリアは、ケミーさんに連れられてリーンガード国立研究所へ向かう。

 宮殿から北東方向へ五分ほど歩けば、とても大きな白塗りの建物に到着した。


「――さぁ、着きましたよ。ここがリーンガード国立研究所です!」


 ケミーさんはそう言いながら、門の前に設置された機械にカードらしきものを差し込んだ。


 するとその直後――『ピピピッ』と機械音が鳴り、両開きの門がゆっくりと開き始める。


「な、なんかとても近代的だな……っ」


「そうね、秘密基地みたいでちょっとかっこいいかも……」


 俺とリアがそんな感想を口にすると、


「ふふっ、当然です! 何と言ってもここは、この国で一番の研究施設ですから!」


 彼女はどこか誇らしげにそう言うと、足早に巨大な立方体の白い建物に入っていった。


「俺たちも行こうか」


「えぇ」


 そうしてリーンガード国立研究所に足を踏み入れた俺たちは、ケミーさんの案内を受けて二階へ向かった。


(す、凄いな……)


 研究所の中には、白衣を着た大勢の人たちが忙しそうに右へ左へと行き来していた。


 目の下に大きなクマを作った人。

 半分割れた眼鏡をつけた人。

 ぼさぼさの髪でブツブツと独り言を話す人。


(なんというか、『住む世界』が違う……っ)


 剣士には剣士の世界があるように、研究者には研究者の世界があるようだ。


 そんな普段とは違う異質な空間を進んでいくと、ケミーさんはとある部屋の前で足を止めた。


「今回はこの『第三研究室』で、呪いの研究を実施します」


 彼女は扉の真ん中に取り付けられた液晶パネルに、暗証番号のようなものを打ち込んだ。


 すると重々しい扉はひとりでに動き出し、部屋の明かりが自動で点灯した。


「さっ、入っちゃってください」


「は、はい」


「失礼します」


 そうして俺とリアは、ケミーさんの後について第三研究室へ入った。


(こ、これはまた圧迫感のある部屋だな……っ)


 広さはだいたい千刃学院の教室ぐらいだろうか。

 部屋の真ん中には青いベッドのような診察台が置かれ、それを取り囲むようにして物々しい機械がいくつも並んでいる。


 機械に詳しくない俺からすれば、かなり異様な部屋だった。


「さてと、それじゃ準備の方をパパパッと済ませちゃいますね!」


 ケミーさんはサイズの合っていない白衣の袖を捲り上げ、目の前の機械を操作し始めた。


「とりあえず、研究の流れを簡単に説明しておきましょうか」


 彼女は慣れた手つきで機械をいじりながら、コホンと咳払いをした。


「えーっとですね……。これからこの部屋には、呪いに掛かった人たちがたくさん運び込まれてきます。アレンくんは、その人たちを片っ端から治療していってください。先生はその間、どういう仕組みで闇が呪いを解いているのか――これらの機械を使って分析していきます!」


「はい、わかりました」


 どうやら俺は、ただひたすら呪いを解き続ければいいだけらしい。


 正直、頭を使わない単純作業だったので、少しだけホッとした。


 すると、


「え、えーっと……。なにか私に手伝えることはありますか……?」


 手持無沙汰になったリアは、少し困った表情で声を上げた。


「リアさんは……そうですね。アレンくんの横について、彼を癒してあげてください」


「い、癒す……?」


「はい。おそらくこの研究は、長丁場になります。研究中ほぼずっと闇を出し続ける――つまり、霊力をひたすら消費し続けるアレンくんには、凄まじい負荷が掛かるでしょう。だからリアさんは、彼の横について精神的なストレスを和らげて欲しいんです」


 精神状態は霊力に強い影響を与えるというのが定説だ。

 精神的に弱っていたり、大きなストレスを抱えていたりすると――魂装はその影響をもろに受け、いつも通りの力を発揮できないと言われている。


 そうしてケミーさんから説明を受けたリアは、


「はい、わかりました! ――アレン、しっかりと癒してあげるから安心してね?」


 やる気に満ちた表情で、力強くそう言ってくれた。


「あぁ、頼りにしているよ」


「……あれ? でも『癒す』って、何をすればいいんだろ……?」


 いつも通りどこか少し抜けているリアは、小首を傾げながらそう呟いた。


「ふふっ、どうすればいいんだろうな?」


 正直なところ――彼女が横にいてくれるだけで、俺の心は落ち着く。

 何もしなくても、そこにいてくれるだけで十分だ。


「――ところでケミーさん。『長丁場』って、だいたいどれぐらい掛かるんでしょうか? 天子様の話では、ポリエスタ連邦とロンゾ共和国の人たちは、もって数日という話だったんですが……」


 その二国で呪いを掛けられた人は、なんと十万人にも上るらしい。

 難しいかもしれないけれど、なんとか数日内には治療法を発見したい。


「安心してください。長丁場と言っても三日以内には、『絶対』に終わらせます! そうじゃないと……私の家が差し押さえられてしまいますから……っ」


 ……どうやらケミーさんもかなりの崖っぷちに立たされているようだ。


「それよりも私は、アレンくんの体が心配なんですよね……。霊力をひたすら消費し続けながら、数日にわたる持久戦――冗談を抜きにして、地獄のようにキツイですよ……?」


 彼女はいつにも増して真剣な表情で、そんな忠告を発した。


「もちろん絶対とは言えませんが……。多分、大丈夫だと思います。持久戦には、少しだけ自信がありますから」


 そう。

 十数億年もの間、ただずっと剣を振り続けられる程度には自信がある。


「ふふっ、頼もしいですね。さて……それでは時間もあまりないことですし、そろそろ始めましょうか!」


「「はい!」」


 こうして俺たちは、これまで誰も発見できなかった『呪いの治療法』を見つけ出すため、研究を開始したのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ