表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

118/445

上級聖騎士と晴れの国【九】


 振り返れば――魂装原初の龍王(ファフニール)が宙を舞っていた。


「い、いや……っ」


 そうして丸腰になったリアに向かって――レインの分身が太刀を振り下ろす。


「リア……っ!」


 ローズが急いでフォローに走ったが、到底間に合いそうにない。


(くそ……っ!)


 俺は少なくなってきた霊力を惜しみなく注ぎ、濃密な闇を伸ばした。

 凄まじい速度で地を這う闇は――間一髪、レインの切り下ろしを防いだ。


(……よかった)


 そうしてホッと胸を撫で下ろした次の瞬間。


「――よそ見とは、ずいぶん余裕だな」


 凍てつくような冷たい声が、俺の背中に突き刺さった。


「……っ!?」


 反射的に振り返るとそこには、既に剣を高々と振り上げたレインがいた。


「――ぬぅんっ!」


 恐るべき速度で迫る袈裟切りに対し、咄嗟に剣を縦に構えた。


(……しまった!?)


 十数億年と繰り返してきた防御術。

 体に沁みついたその動きが、咄嗟の(・・・)うちに(・・・)出てしまった(・・・・・・)のだ。


「――『受けるな』、そう忠告したんだがな」


 レインがそう呟いた次の瞬間。


「か、は……っ」


 疑似的な黒剣は容易く叩き斬られ、強烈な斬撃が胸を(えぐ)った。


「「アレン……っ!?」」


 リアとローズの叫び声がやけに遠く聞こえる。


(まず、い……っ。すぐに、回復を……っ!)


 こんな深手を負ったままでは、戦闘を続けられない。


 俺は闇を胸元へ集中し、すぐさま治療を始めた。


(……くそ、傷の治りが遅い)


 霊力が底を突きかけているのか、胸部の傷は中々塞がらなかった。


 しかし、これは何も不思議なことではない――ごく当然の話だ。


 ラオ村では、黒の組織の構成員五十人と闇を使用した戦闘を行った。

 さらにその後は、闇を使って村人全員を治療した。

 そしてこの戦いでは、レインの攻撃からみんなを守るため百人全員に闇の衣を纏わせた。


 ……むしろここまでよくもった方だ。


(だけど今、倒れるわけにはいかない……っ)


 俺は震える足に鞭を打ち、必死に立ち上がる。

 息も絶え絶えになりながら、両の手でしっかり剣を握り締め――真っ直ぐにレインを見据えた。


 すると、


「報告によれば……。確か瀕死の重傷を負わせると、霊核が暴走を始めるんだったな……」


 奴は顎に手を添えながら、一人でそんなことを呟いた。


「フー=ルドラスの任務失敗から約二か月、か……。二か月ならば、たとえ幻霊クラスの霊核でも――いや、幻霊クラス(・・・・・)()霊核(・・)だからこそ(・・・・・)、まだ『表』に出られないだろう。さすがに回復が間に合わないはずだ。……が、念には念を入れておこうか」


 そうして言葉を切った奴は、天高く太刀を掲げ――勢いよく床へ突き立てた。


 それと同時に、俺の背後に巨大な扉が出現した。


(……なんだ、これは?)


 高さ約五メートル。

 表面に不気味な紋様の描かれた、両開きの黒い扉。

 空中に浮かび上がったそれは、なんともいえない嫌な気配を発していた。


 謎の扉とレイン本体――俺はその両方に注意を払いつつ、正眼の構えを維持した。


「――八咫(やた)の扉」


 奴がそう呟いた直後、ゆっくりと扉が開き――そこから『手』の形をした透明な水が飛び出した。

 その数は軽く百を超え、視界一面を水の手が埋め尽くす。


(これはまた、不気味な技だな……っ)


 俺は迫りくる水の手に向かって、力いっぱい剣を振るう。


「八の太刀――八咫烏ッ!」


 枝分かれした八つの斬撃は、いとも容易く水の手を斬り裂いた。


(……意外と(もろ)いな)


 俺がそんな感想を抱いたそのとき――散り散りになった水が結集し、再び『手』の形を取った。


「なっ!?」


 百を超える腕は俺の全身に纏わり付き、扉の中へ引きずり込もうとした。


「くそ……っ! なんなんだこの技は……!?」


 素早く剣を振り回し、水の手を振り払っていると――レインが口を開いた。


「……ふむ、終わった(・・・・)ようだな」


 奴の視線の先には――レインの分身によって、小脇に抱えられたリアとローズの姿があった。


「リア、ローズ……っ!?」


「アレ、ン……ごめん、なさい……っ」


「……すまな、い」


 ボロボロになった二人は、水銀のようなもので両手両足を拘束されている。


「レイン、お前……っ」


「ふっ、安心しろ。まだ(・・)殺しはしない。……今はまだ(・・・・)、な」


『今はまだ』――つまり、いつかは殺すということだ。


(ふざ、けるな……っ!)


 頭に血が昇った俺は、ありったけの霊力を注ぎ込む。


「うぉおおおおお゛お゛お゛お゛ッ! ――闇の影(ダーク・シャドウ)ッ!」


 凄まじい切れ味を誇る鋭利な闇で、水の手を粉微塵に斬り裂いていく。


 しかしそれは水面に剣を立てるが如く、全く意味のないことだった。

 斬っても削いでも斬り裂いても――透明な水は瞬く間に『手』の形を取った。


「……諦めろ、アレン。この封印術を破った者は、これまで一人として存在しない。それにこれは、対象の『意識』を封印するものだ。痛みや苦しみもなく、気付いたときにはもうあの世だ」


「誰が、諦めるか……っ!」


 その後、俺は必死に抵抗を続けたが……。

 ゆっくりと、しかし確実に扉の中へ引きずり込まれていった。


(くそ……っ。何か、何か方法はないのか!?)


 リアとローズは気を失い、ベンさんたちは戦闘不能。

 レイア先生はここにはいない。

 それに何より――アイツ(・・・)は当分、『表』に出られないと言っていた。


 つまり、この難局は俺がどうにかするしかない。


 そうしてかつてないほどに頭を回した結果――たった一つ、薄く儚い『可能性』にたどり着いた。


(でも、これは一か八かの賭けだ……)


 失敗すれば、その瞬間に全てが終わる。


(だけど、この絶望的な状況を乗り切るには……やるしかない……っ!)


 覚悟を決めた俺は――ゆっくりと目を閉じた。


 自分の意識を内へ内へ、魂の奥底へ沈めていく。

 そうして魂の世界へ入り込んだ俺の目の前には――。



「――よぉ゛、そろそろ来る頃だと思ってたぜ」



『真の黒剣』を手にしたアイツ(・・・)が、凶悪な笑みを浮かべて立っていた。


 どうやらこちらの事情をある程度、把握してくれているようだ。

 話が早くて助かる。


「ちゃんと『覚悟』は決めて来たんだろうなぁ……えぇ゛?」


「一応、自分なりにな」


 俺はコクリと頷き、剣を抜き放った。


「……ふん、ならいい。それじゃ精々悔いを残さねぇよう――潔く死ね」


 そう言って奴は、凄まじい殺気を放った。


「……っ」


 尻尾を巻いて逃げ出したくなるほど、濃密で息苦しい殺意。


 それを受けた俺は、静かに正眼の構えを取った。


(……俺はこれまで、自分のために剣を振ってきた)


 自分の剣術を磨くため、自分が強くなるため、自分が上級聖騎士になるため。


 でも、それじゃ駄目だ。


 それだけではまだ、覚悟が足りない。

 その程度の気概では、アイツには届かない。


(リアをローズをミレイを――この国のみんなを守る……っ!)


 みんなが幸せな世界を作るために――俺は斬る!


 そうして断固たる覚悟を胸に刻み込んだ俺は、静かに呼吸を整えた。


「はっ、少しはマシな面構えになったじゃねぇか……」


「時間が無い。……行くぞ?」


「あ゛ぁ、すぱっと綺麗にぶち殺してやるよ゛……っ!」


 俺は『疑似的な黒剣』。

 奴は『真の黒剣』。


 互いに得物を握り締めた俺たちは――同時に駆け出した。


「――はぁあああああ゛あ゛あ゛あ゛ッ!」


「――お゛らぁあああああ゛あ゛あ゛あ゛ッ!」


 間合い、緩急、フェイント――こいつとの勝負にそんな小細工は必要ない。

 ただただ純粋な力と力のぶつかり合い。


(こいつを……斬る……っ!)


 自分のために、そして何より――みんなのために……っ!


「――ハァ゛ッ!」


「――らぁ゛ッ!」


 互いの斬撃が交錯し、一瞬の静寂が訪れた。


 そして――。


「か、は……っ」


 俺の胸部に深く大きな太刀傷が走った。


(まだ、だ……っ。まだ、倒れるな……っ!)


 腹の奥底からせり上がる血を飲み込み、ゆっくり振り返るとそこには――。


「まっ、こんなもんだな」


 余裕の笑みを浮かべた、無傷の奴が立っていた。


「く、そ……っ」


 どうやら俺の全てを乗せた渾身の一撃は――届かなかったようだ。


 必死にもがいた。


 みっともなくあがいた。


 精一杯背伸びをした。


 それでも――届かなった。


 所詮『落第剣士』の俺では、みんなを救うことなんて無理な話だった。


(……ちく、しょう)


 視界が大きく揺れ、体から力が抜けていく。


(リア、ローズ……ごめん……っ。俺は、ここまでみたい、だ……)


 そうして意識を手放しかけたそのとき。


「クソガキが……。ちっとは(・・・・)成長(・・)した(・・)じゃねぇか(・・・・・)……」


 奴の手の中にあった『真の黒剣』が――真っ二つに折れた。


 すると次の瞬間。


(こ、これは……っ)


 絶大な力の奔流(ほんりゅう)が、俺の全身を飲み込んだ。


(凄い……っ。なんて力だ……っ!?)


 胸の傷は一瞬で塞がり、あり得ないほどの闇が全身から吹き荒れた。


「……い、いいのか?」


 俺はまだこいつを倒していない。

 それなのに……力を借りていいんだろうか?


「なにわけのわかんねぇことを抜かしてんだ? か弱いてめぇが、この俺様の『黒剣』を叩き斬ったんだぞ……? 少しぐらい喜んだらどうなんだ……えぇ゛?」


「いや、でもお前を斬ることはできなかったし……」


「てめぇ、まさか……。この俺に勝つつもりでいたのか……?」


「と、当然だろ!」


 負けるつもりで勝負を挑む奴なんていない。


 今の勝負だって、本気でこいつを斬り伏せるつもりで挑んだ。


「く、くく……っ。ぎゃっははははははははっ!」


 奴はひとしきり大笑いした後、


「――自惚(うぬぼ)れんなよ、クソガキが! もう数億年、修業してからほざきやがれ!」


 凄まじい怒声を発した。


 どうやら今の一言は、ひどく(かん)(さわ)ったようだ。


「まぁ、なんにせよ……ありがとな」


 この力があれば――戦える。

 みんなを守ることができる。


「……ふん、せいぜい泥臭く足掻きやがれ」


 奴はそう言ってこちらに背を向けると、表面がバキバキに割れた岩の上へ――いつもの場所へ戻っていった。


「あぁ、行ってくるよ」


 こうして『絶大な力』を手にした俺は、静かに目を閉じ――元の世界へ、神託の十三騎士レイン=グラッドとの戦いへ戻ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ