表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
命の時間  作者: らりなな
6/9

サイレン

 山内さんへ


 昨日は楽しかったよ。ありがとう。



 手紙の最初の文章に、飛び跳ねるほど嬉しくなってしまった。

 昨日は本当に楽しかった。手紙よりも多くの事を伝えることが出来た。確かに神崎は突拍子もないことを言う時もあり、会話が苦手なんだなと思った時もあった。けれど、そんな事が気にならない位、昨日は楽しかった。


 人って嬉しい事があった時、その出来事が何度も脳内で再生される。今の私がそうで、神崎と話した時の風景。声を鮮明に思い出してしまう。


 なんだろう。


 この感情は、何なのだろう――



 最近、本当に変だ。神崎とすれ違うだけで、神崎がいる、と思ってしまう。授業で神崎が音読している声を聴くだけで、なぜか身構えてしまう。そんなこと、今まで意識なんてしたことがなかったのに。



「山内さん」

 図書室の本棚の前で意識が飛んでいたようで、気が付けば後ろに神崎がいた。耳元に聞こえる声に、思わず目を見開いた。

「な、何?」

「本探してるみたいだったから……オススメの本、紹介しようかと思って」

「あ、ああ……」

 何やってるんだ、私。神崎の声だけで、驚いてしまうだなんて。

「ちなみに、どんな本読みたい?」

「え? うーん、感動的なやつとか?」

 咄嗟に思いついたことを述べてみる。別に何でも良いのだが、自分には考える余裕がなかったように感じた。

「あー、それなら、これとかどうかな? ただ、本の場所が移動して、目の前の本棚の一番上にあるものなんだけど……ちょっと待ってて」

 そう言い残し、神崎はどこか移動したかと思ったら、どこからか梯子を持ってきた。

「僕が、取ってあげるよ」

カシャン、と、梯子を設置し、登ってゆく。


 最初は、神崎が笑顔だったのに、その顔が次第に強張ってゆくのが分かった。しかも、足が微かに震えている。


 ……もしかしたら、高所恐怖症なのか?


「い、いいよ、降りなよ」

「大丈夫。もうすぐで取れるから」

上の方の本棚は、本がぎゅうぎゅうに詰められていて、力を入れないと本を取り出すのは困難なようだった。

 見ているこっちが、だんだんとハラハラしてくる。

「だから、い」

「取れたよー!」

いつもの優しい笑顔とは違い、まるで勝利品でも取ったかのような笑顔で、私の方を見てきた。その顔を見ると、何だか幸せが込み上げてきて、私も笑顔を向けた……その時だった。


 バキッ


 古ぼけた家が軋んだような鈍い音が、梯子から鳴った……気がした。


「え?」


 唖然とした顔をした神崎が、高いところから本と共に落ちてくるような……一瞬の出来事だった。



「危ない!!」



 そう叫んだときには遅かった。


 意識が遠のいている中、耳にサイレンの音だけがやけに大きく聞こえた。

読んでくださりありがとうございます。次回、13日20時、21時投稿予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ