表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鵺の森  作者: イヲ
第三章・凍てつく声
16/129

三、

 星くずが、宝石のように空に散らばっている。

 ダイヤモンドや、サファイヤ。白い光と、青い光が銀子の目に届いた。

 人間の世界にいたころよりも、空はずっと澄んでいて、まるで透明な湖のなかにいるようだった。


「絵みたい」


 縁側で、ひとりだけになった銀子が呟く。誰かに聞いてほしいわけではない。


「銀子」


 けど、それを誰かが拾ってしまった。ふりむくと、那由多が絹のような白い髪を月光に照らして、こっそりとほほえんだ。

 彼は、ひきずるような長い裾の直衣を上手に払って、縁側に座りこみ、うすいくちびるをそっと開く。


 彼の声は、気高い鳥のように透明で、耳に心地よくふれた。


「ここでの暮らしはどうかな。なにか、不自由なことはあるかい?」

「ううん。みんな、よくしてくれてるよ。占部も」

「そうか……。それはよかった。だが、あまり外に出してやれなくてすまないね。まだきみは幼い。力の使い方もまだ、分からないだろう」

「……うん」


 するりと、首筋から髪の毛がこぼれおちる。

 月のしたで那由多を見ていると、こころが透明になっていくような気がした。

 真っ白な髪の毛が、星のようにきらきらと輝いている。


「那由多の髪の毛、きれいだね」

「そうかい? ありがとう。わたしは生まれたときからずっとこの髪色でね。人間は、染めたりするんだろう?」

「那由多は染めたいの?」

「いや。そういうわけじゃない。鵺の森にはそんな技術はないしね」


 きれいなエメラルドグリーンの瞳。

 銀子はその瞳の色をじっと見つめてから、空をふたたび見上げた。人間の世界にいたときに見た空よりも、鵺の森にきてから見た空のほうがきれいな気がする。

 なぜだろう。

 ビルがないから?

 高い建物がないから?

 空気がここよりもくすんでいるから?


 きっと、どれもがちがう。


 銀子の、こころのなかに変化があったからだろう。

 ここにきてから、銀子のこころはつぼみのように堅かったものが、ほころんだのだ。

 空は、おなじ。どこまでも、おなじように続いているのだから。


「ご両親が恋しいかい」

「……。わからない。でも、なんでだろう。ここにきてから、私が私でいられる気がするんだ。まるで、生きてるみたい」

「きみは生きているよ。ちゃんと。ここで」

「そうかもしれないけど、でもね、私、人間の世界にいたときは死んでいた。こころを押し殺して、ずっとずっと閉じこもってた。私は私に嘘をついて、生きてきた。それって、死んでるってことだよね。ほんとうなんて、どこにもないんだもの」

「……ひとの心理は、わたしにはわからない。でも、きみが生きているなら、それでいい。きみは、生きなければいけない子だからね……」


 那由多の手が、銀子の頭にそっとふれる。

 シルクのような、コットンのような手触り。銀子の着ている袴も、おなじ素材で出来ているのだろう。おなじ手触りがする。

 

 いいかおり。

 お香の、きれいなままのかおりがする。

 

 とうとつに、眠くなってしまう。

 目を開けていられなくて、銀子は湖のなかにそうっと沈みこむように、意識を手放した。



「……」


 那由多は眠ってしまった銀子の肩をささえて、彼女とおなじように空を見上げた。

 星々が光またたいている。


 彼女は――銀子は、まだ幼い少女だ。

 家族にすてられ、それでも気丈にふるまっている。那由多には、「家族」という概念はわからない。だが人間の世界へむかったとき、母であろう女性とたのしそうにしていたのを、たしかに見た。

 その女性が娘である銀子を捨てるとは、思いもしなかったのが本心だ。


「伊予姫。彼女は、生きていけるだろうか」


 彼女はなにも言わない。なにも、語らない。



 ふいに、廊下のきしむ音がする。

 一定の音。

 占部だ。


「占部か」

「ああ? こんなところで何やってんだ」

「また、夜店で酒をのんでいたのか。におうぞ」

「ふん。どこで何をしようと私の勝手だ」


 彼は縁側にすわり、燃えさかる火のような髪の色を、夜のなだらかな闇にぼうっと浮かべた。

 膝にひじを当てて、行儀悪くおおきなあくびをする。ふあ、と、息がもれる音がきこえた。


「月江と会ったようだね」

「ああ。もしなにかあったとき、助けてくれるだろ」

「――すこし変わったね。きみは」

「変わった? 私が?」

「前のきみは、何事にも関心がなかった。どうでもいいと思っていただろう」


 ちいさな呼吸音。

 銀子のねむる、かすかな音。


 占部はちら、と彼女の姿をみおろしたが、すぐに視線をはずした。


「べつに、興味がないだけだ。別に、悪いことじゃないだろ」

「そうかな」

「なんだよ、悪いのか?」

「どうだろうね。きみがいいと思っていても、まわりの子たちはきっと、さみしい思いをしているんじゃないかな」

「ふん、関係ないね。私は私だ」


 那由多はそっと息をついて、尊大な態度の占部を見据えた。

 緋色の瞳が、かすかに影をおとす。那由多はそれをめざとく見つけたが、なにも言うことはなかった。


 彼は、何千年も生きている。

 龍となって、鵺の森を守ってきた。そう、彼は――生きる意味をみうしなっているのだ、と知る。

 那由多はそれを知っているから、なにも言わない。――なにも、言えない。


 しかし、銀子が変えてくれるのではないかと、おもう。

 彼女と占部の奥深くのこころは、似ているのではないか、と。


 そして、銀子は希有だ。

 人間の少女だからではない。

 彼女が――力を持っているからだ。

 ほかの誰とも似ていない、力を。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ