表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

100/147

第96話 対策

「気をつけて!あのツノで突かれたら瘴気病に!……ならないメンバーだったにゃ。

 でも、一応気をつけるにゃ!」


 ケイティが『いっぱい顔ありツノありウサギ』(時夫命名)に警戒心露わに爪を伸ばす。


「近接戦闘は危険じゃ無いか?ケイティは下がってろよ『ファイアボール』!」


「うにゃー……頼むにゃん」


 いっぱい顔あり(略)にはファイアボールは普通に避けられたが、少し怯んでくれた。


 密かに詠唱を終えていたルミィが杖を突き出して、前に出る。


「お任せください!『エアーエッジ』」

「待ってルミィちゃん!」


 数多の風の刃が相手を襲うルミィの必殺技だ。しかし、イーナが止めようとする。

 遅かったが。


 びゅおおぉぉぉ!!!


 狭い空間で大量の風の刃を発生させた結果、限られた空気が引っ張られて、しっちゃかめっちゃかに風が巻き起こる。


「きゃあ!」


 小柄なイーナがすっ転んで、コロコロ転がっていく。


「はわわわ!」


 ルミィが風更に発生させてぶち当てて止めようとするが、逆に風が余計に荒れ狂う。


「やめて!止めるにゃ!」


 ケイティも身を低くして文句を言う。


「ごめんなさい!」

 

 ルミィがスカートを押さえながら謝る。

『いっぱい顔あり』は幸いズタズタになって溶けて消えた。


 小部屋内で渦巻く風も間も無く止んだ。


「いたた……風の魔法は狭い空間だと気をつけないとね」


「ごめんなさい!室内での戦闘経験がそんなに無くって……」


 イーナが服をポンポン叩いて整えながら、戻ってきた。

 時夫は遠距離近接も戦えるルミィの事を戦闘狂じゃ無いかくらいに思っていたが、大迷宮のような場所は、大量の空気を動かす技は仲間も自らも影響を強く受けるし、天井がそんなに高く無いから上空からの急襲も無理で、杖移動の機動力も活かしにくいから苦手なようだ。

 

 ここはイーナ大先輩の活躍を期待するか。


 「あ!見てください!魔石です!」


 ルミィがルンルンで『いっぱい顔あり』のいた所に落ちていた小さな魔石を拾う。


「あ!二個もあります!光の魔石と炎です!」


「一個分け前寄越せにゃ!危険行為の迷惑料にゃ!」


 猫耳シーフが光の魔石をぶん取った。


「私が倒したのに……!」


 ルミィが頬を膨らませて不満を表明する。

 時夫はその頬を摘んで空気を抜いておく。


「ほら、どうせ今後もいっぱい変なモンスターが出てくるんだろ?

 それにルミィは魔石なら店で沢山買ってるじゃ無いか」


「自分で取れた奴は格別なんです!

 冒険者の醍醐味です!」


 潮干狩り的な話だろうか。分からんでもない。


「風以外の遠距離攻撃で様子を見た方が良さそうだし、イーナに今後は一番槍をお任せしようかな?」


 ベテラン幼女にお願いしますのポーズをする。

 

「はいな。承知しましたよ」


 頼り甲斐抜群だ。

 この幼女安心感が凄い。


「さて、先を急ぎますにゃ」


 機嫌良さげに尻尾を揺らすケイティの後ろをついて行く。


「この大迷宮は地下に広がっていて、地下三階までは地図が存在するけど、それより下は何処まであるのかは現在は不明だにゃ。

 僅かに残っている歴史書によると、なんか地下の大都市があったとかにゃんとか……」


「古代の図書館が地下にあるなんていう記録があるんです。

 そこが開放されたら一気に古代魔法の研究が進むのでは無いかと期待しています。

 そうすれば……関係の無いニホンジンを巻き込む事も無くなるかも知れません」


「……もしかして、日本人の為に?」


 ルミィは異世界人として、日本人召喚の真実を知って罪悪感があったのだろうか。

 ルミィも時夫の召喚に直接関わった一人だ。

 女神アルマのポンコツ具合が基本的には悪いけど、人間達側の力不足もあったのかも知れない。


「いえ……私も古代魔法の使い手の一人で、研究者の端くれです。

 全部……自分のためです。

 私ではこの大迷宮の攻略は難しいみたいですから、頼りにしてますよ」


 ルミィが時夫の目を見て言う。

 ルミィには頼ってばかりだから、なんであれ頼られるのは嬉しいもんだ。


「ああ、任せろ。全部うまくいくに決まってる」


 根拠は無いけど、とりあえず頼られて嬉しいので、頼れるナイスガイを気取っておく。


「にゃ!にゃんかまた来るにゃ!これは……羽音?」


 ケイティが猫耳をそば立ててる。

 やはり獣人で耳が良い分危険の察知が早くて助かる。


 暗がりの先が見通せない通路の向こうから、キラキラと輝く光の粒が大量にコチラに向かって来ている。


「あれは……虫かにゃ?」


 時夫は次の脅威の正体にニヤリと笑う。


「虫か……好都合だ。

 コチラには害虫駆除の専門家がいる!飛んで火に入る夏の虫だな!」


「トキオ、今は夏ではありませんよ?」


 日本語の諺はやはり上手く翻訳されない。

 不思議そうな顔のルミィはここでは放置しておく。


 小さな勇者がスラリと宝剣を抜いた。


「『光の槍』」


 何百の細い光線が虫の群れに殺到する!


「あちち!ちょ!服が焦げる!!」


 何故か虫の方からも光線が!


「反射してるの!?」


 イーナが慌てて魔法を打ち切る。


「『ファイアボール』」


 時夫がなるべく巨大な炎で虫を焼くが、三割くらいは残ってしまった。


「いてて!噛みついてくる!うわ!服に入った!」


 捕まえて踏ん付ける。

 

 ルミィが風を緩めに渦巻くようにして発生させ、虫を絡め取るようにしているが、空間が広く無いことを考えるとあまり出力は出せない。


「これ……銀色で鏡みたいになってるな。それで光線を反射させたのか?」


 時夫が踏んづけた虫の死骸を観察しながら呟くと、華麗な剣捌きで虫を切り付けるイーナが納得したように頷いた。


「私の対策をとってくれたのね。見張られてるのかしら。厄介ね」


 なるほど、長い期間討伐を免れて来た邪教徒だ。

 ルミィもイーナも全力を出せないのなら、時夫が頑張るしか無い!


 


 

 


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ