表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編集

花筏~今までしてたのは、恋じゃなかったの?~

作者: 遥彼方

秋の桜子さまから頂いた扉絵です。

挿絵(By みてみん)


この作品は、香月よう子さまの活動報告、


【お題】「桜」が出てくるシーンを書いてみましょう。


から生まれました。


武 頼庵(藤谷 K介)さま主催の「第二回初恋・春」企画、参加作品です。

 ――今までしてたのは、恋じゃなかったの?


 ひらり、はらり。


 わたしの問いは、春の陽光の中、薄紅の花びらと共にくるくると舞い落ちた。


 表になったり、裏になったり。


 ひらひらと何度もひっくり返りながら、花びらが落ちていく。


 そのうち光を反射しながら流れる川に着水して、先に流れていた他の花びらとくっついて連なった。


 いかだみたいって。そう思う。


 ――花びらが作る筏だから、花筏はないかだっていうんだよ。


 そう、教えてくれた人の声が、私の耳の奥でこだました。


 わたしの目の前では、花筏がゆっくりと川面を流れている。


 ――君のそれは、恋に恋してるだけなんだ。


 そんな返事、聞きたくなかった。

 彼の返事はこの川の流れみたいに、わたしの想いがくっついた、花筏を押しやってゆく。


 ――ありがとう、君の気持ちは嬉しかったよ。


 そう言って困ったように笑い、彼はわたしの頭を撫でて去っていった。


 違う。決めつけないで、先生。


 本気だったの。ちゃんと恋だったの。本気で、本気で好きだったんだよ。


 先生とわたしは、大人と子供。子供のわたしの恋なんて、本気に見えなかったかもしれない。

 でもね、わたしは本気だったの。


 先生の落ち着いた目が好きだった。分からないところを、分かるまで教えてくれるところが、他の先生とは違ってた。


 なのに。先生が。

 先生だけは、わたしを子供扱いしないでよ。


 つうっと頬に液体が流れた。頬からあごに伝わって、ぽとりと地面に落ちる。

 地面いっぱいに広がった桜の花びらが、涙の分だけそのピンクを濃い色に変えた。


 さよなら、先生。

 さよなら、私の初恋。


 しばらく立ち尽くし、足元の花びらを濡らした私は。

 ぐいっと袖で涙をふいて、ランドセルを背負い直した。


 ざあっと風が吹き、頭の上の桜を散らす。


 散った花の下からは、黄緑色の新しい葉っぱが顔を覗かせていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 切ない胸中の描写が非常にいいですねえ。花筏に合わせた悲恋ストーリーとは、なかなか(適切な表現か自信がありませんが)洒落ていて、面白いと思っています。 [気になる点] ランドセル……うん、あ…
2019/06/25 18:07 退会済み
管理
[良い点] にゃんと、最後のセンドセルでびっくりしたよ。 花筏を小学生が知ってるなんて…… 精神的にはもう大人の子だったんだね。
[良い点] 濡れた花びらのピンク色は濃い、そっと添えられた着眼点が素晴らしいと思いました。 ランドセルにも驚きました。 でも自分もその頃好きな人いましたので、年齢設定よりも、巧みな物語展開に脱帽です。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ