表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冒険という名のパラダイス!!  作者: めーる
第4章 魔王よりも先に、世界征服!!
62/190

4章 第14話

 とりあえず皆が、仮面とローブを身に付け終えるなり、忍び足で人気のない裏通りを転々と移動する。


 そんなことをしていて感じたのだが……この街は何処もかしこも、電飾や金色の建物で煌びやかしていて眩しい!! 裏路地すらも、電飾が施されている始末だ。


 ……というか俺たちは、何処へ向かっているんだ??


 ふと疑問が浮かんだ俺は、小声で皆へと問い掛ける。


「えっと……コレって何処に向かっているの??」


 口を閉じるなり、先頭をきって歩くシュティレドが、俺の方を軽く振り返り静かに声を発する。


「今は、街の中心地へ向かっているんだよ。説明をしていなくて、ごめんね」


 ……街の中心地。どのくらい賑やかな場所なんだろう??


 シュティレドの言葉を聞いて、楽しげなことを想像していると……、


「きゃぁああんっ!! プルイド様ぁああんっ!!」


 女性の歓喜する声が不特定多数、鼓膜へ微かに響いてきた。


 ……な、なんだ!? 一体何処から、発せられた声なんだ?


 不意に聞こえてきた声に驚きつつ周囲を見渡してみると、目前の建物同士の狭間から……大きな石を何個も積み上げ造られている楕円形な巨大建造物が、ヒッソリと姿を露わにしていた。


「あ、アレはなんだ……?」


 建物の威圧感などに圧倒されながら呟くと、ベジッサが言ってくる。


「アレは、円形劇場……。彼処でプルイドとかいう人の舞台が……公演されているんだと思う……」


 ……プルイド? 世界一の遊び人的な奴のことか??


 説明を聞いて思考を働かしていると、


「きゃぁああんっ!! プルイド様、素敵ぃいいんっ!!」


 再び、女性たちの歓喜している声が響いてきた。


 ……絶対に、あの巨大な建物内から聞こえてきているモノだよな?


 俺は、視界に映る円形劇場を眺めながら……歓喜する声の発生地を確信する。


 と、


「こんな場所で立ち止まっていても、時間の無駄使いよ……」


 目前を歩き進んでいるイリビィートから、不意に軽い説教を食らってしまった。


 ……確かに、この場所で道草を食っているのは、時間が勿体無いな。


 俺はイリビィートの言うことに珍しく共感すると、止まりつつあった脚を再び動かす。


 その時だった。


「今宵、我は……っ!! この世で最も美しいものを手に入れよう……っ!!」


 円形劇場が建つ方角から、男の美声が大きく聞こえてきた。


 ……な、なんだ?


 『台詞』や『美声の持ち主』が気になりつつあるが……イリビィートに再び怒られないよう、俺は皆とともに脚を進める。


 ……って、皆んな歩くの速いな。


 心中そんなことを思いながらも、最後尾をついて懸命に歩き進む。


 しかし……一旦つめた距離も、数十歩ほど歩き進めるなり、すぐに間が空いてしまう。


 ……妙に皆んな早歩きになっているな。途端に急ぎはじめて、どうしたんだ?


 変わりつつある雰囲気に疑問を抱きながら、監獄島の地下室で鍛え抜いた両脚を懸命に前へと進める。


 だが……距離は中々縮まらない。それどころか、段々と離れてしまっているような??


 そこで俺は、皆を引き止めるように口を動かす。


「な、なぁ……、皆んな歩くスピードが速すぎないか??」


 すると、イリビィートが移動速度を落として呟く。


「もうすぐ、遊び人の公演が終わってしまう時間帯なのよ……」


 そんな言葉に、俺は首を傾げて問う。


「こ、公演が終わる? 別に良くないか? だって、もう無事に入国を終えていることだし……??」


 そんな質問内容に、ユンバラが溜息を吐きながら反応する。


「一応……伝えておくが、俺たち六魔柱は世界的に指名手配をされているんだ。たとえ仮面で顔を隠していたとしても、体格などから六魔柱だと特定されることがある……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ