表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冒険という名のパラダイス!!  作者: めーる
第3章 監獄島からの脱出!!
38/190

3章 第5話

 囚人たちの列が少しずつ乱れていく中……俺はアスモリの姿を探し見つけると、イリビィートを隣に近寄り、


「なぁ、アスモリ……。仕事って具体的に、どんな事をするんだ?」


 背後からそっと肩を叩き、問い掛けた。


 すると、アスモリは驚き小さな叫びを上げて、


「うっ!? お、お前か……」


 挙動不審に此方へ顔を向けて立ち止まった。


「どうしたんだよ? そんなに驚いて……??」


 すぐに質問を投げかけると、アスモリは軽く笑みを浮かべ、


「俺の手の中を見てみろよ……」


「え? 手の中??」


 俺は疑問を抱きながらも……手錠で固定されてた、アスモリ両手の握りこぶしへと目線先を変える。


 瞬間に手の中に、輝く小さな物を見つけ、


「お、お前……アスモリ……。そ、それって……もしかして……!?」


「あぁ……コレは、手錠を開ける為の鍵だ……」


 理由は分からぬが、アスモリは手錠の鍵を一つ……手の中に隠し持っていた。


「なぁ……その鍵って、お前の手錠専用の鍵とかなのか??」


 俺が目を丸くして首を斜めに曲げると、アスモリはニヤリと不敵な笑みを顔につくり、


「実は此処……監獄島の手錠は、全て同じ型の鍵で開ける事が出来るんだ……。毎年多くの囚人たちが入れ替わりで変化するから、鍵の見分けが大変で統一しているんだろう……」


「つまりソレって……」


「あぁ、言い方を変えれば……全囚人の手元を自由にすることが出来る鍵だ」


 アスモリとコソコソ小話をしていると、俺の隣で棒立ちしていたイリビィートが不機嫌そうに、


「ねぇ……さっきから、あたしを省いて何を楽しそうに、話しているのかしらね……?」


 瞬間、俺の背筋に寒気が走り抜ける。


「べ、別に……イリビィート、お前を省いているつもりは無いぞ」


 それだけ伝えると、意外にもイリビィートはコクンと頷き、


「なら別に良いわ……」


 軽く許してくれた。


 それよりも、


「なぁ、アスモリ……! その鍵って、どうやって手に入れたんだ……?!」


 周りに怪しまれないように、小声ながらも……声を張り上げ、身を乗り出して、質問をすると、


「約二ヶ月前、地下室で仕事をしていた時だ……!!」


 アスモリは後退りしながら、小声でそう教えてくれた。


「そうか……。地面に落ちていたのを拾ったのか??」


 俺は口を休めることなく、再び質問を切り出すと、


「いいや……」


 アスモリは首を横へ揺らし、俺の言葉を否定した。


「え……? じゃあ、どうやって……??」


 俺が熟考していると、思い掛けない発言が目前から飛んでくる。


「仕事監視の看守が昼寝している時に、腰から下がっていたのを盗んだ」


「え……? 盗んだ……??」


「まぁ……一応、俺って盗賊みたいな犯罪を犯して捕まったわけだし……。まぁ、そう褒めるな」


 いや、一度でも褒めるような言葉を発していないのだが……。


 まぁ……勇気ある行動は、褒める価値があるかもな……。


 俺が呆然としながら、アスモリへ軽く微えんでいると突然、


「おい、お前ら三人!! 誰が其処で突っ立って居ろと指示したんだっ!! 皆はもう仕事に取り掛かっているぞっ!!!!」


 看守の怒り狂った声が耳奥に響く。


「え……?」


 周辺を見渡してみる。


 さっきまで列になっていた囚人たちの姿は、もう何処にも見当たらない。


 あぁ……もしかしたら……。


 俺がソワソワ気持ちを不安定にさせる中、


「お前ら、怠けた罰として……お仕置きだっ!!」


 怒る看守の口から、『お仕置き』という一言が発せられる。


 あぁ……『もしかしたらお仕置きだな』という予想が、的中してしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ