表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/29

第1話 桜井洋輔

俺はいま、食器棚を片付けている。

この習慣の始まりは3人目の紗耶香さんが来たときからだ。

数えて3人目だったが、0人目の実母は物心が付く前の記憶の彼方だ。

とにかくその3人目の紗耶香さんが、建てて2年目だったこの家のこの食器棚に収まっていた食器全部を放り出して

そこに、紙袋から出した真新しいカップを3つ置いた。

それが紗耶香さんが居た短い歴史の始まりで

たぶん俺は、ナマ言うようでヤなんだけど

今までのひとの中で、紗耶香さんが一番のお気に入りだった。

俺の料理の師匠だったし、そうでなくても色んな物を作ってくれた。

まあ趣味と彼女のスタンスへの実益でもあったんだろうけど

冷めた俺にも あったかいところがあった。


4人目の影が見えて、紗耶香さんがこの家を去る時、

庭に新聞紙を広げ重ね、食器棚に揃えてあった食器をすべて叩き割った。

呆然と見ていた俺に手伝わせて、すべてをゴミ出しした最後は、俺もお気に入りだった『藤三郎の三徳包丁』と砥石だった。

さすがに『惜しいなあ』と言う顔をした俺に紗耶香さんはニヤッと笑って紙袋をホイ!と手渡した。

お菓子などの重さではない袋の中身は真新しい藤三郎の三徳包丁と砥石だった。

「今度はキミ自身で揃えればいい。取りあえずは洗面所のコップでも使って」


ちょうどいまの様に、一人シンとしたリビングダイニングで、取り出してみた真新しい藤三郎の三徳包丁はぞっとする冷たさだった。


でも、俺は毎日使っている。 食器は自分でも随分取り揃えた。


で、次に来る志乃さんとその娘さんの為の場所確保に片づけをしてる訳だ。

5人目のチャラ子さんが置いたままの意味不明の食器を排除しながら…



ことの発端にはこないだの正月の朝

買って来た三段づくりのおせちの前で親父がグラスを呷ってのたまった。

「今年、俺は結婚する。ついてはお前は東高に行け!」

「?!」


さすがに意味を解しかねて言い返した。

「なんだよ!それ!」

親父はカズノコをつまみ上げて事も無げに言う。

「志乃さんにも娘さんが一人居てな。お前と同じに今度東高を受験するそうだ」


馬鹿馬鹿しい!だからって俺もお揃で同じ高校を受験する筋合いでは無い!

第一、『志乃さん』って名前は初めて聞いた。


「同じ高校に行くほうが却って煩わしいじゃん! 同じ学年で名前とか住所とか同じとか、普通の思考だとあり得ないし」

「志乃さんとは事実婚になるから苗字は佐藤だよ」

「はあ?! その『佐藤さん』とは住所は別なわけ?」

「志乃さんは今住んでいるマンションは処分しないから、その辺は問題ない。それに色々とその方が便利だ。ここより駅に近いしお互いのテレワーク部屋にも使える」


なんだよそれ! 俺は少しため息モードだ。

「あのさ、ひょっとして、付き合ったらうっかり近くの人だったから、仕方なく流れで結婚とかじゃないよね?!」

「んな馬鹿な事、あるか」

「それにしたって納得できない! 子供はおのおのが行きたい高校へ行くのが、普通で、真っ当!」

「志乃さん曰く『娘はどちらかと言うと内向きで、一緒の高校だと何かと心強い』とさ。この家を実質お前ひとりで切り盛りしているから、彼女からはしっかり者と評価されてるぞ。喜べ。それとも東高受かる自信ないか?」


冗談じゃない!三者面談もテレワークにしやがって自分の息子のランクも知らんくせに。

東高だってそこそこの進学校だけど、俺は北高が鉄板と言われたんだ。

親がなくても育った子の学力をなめてるよな!

まあ…俺自身はそれに矜持があるわけじゃないけど…


「分かった。保護者がたまに指示する事だから。東高受ける、ってか普通に受かる」



そんな、元旦からげんが悪い1年の4分の1が過ぎた、今日だった。


挿絵(By みてみん) 挿絵(By みてみん)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] お手伝いさんかと思ったら、え、お父様の恋人~!? すっごいモテるんだー笑!! [気になる点] 去るときに、食器割る人、結構いるよね。 結構なストレス発散になるって。 知り合いの奥さんは、…
[良い点] 三人目!? って思ったら、実母は0人目……。 5人目のチャラ子さん(笑) チャラ子さんって。 ネーミングセンス、素敵すぎます♡ 志乃さんさんは六人目でしょうか……。 ものすごいお父様。 …
[良い点] 一話目、読ませていただきました。 ヒーローのお父様は、恋多き男性なのでしょうか? 「5人目のチャラ子」さんが去った後ということは、今度来る母娘は6人目の家族? そんな家庭で育ったヒーロ…
2021/08/22 11:20 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ