表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
War of the ボッチ   作者: 前田 隆裕
第一章
6/70

僕しかいない町と何か①-6

 「なんなんだよ、あんた。僕に恨みでもあんのか」

「ギー。ギギー!!!!」



 ギーギー言う何かはまたこん棒を振ってきた。


「くそっ。ほんまなんなんだよ」


 必死にこん棒を避けて、起き上がり、あとは腰の痛みをこらえながらひたすら走った。電車にさえ乗ればこっちの勝ちだ。今度はもう我も忘れて全力で駅に向かった。


 駅といってもただ一つの路線を二つのホームが挟んであるだけのシンプルな無人駅だ。一番線は東に、二番線は西に向かう。唯一の路線がこれだけなのだからわかりやすくて助かる。


 電車はまだ来ていない。走ったおかげで予定の一本前の電車にぎりぎり間に合いそうだ。中学の時に父からもらった腕時計をチェック、あと一、二分で来る。


 飛び込むように駅に入り、線路をまたぐ陸橋を渡り、向こう側のホーム二番線へ。踏切の音が響く。もうすぐだ。逃げられる!


「ギー!」


 もう追いついてきた。「何か」と目が合った。もう逃げ場はない。早く電車こい。はやくはやくはやく。


 すると「何か」は陸橋を渡らず、直接線路を横切ってこちらのホームへやってきた。


「パァーーーーーン」


 電車の警笛?が響く。それと同時に鉄くずの鈍いガシャという音がした。


「ギーーーーーーーーーーー・・・・・・」


「・・・・・・」

「何か」は空の彼方へ吹っ飛んでいった。リアル「バイバイキーン」を見てしまった。


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 何もなかったかのように電車のドアが開き、誰もいない電車の席に座ると安堵とともに汗が噴き出てくる。極度の緊張状態からの落差で、心身ともに「寝ろ」と訴えかけてくる。こんな状況で寝てられるかとしばらくは抗った。意識を巡らせる。


 いや、そこまでしなくてももう気付いた。人身?事故だろうと止まらない電車、誰も出ない電話、そして何より客も運転手もいない無人で走る電車。


「僕しかいない町か。あとそれと変な何かもいたけど。夜行バス、予約完了メール来てるけど   

 本当に来るのか?」


 そして訴えに負けた。


読んでいただいてありがとうございます。

ブックマーク、評価楽しみにしておりますのでよろしくお願いいたします。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ