表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢の私を探して  作者: アトリエユッコ
1章
9/161

5

 教室に、教官が入って来た。

 授業が始まる。



「おはようございます。今日はスペラザの近代歴史について学びます。前回の続き、テキスト四十八ページを開いてーーーー」


 ソフトクリームみたいなピンクのお団子ヘアと丸眼鏡をトレードマークに、ミント教官が説明していく。



 あっ?! 待って、待って?! 私、日本人よ?? このきせきみの世界の言葉が読める訳ないわ…………!! 焦って、テキスト四十八ページを急いでぺらぺらっとめくる。黒板に書かれる文字とテキストの文字に注意していると、普通に日本語だった。



 なんだそりゃ。あー、でも助かったぁ。

 ふーっと、息を吐く。きせきみは日本で作られた乙女ゲームだから、言語は日本語なのかも。いや、もしかして、本当は違う言語で話しているけれど、今私リースだから、問題なく聞けてるとか?! よくわかんないけど、ご都合主義ターンでラッキー!!



 だけど、今更また学校で勉強とか退屈過ぎ……


 私はテキストに描かれた、スペラザの歴史について書かれた部分に真剣に目を通す。私が知らない公式のデータがそこには記されていて、一気に釘づけになる。



(スペラザの歴史…………初代国王スペラザ一世、二代目国王グラン・スペラザ・デ・オールド・スプレンティダ・ロッソ、三代目国王ダナ様のお祖父様、四代目現在の国王…………)


 ナニコレ、楽しい…………。


 私は穴が開くほど教科書を読む。隣のクラスメイトが、私を見て感心していた。





 乙女ゲームの世界で学ぶことについて行けるのか、私は少し不安はあったけれど、授業を受けていくうちに、その気持ちもなくなった。

 貴族の歴史や心得、国の歴史など……ゲームクリアしている私にらとっては常識問題! むしろ、知らない内容もあって、聞き入ってしまう。リース姿だけれど、リースじゃない私が、怪しまれなくて良かった。いくら悪役令嬢とはいえ、オタクが中身だなんて、嫌だよね。



 教室で先生の話を聞きながらーー学び方は普段の学生となんら変わらないーー私は考えていた。



 筆ペンを片手に持ちながら、ピンク色の髪の毛をお団子にまとめた、丸眼鏡のミント教官をじぃっと見つめると、ふっーーーーと目の前が明るくなった。



「えっーー……何?!」


 私は叫ぶ。



 ーーーーーー立ち上がり、状況を確認しようとしたけれど、私は目の前に浮かぶ映像に戸惑ってしまった。




 ーーーー…………のに。



 えっ?




 ーー聞き覚えがある声がする。





 ーーーー………………約束したのに……





 ……何もかも……届かない……………




 目の前に小さな男の子が浮かぶ。



 ーーーー顔は見えない。




 フリルがついたワンピースの裾が目の前に見える。



 あと一人、小さな男の子ーーーー





『………………だから泣かないで』











 ーーーーーーたくさんの赤い薔薇の花びらが、私の目の前で舞っていく。



 私は花びらで目が霞み、その場に立っていられなくなった。




「何っ?! ーーーー何なのっ?!??!」



 私は叫ぶ。







 瞬間、フッと戻ってしまった。

 気がつくと、私は机の横でしゃがみ込み、うずくまっていた。



「リース様? 大丈夫ですか?」


 近くのクラスメイトが声をかける。



「…………今のは……」


「どうなさいました?」



「……いえ、何か幻を見たような気がしたのだけど……何でもないわ。大丈夫」


 その場にいた全員が不思議な顔で私を見ていたので、誤魔化した。


「ミス、ティルト。具合が悪いですか?救護室でお休みされていてもよろしくってよ」


 ミント教官が心配してくれた。


「いいえ、教官。少し目眩がしただけですの。大丈夫ですわ」



 私は軽く会釈をして、席に着いた。

 ミント教官やクラスの皆は、あのリースがどうした事だろうと不安な表情をしたが、しばらくしてそのまま授業が再開された。




 ーーあれは一体……?





 私はしばらく考えたが、分からなかった。

 誰の記憶?

 私の幻想? それともリース?


 考えているうちに、授業が終わった。




 その後もいつも通りを装って、リースとして授業を受けた。感心してしまうのが、リースの設定なのか、何をやっても高得点が取れた。護身術、礼儀作法、歴史の授業……指名されても、完璧な答えを出す私に、皆がわぁっと歓声をあげた。


 だけど、私は何となく、それがわざとらしいもので、ティルト家に権力があるから、皆そうしている。

 そんな気がした。



「次は実践授業か…………」私は大会議場に向かった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ