表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/370

第68話、持ち込み先

「所で・・・そちらの方は、ミク殿のお仲間ですかな?」


 戦果報告が終わった所で、騎士の視線が俺の後ろへと向く。

 そこには倒れた人物が居り、当然ながら俺を尾行していた男だ。

 一応軽く治癒術はかけておいたが、まだ意識は戻っていない。


「生きていたから持って帰っただけだ。後は治療院でもどこでも良いが任せたい」

『まかせるー!』


 同じ戦場に居れば仲間、という人間も世の中には居るらしい。

 だが俺にそんな感覚は無いし、精霊が助けなければ放置しただろう。

 殆ど気まぐれに近い理由で助けただけで、仲間等と言うつもりは無い。


「そうですか、そういう事であればこちらで引き受けましょう」

「そうしてくれるなら助かる」


 何処に持っていくべきか、と少し悩んではいた。

 なので騎士達が引き受けてくれるなら、俺にとっては助かる話だ。

 まあ騎士達が来なければ、門番に押し付けるつもりだったんだが。


 ・・・そう言えばあの男、この門を通ったんだよな。

 その時はどういう対応をしたのだろうか。

 ここの門番であれば、素直に通す事はなさそうなものだが。


 まあ、どうでも良いか。もう二度と関わる事も無いだろう。

 そんな事よりも、この魔獣の素材が金になるか、という方が重要だ。


「そういえば組合では、素材は領主館に持って行った方が良いと言われたが、実際はどうすれば良いのだろうか。この通り碌な状態じゃないし、持って行っても邪魔になるか?」


 せめて穴だらけの素材、程度であればまだ良かったんだがな。

 頭は当然無いし、胴体も大部分が千切れて吹き飛んでいる。

 内臓なんてほぼほぼ残っていないし、無事な足は一つだけだ。


 こんなズタボロを持ってこられても、領主だって困るんじゃないか?


「そちらの魔獣を売却したいと言う事でしたら、ぜひお持ち下さい。ミク殿が訊ねて下されば、領主様はきっとお喜びになるでしょう」

「・・・喜ぶか?」

『お菓子食べに行こう!』


 あの領主は話が通じる人間ではあるが、俺に対し特別な感情を持っている訳ではない。

 ただ役に立つ存在だと認識して、有用な契約を持ちかけた相手に過ぎない。

 ならこの結果自体には喜ぶかもしれないが、俺自身の訪問はどうでも良いだろう。


 ああ、だが領主の使用人は、精霊が来たという事で喜びそうだな。

 精霊の言う通り、菓子を用意して待っていそうだ。

 とはいえ金になるならそれに越した事はない。ダメもとで持っていくか。


「解った。じゃあ持って行くとするか」

「畏まりました」


 俺がそう答えると、騎士は立ち上がって部下に指示を出し、3部隊に別れた。

 とはいえ殆どは1つの部隊に固まり、残り2つは少人数だったが。


「気を付けてな」

「はっ」


 一番多い部隊を任された騎士が、背を伸ばして応えた後で門をくぐっていく。

 それに他の騎士や魔術師も追従し、殆どの者が門の向こうへと消えて行った。

 あの騎士達は一体何をしに向かうのだろうか。


「まさか、他にも危険な魔獣が出たのか?」

「いえ、念の為の確認作業です。現れた魔獣が一体だけとは限りませんから」

「・・・そうか、失念していた。言われてみればその通りだな」


 勝手に一体だけだと思い込んでいたが、獣なのだから群れの可能性もある。

 俺が仕留めた個体は群れからはぐれただけか、それとも単独なのかは解らない。

 となれば近くにまだ居ないか、安全確認はしておくべきなのだろう。


「もう一度俺が出るか?」


 もしまだあの魔獣が居るのであれば、次はもう少し上手くやれるだろう。

 それに魔核も手に入る。むしろそっちが重要だが。


「いえ、それには及びません。その魔獣は過去にも出現した記録があり、いずれも単独での出現でした。勿論今回は例外の可能性もありますが、あくまで念の為の確認に過ぎませんよ」


 つまりは過去騎士達で件の魔獣を退治した事がある、という事だな。

 一体あの吹雪をどう攻略するのか、少々気になる所がある。

 ああいや、だからこその魔術師との混成部隊な訳か。


 騎士達だけでは、あの吹雪に対応するのは難しいだろうからな。


「では、参りましょう。貴女には不要とは思いますが、領主館まで警護を務めさせて頂きます。魔獣もこちらでお持ち致しましょう」

「解った」


 手を差し出す騎士に魔獣を預け、案内される様に彼らの後ろを歩く。

 ただ少女の歩幅に合わせる事に慣れていないのか、若干動きがぎこちない。

 俺の速度には合わせているのだが、足並みがそろっていない様に見える。


 いや、別に移動だけなのだし、別にしっかりと合わせる必要もないのか。

 因みに最後の1部隊は、俺が頼んだ男を何処かへ連れて行く人員だ。

 二人で男を抱えて別方向へ去って行った。向こうに治療院の類でも有るんだろう。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ