表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/370

第60話、怠惰

「ふあぁあ・・・さむっ・・・!」


 寝ぼけながら体を起こし、だが寒さの余り一瞬で目が覚めた。

 思わずベッドの中に入り直し、毛布と掛布団にくるまる。


「・・・室内でこんなに寒くなるとは」


 ただその寒さの中でも、この布団と毛布に入っていれば問題は無い。

 冷えて来たからと渡された寝具なので、この寒さに備えた物なのだろう。

 おかげでこれだけ寒くとも快適に眠る事が出来た。


 もしかするとゲオルド達は、この点も考えて宿を教えてくれたんだろうか。


「・・・寒い、が、腹が減ったな」


 心の底から出たくないと思うが、でなければ食堂に向かう事が出来ない。

 流石に布団にくるまったまま出て行く、という訳にもいかないしな。


「着替えるか・・・」


 諦めて布団から出て、寒さを我慢しつつ防寒着を着こむ。

 着替えている最中は泣きそうなぐらい寒いが、着込んでしまえば関係ない。

 この服の温かさは昨日の時点で証明済みだ。布団の中より暖かい。


 なら服を着たまま寝るのも一手と思ったが、流石に寝心地が悪かった。

 布団が寒ければそれでも我慢したが、必要ない以上は寝心地の良さを取りたい。

 手袋も付けてから部屋を出ると、室内より暖かい空気が漂っていた。


「おはよう。寒くなかったかい?」


 女将の声で目を向けると、暖炉らしき所に薪を投げ込んでいた。

 暖かさの理由はこれかと思いながら、女将の下へと近づく。


「布団に入っている間は問題無かったが、出た時が寒すぎたな」

「ははっ、悪いが流石にそこまで面倒は見られないねぇ。まあ室内が寒いのはどうしようもないけど、ここなら暖まれるよ。用が無いならここに居ると良いさ。椅子も使って良いよ」

「それは有難いが、先ずは食事をと思っている」

「ならあっちも暖かいよ。冷えて来たら向こうの暖炉も火を入れてるからね。むしろ向こうは朝から火が入ってるから、上着が要らないぐらい暖かいもしれないね」


 そうなのか。とはいえ部屋が寒かった以上、上着を着て来ない選択肢はなかったが。

 なんにせよ食堂に足を踏み入れると、確かに女将の言う通り暖かい。

 これなら確かに上着は要らないなと思っていると、看板娘が俺に気が付いた。


「あ、おはようミクさん」

「おはよう」

「少し待っててね、すぐ持っていくから。席は何時もの所で良いんだよね?」

「ああ」


 娘はそう告げて厨房の方へ向かい、俺は何時も座っている席へと移動する。

 別にここが良い、という理由がある訳でも無いが・・・何となくだ。


「上着は・・・隣にでもかけておくか」


 早朝だからか客はまだ少なく、席を一つとっても問題は無いだろう。

 それに使いもしない席に物を置いて余分に使う、というのも人道に反している。

 規則に縛られない行動と考えれば、朝から生き方を通せている気がして心地良い。


 昔は規則を守らない人間を注意する側だったが、今の気ままさの何と爽快な事か。

 やはり世の中は、悪党が過ごし易い様に出来ていると実感するな。

 ついでに帽子と手袋も起き、部屋の暖かさに一息つく。


 といった所でことりと目の前に料理が置かれ、暖かい飲み物も置かれた。


「ミクさん、どうぞ」

「今日も早いな」

「ふふっ、ミクさんは大体同じ時間に来るから、実はお父さんが合わせて準備してるんだ。偶に来るのが遅い時とかは、少し心配そうだったけど。夕食とか特にね」

「そうだったか。それは世話をかけたな」

「気にしないで。これも本当は内緒って言われてるし」

「そうか」

「うん。じゃ、追加の料理もすぐ持って来るから、ごゆっくり」


 なるほど、毎回食事が出て来るのが早いと思っていたが、そういう理由だったか。

 言われてみれば、初日はもう少し提供速度が遅かった気がするな。

 それでも余り待たされた覚えがないので、特に文句も無かったのだが。


「もぐもぐ・・・」


 うん、今日も美味い。寒かったからか暖かい料理が殊更美味い。

 暖かい飲み物はお茶だが、香辛料の類が入ったお茶だな。


「美味いな」


 癖を感じるので好みは有るだろうが、俺は好きな部類の味だ。

 そうして料理とお茶を口にしている内に、段々体の内から熱くなって来た。

 汗をかく程ではないが、その熱が全身にいきわたる様な感覚がある。


「冬用の食事、という事か」


 昨日まではそんな事は無かったので、これはきっと寒い時期の料理なのだろう。

 材料が理由か、それとも調味料が要因なのか、どちらかは俺には解らない。

 ともあれ美味しく食べられて暖まれる。その事さえ解っていれば良い。


『妹よー! 兄の分はちゃんと残っているかい!』


 胸元から精霊が現れたが、無視して食事を食べ続ける。

 俺にとって宿の食事は今一番の娯楽と言って良い。

 それを邪魔されるのも嫌なので、いちいち反応しない事に決めた。


『むう、お返事してくれない・・・良いもん、兄も勝手に食べるもーん』


 そして無視していると勝手に食事へと飛びつき、モグモグと食べ始める。

 当然どうしても精霊が視界に入り、そこで今更ながら疑問を感じた。

 コイツ宿の食事は美味しいと言いつつ、食事量は少ないなと。


 他の所で食べ始めた場合、もっと大量に素早く食べていたのに。

 昨日の酒場での出来事もそうだった。一瞬で肉が消えた。


『おいしーね!』

「・・・そうだな」


 俺の疑問の視線に気が付いた精霊は、だが俺の様子には頓着しない。

 ただ嬉しそうに、楽しそうに、料理が美味しいねと共感を求める。

 反応する気が無いと決めていたはずが、その言葉には応えてしまった。


 まあ、仕方ないだろう。実際美味いのだから。仕方ない。


「今日も美味かった」

『おいしかったー!』

「はーい、お父さんにも伝えておくね」


 そうして食べ終わると看板娘に伝え、食堂を出たら暖炉の前へ。

 上着が有るので問題は無いが、暖かい場所の方がやはり良い。


「・・・最初は寒さにも強いと思ったんだがな」

『あたたかーい!』


 裸だった時は不便を感じなかったし、その後も割と薄着な方だった。

 だが周囲は余り薄着ではない事が多く、なら寒さにも強いのだろうと。

 実際はこの通りな訳だが・・・出来れば強くありたかったな。


 嘆いても仕方ないか。そもそも強い体の時点で恵まれている訳だしな。

 魔力も強いから魔術も使える。これ以上を望むのは贅沢か。


「それに、暫くはのんびりできるし・・・暖かい場所でゆっくりしよう。ああいや、魔核の査定の結果を聞いて、売却額を受け取らないといけないんだったな」


 外に出ないといけない。その事に気が滅入る自分を自覚する。


「・・・いかんな。目的を忘れるな。一番の目標を忘れるな」


 寒さが辛くて日和っていたが、元々俺は雪山に向かうつもりなんだ。

 強い魔獣を倒す為に、その為に防寒具を作って貰っている。

 なら街中を歩く程度の事は何ともない、とぐらい思わねば。


 実際何ともないんだしな。防寒具をちゃんと着こんでさえいれば。


「・・・でも、もう少し暖まってから行こう。どうせ朝方は人が多いし、少し遅くなってからの方が受付も楽だろう。仕事を受ける気は変わらず無いしな」

『すぴー・・・すぴー・・・はっ!? ね、寝てない、寝てないよ!?』


 だが暖炉の温かさは、俺の決意をぐにゃりと溶かしている気がした。

 完全に俺の勝手な思い込みな自覚はある。あるけどこう寒いとやはり辛い。

 いや、この怠惰感もこれはこれで良いのかもしれない。悪党的には。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ