表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
160/370

第160話、再出発

「くあぁ・・・さむっ」


 朝起きて大あくびをしながら寒さに震え、そそくさと服を着る。

 今まで着ていた防寒具も暖かかったが、こちらは物が違う。

 そもそも肌着から特別な物なので、コートを着ると少し暑いかもしれない。


 だが雪山を登る事を考えれば、これぐらいが丁度良いのだろうな。


「何の素材なんだろうな。それぐらいは聞いておけばよかったか」


 裏起毛になっている服はとても暖かく、肌触りも良い。これで寝れるレベルだ。

 勿論そうなる様に処理しているんだろうが、この素材が取れる魔獣は気になる。


「魔道具一歩手前の防寒具か・・・」


 身に纏ってすぐは気が付かなかったが、暫くして魔力の流れに気が付いた。

 衣服に魔力が宿っており、これが特別製の防寒具の理由だと。

 とはいえ魔道具の様な機能と言うより、ただひたすらに頑丈になるだけらしいが。


 店主に訊ねた所、魔力が宿っているのは知っているが、見えはしないらしい。

 ただし魔力が無いかどうかは、素材を見れば解るそうだ。

 魔力の有無で明らかに素材の質が違うらしく、そして素材を死なせない加工が必要と。


「これを店主に話すべきか・・・悩む所だな」


 呟きながら衣服に魔力を流すと、とても自然に魔力が循環された。

 魔力は無機物にも流せる事は解っている。一応試してみたからな。

 ただその場合は抵抗というか、上手く魔力を流せない感覚を覚える。


 しかもかなり効率が悪かったので、身体強化して殴った方が良いレベルだ。

 更には流した後に壊れたりもしたので、最早効率が悪いと言うレベルですらない。

 それは元生物であった毛皮の類であっても、結果は同じ様な事になった。


 もしかすると別術式の技術が有るのかもしれないが、それは措いておくとして。


『服に魔力があるからって、嬢ちゃんの魔力流し込んだりするなよ。魔力を切った瞬間、素材に宿ってる魔力が抜けて一気に劣化しちまうからな』

『魔道具は魔力を流し込む物では?』

『だから魔道具じゃねえんだって。その一歩手前って言ったろ。魔道具に使う様な素材を贅沢に使った防寒具なだけだ。それに魔道具ってのは、魔核の力で性能を発揮する物だしな。その為にはまた細かい調整が必要になるし、魔核の確保も要るし、結局劣化は早まっちまう』

『劣化するのか』

『どんな物も何時かは劣化するし、魔道具に関してはむしろ寿命を縮めてる物が殆どだよ。中には自己治癒機能の付いた魔道具も在るらしいが、そんなもんは滅多にお目にかかれねぇ。魔核の相性も在るらしいしな。寒さを凌ぐ為の防寒具が、雪山の中で突然劣化とか笑えねえだろ』

『・・・それは、想像したくない話だな』


 等という会話が武具店の帰り際にあった。にも拘らず魔力を流し込んだのには理由がある。

 昨日この服を着て行動している間に、不思議な感覚に襲われたからだ。

 まるでこの服が俺の毛皮になった様な、体の一部になった様な感覚を。


 最初は暖かさによる気分の問題かと思ったが、どうもそんな様子ではない。

 余りの一体感に軽く魔力を流してみたら、まるで自分の体の様に循環出来た。

 しかも素材が劣化した感じはしない。というかむしろ保有魔力が強くなっている。


「俺は毛皮の有る魔獣が素材になってるのか。そのわりには毛が無いが」


 思わず自分の体を確かめたが、どこもかしこもツルツルだ。

 毛皮の気配どころか、人が大人になるにつれ生える物すらない。

 何とも不思議な感覚で、明らかに人間には無いであろう感覚だ。


「言わない方が良いか」


 態々言った所で、同じ事を出来る人間は居ないだろう。

 いや、居るのかもしれないが、かなり珍しい話のはずだ。

 となれば店主に伝えた所で、何の価値も無い情報でしかない。


 なら態々俺が化け物だと、そんな説明をする必要も無いだろう。


「・・・メラネアが遅いな。まあ良いか、一人で」


 別に彼女を待つ必要は無いかと、コートと精霊を置いて食堂へ向かう。

 そして何時も通り腹いっぱいに食べて、満腹になったら部屋に戻ってコートを羽織った。

 室内ではもはや暑いレベルの服を頼りに感じながら、女将に挨拶をして宿をでる。


 朝から曇った雪の中をサクサクと歩き、山へ向う門へとたどり着いた。


「お、嬢ちゃん、前見たのと違う服着てるな」

「・・・お前は何時もここだな。他に門前に立つ奴は居ないのか?」

「俺が立つ日に嬢ちゃんが来てるだけだっつの。数日ごとの交代なんだよ」

「成程?」


 ふと上の方を見ると、砦の上に立っている兵士も見た覚えのある男だった。

 すぐそこに砦内に入る扉が有るので、待機組はあの中なんだろうな。

 いざという時には上に登って、弓を構えて魔獣を追い返す訳だ。


 まあ山から下りて来る魔獣がそれで追い返せるか、少々疑問は残るが。

 そんな風に少々の雑談の後で、確認が済んだと門を通される。


「・・・静かだな。一人は久しぶりな気がする」


 山へ向う雪道の中、足を踏み出す音以外何も無いせいで、そんな呟きが漏れた。

 そこまで長い期間では無かった。だがそれでも、そんな気分になる。

 あの日々をそう思ってしまう程に、日常になっていたのだろう。


『兄が居るよ! 一人じゃないよ!』


 それに応える様に、突然胸元から精霊が現れた。


「ああ、忘れてた。そういえば居たな」

『酷い! 兄は何時だって妹と一緒なのに! 意地悪! 妹!』


 いや、意地悪というか、今回に限っては本気で忘れていた。

 今日は食事にも降りて来なかったし。というか妹は悪口じゃない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ