表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
132/370

第132話、もう一つの訓練

「嬢ちゃん、とりあえず魔核の取り出しと内臓の処分は終わった。残りはどうする? 全部解体しちまっても良いが、そうするとそれなりに時間はかかるぜ」


 メラネアは何か言いたげではあったが、作業を終えたブッズが声をかけて来た。

 俺も彼女もそちらに視線を向け、お互いどうするかと目を合わせる。


「そうだな・・・」


 メラネアはもう余り戦う気が無い様に見えるし、時間には大分余裕がある。

 となれば解体まで任せて良い気がするが・・・というかお前便利だな。

 かなり手際よく処理しているし、解体まで出来るのか。


 一応俺も学んだので出来なくはないが、手際はもっと悪い。


「お前はもっと不器用だと思っていた」

「ひでえな!?」


 いや、だって、今までお前の良い所何も無かったし、解体する姿も見た事無かったしな。

 人間何かしら取り柄は有るものだな。これなら解体で食ってく事もできるんじゃ?

 ・・・真面目にそれが一番良い気がするのは、多分気のせいじゃないだろうな。


「嬢ちゃんが何考えてるのかは大体解るが、俺はこっち本職にはしねえぞ。腕は悪くない自信はあるが、専門でやってる連中程の手際はねえ。それに解体専門でやると、割と無茶な仕事を頼まれる事も知ってるからな。勿論断りゃ良いんだろうが、そんな問答も面倒だ」

「・・・そうだな、そんな人間なら、組合員などやっていないか」


 特定の組織に属し、職員として毎日決まった職務をこなす。

 代わりに安定と保護を受け、平穏な日常を送れるだろう。

 問題点が有るとすれば、組織の上役に従わなければいけない事だ。


 規律ある日常が嫌なのもあるだろうが、理不尽な指示も嫌なのだろう。

 だからこそ自由に動ける組合員をやっており、武器を持って生きる今がある。

 コイツの場合は地元では強かったらしいしな。やらない理由がないか。


「・・・お前は今後も、この生き方を続けるのか?」


 俺との契約が終わり、一人になり、暖かくなって街を出て行っても。

 それでもお前は組合員として、命を懸けて戦う生活を続けるのか。

 俺の問いかけの意味を理解したブッズは、少し目を伏せてから口を開いた。


「・・・以前の俺なら、当たり前だろうが! って強く言えたんだろうな・・・今の俺は自分の弱さを良く理解しちまってるから、それがどれだけ無謀な事か解っちまってる」


 苦笑いをしながら告げるそれは、短い間で痛感した事なのだろう。

 俺との出会いから、命を落としかけ、そしてメラネアに技術で劣る自分。

 恐らくはメラネアが止めだ。彼女に『力』が無いから余計にだろう。


 膂力の無い人間でありながら、幼くして達人と言える技量。

 才能という物もをまざまざ見せつけられ、心が折れていてもおかしくはない。

 実際の所は7年の研鑽が有るので、純粋に幼いと言って良いのか怪しいが。


「だから、鍛え直すんだ。俺の出来る所からやり直して来る。前みたいに自分の力量も考えずに馬鹿をやらかさない様に・・・同じ様な連中を、諫められると尚良いけどな」


 だがこの馬鹿の心は折れていない。いや、一度はへし折れたのだろう。

 自分の力量の無さに、無力さに、狭い世界しか知らなかった自分の無様さに。

 だからこそ、折れた人間がもう一度踏み出した足は、早々止まりはしない。


 俺が何をどう言った所で、この男は馬鹿な生き方を通し続けるのだろう。


「そうか、せいぜい死なない様にな」

「ああ、気を付けるさ、次からは必ずな」

「いや、それでは遅い」

「・・・は?」


 先程からメラネアが一点を見つめており、ニルスもあくびをしつつ横目で見ている。

 俺も当然気がついていたが、恐らく血の匂いで寄って来たのだろう。

 森の木々の影からのそりと出て来た巨体。前足だけで俺と同じ大きさの熊だ。


 腹ペコそうに涎を垂らし、処理された肉を狙っている。いや、それだけでは無いか。


「ミクちゃん、あれも、私がやる?」

『アレは嬢ちゃん達も食う気だなー』


 メラネアは既に臨戦態勢・・・というか、普段から臨戦態勢なんだろう。

 戦う意思は感じ取れるが、立ち方の雰囲気が余りに自然だ。

 流石暗殺者というべきなのか、常に戦う準備は済ませている訳か。


 恐らくではあるが、あの熊ですら一撃だろうな。

 となればメラネアにさせる意味は余り無い。

 有るとすれば――――――。


「ブッズ、あれの相手をしろ」

「・・・待って、俺自分の自力の低さ理解したって言ったんだけど」

「問題無い。危なかったら助けてやる。多少の怪我なら俺が治してやる」

「え、ま、マジで俺がやんの!?」

「良いから行け! その大剣は飾りか!」

「―――――っ、ああくそ! やってやらぁ!!」


 ブッズの大声と大剣を構えた事で、餌を見る目だった熊に少し警戒が宿る。

 さて、どこまでやれるか。この数日間程度では大した成長は無いだろうが。


『妹よ! ただいま! お、熊だー! がおー! 何だこのやろう雪玉ぶつけんぞ!』


 ・・・帰って来なくて良い。気が散るから黙ってろ。雪玉を作るな!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ