表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
120/370

第120話、メラネアの技術

「ほ、ホントにやるのか?」

「み、ミクちゃん、本気なの?」


 訓練場の空いた空間へと向かう俺に、背後からそんな声がかかる。

 二人共戸惑いを隠せていないが、俺は気にせず場所の確保に向かう。

 だが俺が確保する必要無く、何故か俺が向かう先に居る連中が逃げて行った。


 邪魔をする気など全く無かったのに、無理やり場所を開けさせたみたいじゃないか。


「恐れられてんなぁ」

「え、み、ミクちゃん、怖がられてるの?」

「そりゃまあ、嬢ちゃんに絡んだら大怪我する、ってのはもう有名になってるからなぁ。利口な奴は近づかねえだろうし、現場を見てた奴は怖えだろうさ。特に最近の訓練見てりゃなぁ」

「え、な、なにそれ」


 それでは俺から絡みに行って殴り倒しているみたいじゃないか。

 納得がいかない。俺がやって来たのは、絡まれたから殴る事だけだ。

 俺から絡みにいった事も、喧嘩を売りに行った事も無い。俺は買った事しかない。


 まあ良いか。絡まれるのは面倒だし、向こうから逃げるならそれはそれで。

 幸いというべきか空間も空いたし、ここを使わせて貰うとしよう。それでもう良い。


「ほら、二人共、丁度場所が空いたぞ。早く構えろ」

「・・・嬢ちゃん、不機嫌になってないか?」

『不機嫌にしか見えねえな、妹ちゃん』

「み、ミクちゃん、本当は優しいもんね。わ、私は解ってるよ」

『そう、本当は優しいんだよ、妹は。ねー?』


 不機嫌になってない。別に優しくはない。良いからとっとと構えろ。

 そんな俺の無言の指示を理解したのか、二人はお互いに見つめ合う。

 だが構える様子は見せず、困った様な顔を見せるだけだ。


「どうした、まだ何か言いたい事でも有るのか」

「いや、ええと、言いたい事だらけなんだがな?」

「そ、そうだよ。突然過ぎて、訳が解らないよ、ミクちゃん」


 ・・・確かに少し、話を急ぎ過ぎたか。説明をしておいた方が良いな。

 興味を優先したせいで自己完結しすぎていた。これは反省だな。


「俺の興味は、お前の素の実力だよ、メラネア」

「わ、わたし、の?」

「そうだ。昨日から今までを見る限り、お前の体には技術が染みついている。ならばニルスの力を使わずにどこまでやれるのか、と興味が湧いてな」

「私の、力・・・」

「それにお前も自分の力量は自覚しておいた方が良いだろう・・・戦うんだろ?」

「―――――うん、そう、だね」


 一瞬で切り替わった。目が、完全に戦う者のそれだ。

 さっきまで不安そうな顔をしていたのがまるで嘘の様だ。

 その体に染みついているのは、ただ技術だけではないという事か。


「ただ俺がやると、怪我をさせかねないと思ってな。お前に頼みたい、ブッズ」

「えぇ・・・どっちでも一緒な気がするけど、それ」

「一緒じゃない。先ずはお前と戦える力量かどうか、という指標になる」

「・・・すっげえ嫌な事言われた気がする。え、なに、俺何かの基準なの?」

「煩い良いから納得しておけ」

「えぇ、理不尽・・・」


 二人に説明をして、お互いに納得させたところで向き合わせる。

 当然事前に言っていた通り、男の方は武器無しだ。

 とはいえメラネアも武器は無いので、それがハンデになる訳ではない。


「よ、よろしく、お願いします・・・!」

「お、おう、宜しく・・・」


 メラネアはぺこりと可愛らしいお辞儀を見せ、ブッズは頭を掻きながら返す。

 その際に「本当にやるのか?」という視線を向けて来たので、頷き返しておいた。

 すると流石に観念したのか、溜息を吐きながらも拳を構える。


「一応加減はするからな。怪我したら嬢ちゃんが治してくれる・・・はずだ」

「は、はい・・・!」


 さて、これでお互いにやる気になった訳だが・・・どうなるか。

 手加減などと言っているが、本当に手加減する余裕が有ると良いな。


「はじめ」


 俺が開始の言葉を告げると同時にブッズが軽く拳を振り―――――床に叩きつけられた。


「うべぇ!? げほっ、げほっ・・・! な、何、え、何が、起きて・・・!?」

『勝負ありぃ! 勝者メラネアちゃん!』

「あ、あれ?」

『あっはっは! いやまあ、こうなるわなぁ!』


 余りにも鮮やかに投げられた事で、ブッズは背中から落ちてから状況を探っていた。

 そして投げた本人はというと、叩きつけた相手を見て呆然としている。

 やっぱりこうなったか。そんな予感はしてたんだよ。


 何せ狐状態の技量がメラネア本人の物なら、あの投げを素でも再現出来るという事だ。

 余りにも鮮やか過ぎる空中で体重移動は、別に狐になる必要など無いという事だ。

 となればメラネアを舐めた一撃など、投げて下さいと言っているのと同じだろう。


「え、待って、今何が起きた?」

「何でアイツ倒れてんの?」

「アイツ別の子供にもボコられてんのか」

「いや俺見てたけど、あの子供すげえ動きしてたぞ」

「・・・何時から辺境は化け物みたいな子供が集まる所になったんだ」


 今のを見ていた連中も、メラネアの異常さに気が付いたらしい。

 俺と同じく、普通ではない存在の子供だと、そう認識した。

 これなら組合に登録しても、馬鹿な絡みをして来る奴は少ないだろう。


 居ないだろう、とは言えないのが実に面倒だがな。


「ブッズ、とっとと立て。これで加減が要る相手かどうか解っただろう。次は本気で行け」

「けほっ、ちょ・・・けほっ、待ってくれ・・・まだ息が・・・!」

「ご、ごめんなさい、ブッズさん、だ、大丈夫ですか・・・!?」


 その後ブッズの息が整ってからやらせたが、結果は余り変わらなかった。

 流れる様な歩法と受け流しに翻弄され、綺麗に投げられるだけだったな。

 まあ流石に一度目と違い、視界が回った時点で受け身を取ろうとはしていたが。


 というか、思った以上に弱いな、ブッズ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ