表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/30

第二話「山田 花子」

「ん……。朝、か」


耳元で鳴り響く忌々しいアラームを停止させ、まだ眠いと訴える意識に鞭打って体を起こす。


窓の外は明るい。


気分は暗いが、学校をサボるわけにも行かない。準備を済ませよう。


昨日、俺は【異能アプリ】を起動し、異能力を得た。


異能アプリってのは、偽物じゃなくて、本当に異能力を授けるものだった訳だ。


となると。


「【与えられた異能力を駆使し、願いを叶える権利を勝ち取りましょう】……ね」


真偽はともかくとして、俺は実際に異能力を得た。


嘘ではないのだろう。きっと。


願いを叶える権利を得れば、俺は恐らく、桜の再生を願う。


だが、肝心の『願いを叶える権利をどう勝ち取るのか』が全く分からない。


「って、何を真面目に考えてるんだ、俺は」


結局、その日も授業は全く頭に入らなかった。


だが、奇妙な噂を耳にした。


なんでも、「変な名前のアプリがスマホにインストールされていると、超能力が使えるようになる」ということだった。


俺以外にも、アプリがインストールされた奴がいるらしい。


探して話をしてみるべきか?


「——だから、何を真面目に考えてるんだ」


授業が終わり、早々に帰宅準備を済ませて教室を出る。


『勝ち取れ』と、通知ではそう言っていたな。それはつまり———。


「あほらしい……。そんな訳ないだろ」


頭に浮かびかけた考えを口で否定しつつ頭を振る。うじうじ悩んでいても仕方がない。


「俺以外のアプリ利用者を捜して、話をしてみよう。このアプリに関して、何か知っているかもしれない」


近くと言っても、授業終わりの教室付近は帰宅する学生達でやや混んでいる。人が少なるのを待って探した方が良いだろう。


まぁ、どう捜すかって問題も、そもそも俺のほかに利用者が居るのかって疑問もあるわけだが。


「ねぇ、アンタ。さっきから一人でキョドってるけど、何してるの?」


アプリの利用者を探すために、立ち止まって辺りを見回していたら、声をかけられて振り向く。


「ちょっと忘れ物をして、それを探しっ——」


声からして喋ったことのない相手だったので、面倒だと感じつつも適当に応対しようとした俺だったが、思わず息をのんでしまった。


「ちょっと話があるから。来て」


振り向いた俺の目に飛び込んできたのは『不良』だった。


山田(やまだ) 花子(はなこ)といえば、俺の学年では知らない者は居ないと言って良い。去年のある時期まで単なるいじめられっ子だった彼女は、ある日を境にパッタリと虐められなくなったそうだ。何でも、彼女を虐めようとした人物が、軒並み事故や病気に見舞われ、恐れられたかららしい。


今では、虐めを受けていた反動なのか、よく暴力沙汰を起こしている。らしい。


俺も噂でしか情報を知らないが、逆に言えば同学年なら、顔見知りでない人物でも、この程度の情報は持っているということだ。


「……何よ?」


――で、だ。


なぜその超有名人が俺に声をかけてきたのかを計り兼ねていると、彼女は小さくため息をして歩き出した。


彼女はさっき「来て」と言っていた。まあ敢えて逆らったり拒否したりする理由は無い。ついて行っても良いだろう。


アプリ利用者を見つけられなかったのは残念だが。


「アンタ【異能アプリ】って、知ってる?」


連れてこられた体育倉庫で、彼女はマットに腰を下ろして俺に問う。


——今、何て言った?


「あ、あなたも、知ってる……の?」


完全に予想外からの質問だったので面食らってしまい、詰まりながらも返した言葉は、我ながら酷いものだった。


「質問してるのはアタシ。質問に答えて」


若干の苛立ちを滲ませながら、再度質問を投げ掛けてくる。誤魔化(ごまか)しも意味は無いだろうし、何よりとぼけるタイミングはもう逸してしまった。


「……うん。知ってる」


俺がやや躊躇(ためら)いながらもそう答えた瞬間、体育倉庫内の空気が一変した。


というより、急に呼吸ができなくなった。


「っ⁉う、ぁ——‼


吸い込もうとした空気が唐突に消失し、肺に入って来るべきの酸素が一切取り込まれない。


「(何だこれ、何だこれ何だこれ‼)」


驚いて数歩後ろに下がろうとし、足がもつれてその場にへたり込む。


視界がブレる。立ち上がろうとするがうまく力が入らず、失敗して這いつくばる。


酸欠の時に感じる症状に似た感覚だが、コレは違う。深呼吸すれば解決するものでもないだろう。


「(や、山田が、何かしてきた……のか?)」


既に薄れかけて来た意識を根性で繋ぎ止め、目の前で腕と脚を組み、動かない山田を見上げる。


山田は苦虫を嚙み潰したような表情で佇んでいた。


「……」


無言でこちらを一瞥すると、見たくないものを見てしまった。と言いたげな様子で目を逸らした。


「(状況が分からないが——確実に山田から『何か』をされている‼)」


遅れながらそう確信した俺は、壁に寄りかかりながら何とか立ち上がり、体育倉庫の扉を開けようとする。が、扉は錠前でガッチリと固められておりビクともしない。


「開かないわよ。その錠の鍵はアタシが持っているもの」


背後からの声に、朦朧(もうろう)とした意識を向ける。


山田が鍵束を見せ、ご丁寧に説明してくる。


「(何だよ、それ。何だよ、その表情——)」


「悪いけど、アンタには死んでもらうわ」


その言葉を聞き、俺は脚に力を込めることすらできなくなってしまいその場に倒れた。


そんな、放っておけばすぐにでも死ぬだろう俺に跨り、首に手を添え、力を込めた。


「ごめん。せめて、少しでも楽に——」


その言葉を聞いて、俺は反撃を開始した。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ